goo blog サービス終了のお知らせ 

~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

冬の台所

2014年01月09日 | カフェ・ランチ・パン屋
今夜は今季一番の寒気が居座っているのだとか。
雪が降っているところも多いのでしょうか?
孫は暮れから雪だるまを作りたがって、首を長くして雪を待っているのですが、今のところ我が地方では雪も雨も降っていません。

台所を飾っているのは、今年も棟方志功の版画カレンダーです。
一月は和布刈宮旦雪(めかりぐうたんせつ)の柵
和布刈神社は北九州市門司の関門海峡が最も狭くなった場所にあるのだそうです。
荒れた海に降りしきる雪が冷たい海風をも運んで来るようです。

一月七日には七草粥を作りました。
お餅を入れるのは、私の祖母の味。
お餅、小さくすれば良かった。
デ~ンとあまり美しくないですね(笑)






免許更新のために青梅警察署へ行った帰り、保育園へお迎えに行くまでの中途半端に余った時間をどう使おうか思案しました。
そして石窯パンやさんと珈琲豆屋さんに寄りました。


おいしい~!


金柑の甘露煮は冬の台所の宝石です。
ちょっと甘いものが欲しい時におすすめ。
今夜は日本茶がおいしいです。