goo blog サービス終了のお知らせ 

~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

写真でつづる益子一人旅(part2)

2015年09月23日 | 旅行・お出かけ・散歩
益子って好きだなぁ。
山里の空気を吸いながら、器を見て歩くの最高!
人も温かいです。

  





何も買わなかったけど、共販センターで見つけた急須が今回の旅一番のお気に入り。



宿は2年前に泊まった同じ民宿。台所を工事中とかで素泊まりです。
玄関前にシュウメイギクが咲き乱れていました。



自然豊かで、カエルのお出迎え。カマドウマやガガンボや大きな蛾…さすが自然と共存(^^)
民宿のおばあちゃんがお元気で良かった!
もう民宿もほどほどにして好きなことをしたいのだそうです。
「土人形(ひじにんぎょう)を土祭(ひじさい)に出品しているから良かったら見てって」って、帰りしなに山椒の佃煮と冷凍してあった干し柿を持たせてくれました。
見ましたよ。帯地で作った着物を着ておおらかに笑ってる土人形。

朝散歩で、人懐こいワンちゃんと飼い主さんとの出会いも嬉しかった。
旅先での土地の方との触れ合いは心温まります。

  



益子参考館の猫ちゃんも可愛かった。









益子陶芸美術館へも行きました。



ランチはカフェ フーネ。

 





梨をサービスしてくださったけど、お腹いっぱいで一切れしか食べられなかった。

益子はちょっと遠いけど、私にとっては、好きな物に囲まれて心ワクワクする楽園みたいな場所です。

part1はこちらです。
写真でつづる益子一人旅 〈1〉 益子参考館
写真でつづる益子一人旅 〈2〉 民宿編
写真でつづる益子一人旅 〈3〉 おみやげ編
写真でつづる益子一人旅〈4 〉自然編


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。