第139回定期勉強会
2023年10月15日(日)
横浜市青少年育成センター・第2研修室
<午前の部(10:00〜12:00)>
テーマ
「民法ってどんな法律?」
講師
佐藤和行氏(NPO法人こころthe士業会員)
様々な法律の大本である「民法」ですが、全体像から各論まで詳細に触れる機会はなかなかないものです。また、社会保険労務士などの「士業」にとっては、契約や請負などの基本的な法律論を扱う重要なものでありながら、時間をかけて学ぶことが難しいテーマでもあります。「権利能力」「意思能力」「責任能力」「信義則(信義誠実の原則)」などのキーワードを中心として、民法の基本的な枠組みを学ぶ機会となりました。

<午後の部(13:00〜15:00)>
テーマ
~会社を守る就業規則作成入門編~
「社労士のための一歩上をゆく就業規則」
講師
関口英樹氏(社会保険労務士・行政書士)
就業規則の作成は、社労士にとって重要な業務ですが、いざ取り組む段階となると、様々な難題に直面するものであります。開業社労士であれば一人でこなさなければならない業務ですが、今回は「こころthe士業の勉強会」で取り上げる講座ですので、参加者皆のアイデアを持ち寄り、一見すると当たり前に存在するかのような就業規則を、様々な角度で検証し、改善点を検討する内容の企画となりました。

* * *
今後の定期勉強会の予定は、当NPOのウェブサイトにてお知らせしています。
「勉強会・セミナー」のページからお申し込みください。
なお、各会場の定員につきまして、新型コロナ感染症の対策のため、座席数を減らして開催する可能性があります。
会場により定員は異なりますが、基本的に先着順となることと、感染症の状況を踏まえて、開催予定の変更の可能性がある点もご了承頂いた上で、お申し込みください。
(開催中止となった際は、受講料は頂きません。)
http://55634.org/
2023年10月15日(日)
横浜市青少年育成センター・第2研修室
<午前の部(10:00〜12:00)>
テーマ
「民法ってどんな法律?」
講師
佐藤和行氏(NPO法人こころthe士業会員)
様々な法律の大本である「民法」ですが、全体像から各論まで詳細に触れる機会はなかなかないものです。また、社会保険労務士などの「士業」にとっては、契約や請負などの基本的な法律論を扱う重要なものでありながら、時間をかけて学ぶことが難しいテーマでもあります。「権利能力」「意思能力」「責任能力」「信義則(信義誠実の原則)」などのキーワードを中心として、民法の基本的な枠組みを学ぶ機会となりました。

<午後の部(13:00〜15:00)>
テーマ
~会社を守る就業規則作成入門編~
「社労士のための一歩上をゆく就業規則」
講師
関口英樹氏(社会保険労務士・行政書士)
就業規則の作成は、社労士にとって重要な業務ですが、いざ取り組む段階となると、様々な難題に直面するものであります。開業社労士であれば一人でこなさなければならない業務ですが、今回は「こころthe士業の勉強会」で取り上げる講座ですので、参加者皆のアイデアを持ち寄り、一見すると当たり前に存在するかのような就業規則を、様々な角度で検証し、改善点を検討する内容の企画となりました。

* * *
今後の定期勉強会の予定は、当NPOのウェブサイトにてお知らせしています。
「勉強会・セミナー」のページからお申し込みください。
なお、各会場の定員につきまして、新型コロナ感染症の対策のため、座席数を減らして開催する可能性があります。
会場により定員は異なりますが、基本的に先着順となることと、感染症の状況を踏まえて、開催予定の変更の可能性がある点もご了承頂いた上で、お申し込みください。
(開催中止となった際は、受講料は頂きません。)
http://55634.org/