【写真:ジュネーヴから乗ったTGVと記念撮影。パリ GARE DE LYONにて。(11/04)】
旅程
《11/04/06 ジュネーヴ→パリ》
朝 スティーブン運転の車で出かける
10:00 ジュネーヴ GENEVE CFF発 TGV6568号
13:31 パリ PARIS GARE DE LYON着
Iと合流後、パリ観光
スイス滞在最終日にして、ようやく青空が戻ってきた。朝、チューリッヒで会えなかった友人に手紙を出しに、スティーブンと郵便局へ行く。その往復の雑談の中で、彼にフランス語の発音や、名詞の性について教えてもらう。彼によると、フランス語には単数だと男性、複数だと女性名詞になる語が2つだけあるという。一つは「愛」という単語、もう一つは彼も忘れてしまったらしい。言語に例外はつきものだが、「愛」というあらゆる場面で頻出の単語にそんな例外があったのかととても意外だった。
9時過ぎ、スティーブンが運転する車で家を出る。渋滞にはまり、駅に着いたのはTGVが発車する10分前だったがなんとか間にあった。
「本当にありがとう。今度は日本に来てくれ。」「来てくれてありがとう。ロシアのホストファミリーによろしく。」そんな会話をしてスティーブンと別れる。
フランス行きの列車は7番線、8番線のいずれかから発車する。大きくFranceと書かれた案内にしたがって進むと、ホームに出る前にパスポートコントロールがある。ここでは切符とパスポートを提示しなければならないが、パスポートにスタンプが押されるわけでもなく、あっさりとコントロールを通過。国際列車に乗るのは昨年暮れにヘルシンキからペテルブルクまで乗って以来2度目だが、その時は列車から降ろされなかったものの、フィンランド側出国場面、ロシア側入国場面でそれぞれ厳重なチェックが行われた。それとは対照的なあっけない出国手続き。この先がフランスであるという実感が、どうしてももてなかった。
10時ちょうど、私を乗せたTGV6568号は定刻にジュネーヴを発車した。パリまで3時間31分の旅の始まりである。
車両は2階建てで、私の指定席は2階。早速席へ行ってみると、女性が堂々と座席二つ分を占有して寝ている。起こそうかどうか一瞬考えたが、結構空席があったので、他の席に座ることに。車内をよく見ると、他にも座席を2つ分占有して寝ている女性を発見。自由席ならともかく、指定席とはおよそ思えない光景だったが、ここではこれも普通らしい。 列車ははじめ山間部や川沿いをゆっくりと走る。特に防護柵も何もなく、踏切もある地上を走るのは、日本の山形、秋田新幹線と同じ感覚で私には親しみが持てた。この調子で3時間30分なら、パリまではそんなに離れていないのだろうと思ったが、それは大間違いだった。
11時55分頃から急激に速度が上がり、いつの間にか高架を走行していた。その速度たるや半端じゃなく、間違いなく270km/h以上は出ていた。これだけの高速鉄道に乗ったのは日本を出て以来初めて。日本の新幹線から眺めるのとほぼ同じ速度で、景色がどんどん後ろへ飛んでいく。この速さ、風を切る音、まさに新幹線。さすがTGVだと感心した。
車窓からは水の跡なのか、ところどころ水に浸かった畑や道路が見えた。大きな都市はあまりなく、このTGVはひたすら田舎を走っているようだった。
13時31分、列車は定刻にパリ、GARE DE LYONに到着。日本の新幹線もびっくりするほど素晴らしい旅だった。
ホームの前の方に歩いていくと、パリ留学中の大学の同級生、Iが待っていてくれた。12月の旅行以来、彼に会うのは約4ヶ月ぶり。積もる話もそこそこに、彼は私がTGVの先頭車両と写真を撮らなければならないことをちゃんと分かっていてくれた。日本のE3系新幹線電車に似た美しい曲線をもつTGVを、私はすっかり気に入った。
今日から4日間、Iにパリを案内してもらい、彼とともにオランダ、ドイツを経由してロシアへ向かう。
お元気でしょうか?
久々に君のブログを開いたら、目の前にTGVが写っていてビックリしたよ!
乗ったんだね、うらやましい。
そして、I氏とヨーロッパ旅行ですか。
俺はここ数ヶ月ずっと就活だよ。
そろそろ飽きてきたけどね(笑)
でも、今ほど自分をみつめられる時ってないから、納得いくまでもがこうと思う。
それではまた来ます。
お久しぶり。
TGV良かったよ!今までは日本の新幹線にしか乗ったことがなかったけど、日本だけが一番という考えが大きく変わりました。帰国後は日本の新幹線に乗る回数が減りそう(笑)
実はたまにgreeで君の日記も見てるよ。就職活動大変そうだけど、応援してますよ!見てて思うのは、就職活動は就職探しだけじゃなくて、自分についていろいろ発見できる機会になってるってこと。忙しいけれど、君にとっては有意義な時間なのだろうね。ところで、公務員の選択肢はなくなったの??
日本の鉄道が恋しくて仕方ないでしょ。
でも、世界の鉄道に乗るのも楽しいよね。
新幹線並みの高速列車にはまだ乗ったことがないけど、ウィーン~プラハの国際列車で中世の面影の残る風景を楽しんだり、ハンガリーではヨーロッパ大陸最古の地下鉄に乗ったり、韓国では時刻表なしの気まぐれ(?)運転な地下鉄を、万流(笑)と思いつつなんだかんだでけっこう利用したりと、俺もいろんな思い出を作ったよ☆
そうだね、公務員は一時期考えたけど、もうその選択はなくなったよ。公務員というトップに位置づけられる立場に立つことは違うな~って思ったから。
確かに、純粋に営利を求める会社よりは公益に叶ったところの方が自分に合っていると思ってて、実際に独法や財団もいくつか受けているけど、それは、社会貢献度が高いという理由とは別に、現場により近いところだからという理由も大きいんだよね。公務員だと現場が全く見えないっていうのはもちろん違うと思うけど、それでも、現場から遠い存在だというのは否めないんだよね。あとは、まあ実際の職員の話を聞いたときにイマイチ魅力が感じられなかったからかな。
独法や財団と一口にいうけど、大学に入る前からずっと目標にあった国際協力関連が中心。一応第一志望としていたJICAには落ちてしまったけど。。でも、JETROなどは選考がこれからだし、青年海外協力隊にも応募するかもしれない。
ただ、この手の分野は非常に狭き門だし、自分の興味という点ではもっと幅が広いので、民間の会社もけっこう受けているよ。旅行会社が多いかな。まだ内定一つも出てないけどね(泣) まあまだまだこれからだし!
長くなってしまってごめんだけど、最後に一つ、言いたいことがあります。
鉄道の話に戻るんだけど、交通博物館が東京・神田のそれとしては5月14日でもって閉館になります(今後はさいたまに移転)。俺も小さいころから何度か行ったことがあるけど、やっぱり最後にもう一度行きたいという思いがあるので、明日行って来ます。
ロシアに来たばかりの頃はまだ日本の鉄道が一番だと思ってたけど、ロシアも含めて諸外国の鉄道もなかなか一流なので、どうしても日本の新幹線じゃないとだめってことはないね。この辺りも含めて、大きく考えが変わりました。日本に行っても、もうよほど用がなければ新幹線には乗らないと思う。今までさんざん乗りまくったからもういいかと。何より諸外国に比べて半端じゃなく値段も高いし。
就職活動お疲れさま。公務員はもう考えてないんだね。現場で働きたいという君の考えもよく分かります。俺も中学、高校の頃は公務員がトップだと考えてたけど、それは間違いだとここに来て知りました。何よりも、「日本のために」働くことが自分にとって合ってるのかどうか不明。君はかなりいろいろなところに応募してるみたいだけど、本当に自分の働きたいところが見つかるといいね。
交通博物館最後に行ってきたの?俺はまだ1回しか行ったことなかったな。あの鉄道模型を運転してみたかったけど人がたくさんで出来なかった覚えが...。何か閉館の記念行事はありましたか?