NPO法人こころthe士業通信

特定非営利活動法人こころthe士業の公式ブログ。
活動実績や今後の予定等をお知らせしてゆきます。

第136回定期勉強会 - 開催報告

2023年04月23日 23時00分45秒 | 活動記録
第136回定期勉強会
2023年4月23日(日)
なか区民活動センター・研修室1

<午前の部(10:00〜12:00)>
テーマ
「名誉を賭けた少額訴訟」
~なぜ原告は訴額1万6千円の本人訴訟を起こしたのか~
講師
渡邉和美氏(特定社会保険労務士)

平成30年5月に、横須賀簡易裁判所にて少額訴訟の提起がなされました。インターネット通販におけるトラブルによるもので、消費者保護の観点から重要なポイントを多く含む内容でした。ネット通販は少額の取引が多く、被害額や損害賠償が高額とならず被害者が「泣き寝入り」するケースもあるそうですが、本件は当事者の強い信念と、決して泣き寝入りとさせない姿勢が、予想以上の結果を勝ち取ることにつながりました。
国民生活センターの消費者問題における判例紹介でも取り上げられた裁判について、実際に傍聴人として参加された講師にご講演いただきました。



<午後の部(13:00〜16:30)>
「2023年事務指定講習(通信指導課程)対策講座」
参加者によるグループワーク形式の講座を、3月12日に引き続き開催いたしました。
演習課題の後半に取り組むと共に、先輩の開業経験として当NPOの石川靖会員に、また、実務案件の実例紹介として白石代表に登壇いただく機会を設けました。



* * *

今後の定期勉強会の予定は、当NPOのウェブサイトにてお知らせしています。
「勉強会・セミナー」のページからお申し込みください。

なお、各会場の定員につきまして、新型コロナ感染症の対策のため、座席数を減らして開催する可能性があります。
会場により定員は異なりますが、基本的に先着順となることと、感染症の状況を踏まえて、開催予定の変更の可能性がある点もご了承頂いた上で、お申し込みください。
(開催中止となった際は、受講料は頂きません。)
http://55634.org/

第135回定期勉強会 - 開催報告

2023年03月12日 21時29分07秒 | 活動記録
第135回定期勉強会
2023年3月12日(日)
横浜市社会福祉センター・会議室

<午前の部(10:00〜12:00)>
テーマ
「賃金制度設計の考え方と導入事例紹介」
講師
米田徹氏(特定社会保険労務士・中小企業診断士)

賃金制度に悩みの無い会社は皆無と言ってよく、社労士として問題解決にあたるチャンスは大きいのですが、その一方で、業種や規模ごとに千差万別の内容であり、一律に最適解を求めることが難しい点があげられます。今回のテーマでは、東京で活動する賃金研究会が推奨する「役割期待対応型賃金制度」の制度設計の考え方について講義形式で解説いただくと共に、中小企業への導入事例を紹介していただきました。



<午後の部(13:00〜16:30)>
「2023年事務指定講習(通信指導課程)対策講座」
参加者によるグループワーク形式の講座は、実に3年ぶりの開催となりました。
社会保険労務士の本試験に合格し、実務経験がない方にとっては、避けて通ることができない「事務指定講習」の通信指導課程の課題作成に取り組むと共に、同じ合格年代の仲間での人脈づくりや、先輩社労士との情報交換の機会を設けることを目的をしています。
参加者4名をお迎えし、課題作成の中でも複雑な労働保険の年度更新手続きなどの答案作成に取り組んでいただきました。



* * *

今後の定期勉強会の予定は、当NPOのウェブサイトにてお知らせしています。
「勉強会・セミナー」のページからお申し込みください。

なお、各会場の定員につきまして、新型コロナ感染症の対策のため、座席数を減らして開催する可能性があります。
会場により定員は異なりますが、基本的に先着順となることと、感染症の状況を踏まえて、開催予定の変更の可能性がある点もご了承頂いた上で、お申し込みください。
(開催中止となった際は、受講料は頂きません。)
http://55634.org/

社労士試験合格者向け「事務指定講習対策講座」開講のお知らせ

2023年03月01日 22時39分48秒 | セミナー情報
このたび、NPO法人こころthe士業では、2022年社会保険労務士試験の合格者向けに、事務指定講習(通信指導課程)の対策講座を開講することとなりました。
膨大な量の通信教育や、面接指導課程に対する取り組み方法のアドバイスを中心に、実務に役立つ情報を学ぶ講座を企画致しました。
取り組むには多量な答案作成となり、途方に暮れている方もいらっしゃるかと思います。どうせ取り組むなら、少しでも効率良く終えられる方法を皆様と共有し、さらには試験合格や課程受講生の同期生との人脈作りや、情報交換もできる場にしたいと考えております。

具体的な日程とお申し込み方法は、決まり次第お知らせ致します。
ぜひ皆様のお申し込みをお待ちしております。

<「事務指定講習(通信指導課程)対策講座」のご案内>

◯開講スケジュール(全2回)
 第1回 2023年3月12日(日)13:00~16:30
 第2回 2023年4月23日(日)13:00~16:30

◯会 場
 第1回 横浜市健康福祉総合センター・大会議室
 第2回 横浜市なか区民活動センター・研修室

◯受講料
 1,500円/各1回

◯講座内容
・グループワーク形式による通信指導課程の答案作成と、解説講義
・事務指定講習を経て、登録・開業に至るまでのプロセスの紹介
・先輩社労士の体験談や、こころthe士業が開催する定期勉強会の紹介

◯お申込み
当法人のウェブサイトより、メールにてお問い合わせください。
担当より折り返しご連絡差し上げます。
(ウェブサイトURL)http://55634.org

2022年度社労士試験「合格祝賀会」開催します!

2022年12月10日 21時09分14秒 | 今後の予定
NPOこころthe士業では、プロの「士業」としての地域支援の事業はもちろん、これから士業を目指す方の応援にも取り組んでいます。
この度、2022年の社会保険労務士・本試験に合格された方向けに「合格祝賀会」を開催致します。

コロナ禍の中で、受験対策に取り組まれた皆様のご努力を労い、また、これからの士業としての活動のご参考になるような場を設けました。
私共NPOに所属する先輩社労士との情報交換や、登録・開業に向けて必要な手続きのご説明はもちろん、合格同期との人脈作りなど、きっと皆様のお役に立てる内容となるはずです。どうぞ皆様のご参加をお待ちしております。

*合格者の方は参加無料です*
(当NPOの所属会員へは、詳細な内容を別途ご案内します)

日時:2023年1月28日(土)17時開会(19時閉会予定)
会場:かながわ労働プラザ・9F会議室
<交通アクセス>
JR京浜東北・根岸線
・石川町駅より徒歩3分
・関内駅より徒歩8分
横浜市営地下鉄ブルーライン
・伊勢佐木長者町駅、関内駅より徒歩12分
<かながわ労働プラザ・案内地図>
https://k-lplaza.jp/

<開催内容>
・こころthe士業の活動と、社労士の登録に必要な「事務指定講習」の受講対策のご案内
・懇親会(立食形式、普段着OK)
 軽食をお楽しみ頂きながら、リラックスした形式で情報交換ができる場となります。

*新型コロナウイルス感染症対策について*
国や都道府県が示す感染防止ガイドラインに従いますが、立食による飲食を伴う形を予定しているため、今後の流行状況により内容を変更する場合がございます。

*お申し込み方法*
■ウェブフォーム
https://ws.formzu.net/dist/S42513619/
お名前、メールアドレスなど連絡先をご入力ください。
なお、送信頂いた個人情報は、本祝賀会の運営に必要な事務以外には利用致しません。


*画像選択でPDFリーフレットをダウンロードできます*

第134回定期勉強会 - 開催報告

2022年12月10日 20時36分56秒 | 活動記録
第134回定期勉強会
2022年12月10日(土)
なか区民活動センター・研修室1および研修室2

<午前の部(10:00〜12:00)>
テーマ
「士業が知っておきたい障害者雇用の基礎知識」
講師
木下文彦氏(社会保険労務士・両立支援コーディネーター・中小企業診断士)

2006年に国連で採択された障害者権利条約について、日本では2014年1月に批准がなされ、それと前後して障害者基本法の改正など、差別・虐待の解消防止を目指し、様々な取り組みがなされています。事業経営にとっても、障害者の就労支援や社会参画のための施策への取り組みは、避けて通ることができなくなりつつあります。
企業の人事部で障害者雇用部門の責任者を務められている講師に、制度に関する知識と考え方はもちろん、現場の実務を通して感じた問題など、社労士などの専門家にとって、アドバイスを求められたときに知っておくと役立つ内容をご紹介いただきました。



<午後の部(13:30〜15:30)>
テーマ
「紙芝居で学ぶ!中小企業のためのミニ人財育成ツール・アイデア集」
講師
藤堂武久氏
(一般社団法人日本紙芝居型講師協会代表理事・中小企業診断士(弁護士))

当初弁護士として労働問題等に取り組まれた講師が、「手遅れ」のケースを数多く経験された経緯から、中小企業診断士・研修講師になり、人財の採用・定着・人財育成を通した労使トラブルの予防を専門に活動されています。具体的な取り組みの一つである、中小企業で実施可能なミニ人財育成のツール・アイデア集について、紙芝居型でご紹介いただくテーマとなりました。
講師自らが実践と失敗を繰り返しながら、定期面談・ビジネスコーチングの手法、人財の採用・定着戦略、ミニ社員研修、会議サポート・司会進行支援、各種教材等の編集など様々な実例を編み出された手法について、参加者にはグループワークを交えて体験していただきました。



* * *

今後の定期勉強会の予定は、当NPOのウェブサイトにてお知らせしています。
「勉強会・セミナー」のページからお申し込みください。

なお、各会場の定員につきまして、新型コロナ感染症の対策のため、座席数を減らして開催する可能性があります。
会場により定員は異なりますが、基本的に先着順となることと、感染症の状況を踏まえて、開催予定の変更の可能性がある点もご了承頂いた上で、お申し込みください。
(開催中止となった際は、受講料は頂きません。)
http://55634.org/