第141回定期勉強会
2024年2月25日(日)
なか区民活動センター・研修室1
<午前の部(10:00〜11:30)>
テーマ
「外国人技能実習制度について考える」
講師
小倉豪太郎氏(アジアンソリューション協同組合専務理事)
外国人技能実習制度について、施行から30年を経過し、制度の見直しが議論されています。2022年度の技能実習計画認定件数は約24万件(2021年度は約17万件)にのぼり、制度が定着しつつある一方で、人権尊重・労務管理上のコンプライアンス、就労環境はもちろん居住環境の改善、日常の生活支援に至るまで、多種多様な課題が指摘されています。
今回の勉強会では、事業主として実習生受け入れを行う傍ら「受入監理団体」の役員を務めらている講師に、複合的な視点から、制度の問題点とトラブルとなった事例について解説して頂きました。
<午後の部1(12:30〜14:00)>
テーマ
「クライアントの要望にどこまで対応する?」
就業規則の賃金規定を一緒に考えよう!
講師
堀内れい子氏(社会保険労務士法人つむぐ代表)
事業主にとって、就業規則の作成には様々な課題がありますが、一般的な「ひな形」を流用することを良しとせずに、従業員が働きやすい環境を実現させるために、経営方針と就業規則を上手に連動させようとする考え方が広まりつつあります。
今回の勉強会では、最も従業員に影響が大きい要素である「給与」をテーマとして、事業主がオリジナリティを求める、言い換えれば経営方針を従業員へ示すツールでもある賃金規定を取り上げて、グループワーク形式により社労士としての関わり方を考える内容となりました。
<午後の部2(14:30〜16:30)>
テーマ
「最後のご奉公」
~非キラキラ系社労士実態談~
講師
白石清裕氏(NPO法人こころthe士業代表理事)
2010年8月に開業登録、2013年1月に個人事業から社会保険労務士法人に移行、現在では11名のスタッフを擁するに至る講師ですが、その傍らで2011年9月の法人設立から、我がNPO法人こころthe士業の代表理事を務めてこられました。開業社労士のキャリア支援としてNPOの運営を担う中で、自身の事業運営について単なる成功体験談ではなく、包み隠さずエピソードを披露する姿勢に注目が集まりました。
社労士法人の代表(=スタッフを雇い入れる立場)として、社労士事務所に雇用される勤務社労士に必要な心構え・能力について触れつつ、実際にクライアントから受けた相談をベースに、スタッフがどのように問題解決に取り組んだのか、そのプロセスを追体験できる内容を講義して頂きました。
* * *
今後の定期勉強会につきまして、当NPOでは、開催を見送ることと致しました。
詳細は法人ホームページなどでお知らせして参ります。また、会員向けには改めてご案内を差し上げますので、よろしくお願い申し上げます。
http://55634.org/
2024年2月25日(日)
なか区民活動センター・研修室1
<午前の部(10:00〜11:30)>
テーマ
「外国人技能実習制度について考える」
講師
小倉豪太郎氏(アジアンソリューション協同組合専務理事)
外国人技能実習制度について、施行から30年を経過し、制度の見直しが議論されています。2022年度の技能実習計画認定件数は約24万件(2021年度は約17万件)にのぼり、制度が定着しつつある一方で、人権尊重・労務管理上のコンプライアンス、就労環境はもちろん居住環境の改善、日常の生活支援に至るまで、多種多様な課題が指摘されています。
今回の勉強会では、事業主として実習生受け入れを行う傍ら「受入監理団体」の役員を務めらている講師に、複合的な視点から、制度の問題点とトラブルとなった事例について解説して頂きました。
<午後の部1(12:30〜14:00)>
テーマ
「クライアントの要望にどこまで対応する?」
就業規則の賃金規定を一緒に考えよう!
講師
堀内れい子氏(社会保険労務士法人つむぐ代表)
事業主にとって、就業規則の作成には様々な課題がありますが、一般的な「ひな形」を流用することを良しとせずに、従業員が働きやすい環境を実現させるために、経営方針と就業規則を上手に連動させようとする考え方が広まりつつあります。
今回の勉強会では、最も従業員に影響が大きい要素である「給与」をテーマとして、事業主がオリジナリティを求める、言い換えれば経営方針を従業員へ示すツールでもある賃金規定を取り上げて、グループワーク形式により社労士としての関わり方を考える内容となりました。
<午後の部2(14:30〜16:30)>
テーマ
「最後のご奉公」
~非キラキラ系社労士実態談~
講師
白石清裕氏(NPO法人こころthe士業代表理事)
2010年8月に開業登録、2013年1月に個人事業から社会保険労務士法人に移行、現在では11名のスタッフを擁するに至る講師ですが、その傍らで2011年9月の法人設立から、我がNPO法人こころthe士業の代表理事を務めてこられました。開業社労士のキャリア支援としてNPOの運営を担う中で、自身の事業運営について単なる成功体験談ではなく、包み隠さずエピソードを披露する姿勢に注目が集まりました。
社労士法人の代表(=スタッフを雇い入れる立場)として、社労士事務所に雇用される勤務社労士に必要な心構え・能力について触れつつ、実際にクライアントから受けた相談をベースに、スタッフがどのように問題解決に取り組んだのか、そのプロセスを追体験できる内容を講義して頂きました。
* * *
今後の定期勉強会につきまして、当NPOでは、開催を見送ることと致しました。
詳細は法人ホームページなどでお知らせして参ります。また、会員向けには改めてご案内を差し上げますので、よろしくお願い申し上げます。
http://55634.org/