goo blog サービス終了のお知らせ 

「佐久こころのミュージカル」公式ブログ

長野県佐久市に2009年に生まれた市民ミュージカル、「佐久こころのみゅージカル」の公式ブログです

こころのミュージカル2009「とびらのむこうに」の紹介です

2016-06-08 18:57:16 | インポート


こころのミュージカルも今年8回目になりました。
2009年に始まったこのミュージカル。
最初は出演者30人、お客さんは500人、という小さなものでした。
ミュージカルが大好きな、今の製作委の中核メンバーが奥村先生に指導をお願いし
手づくりでつくりあげたのがこの作品です。

一昨年、エストニア大使を招いて、大々的に発表した作品「コイトラ~夜明け前」。
レセプションには市長さん始めたくさんのお客様が来て下さり
エストニア大使、ヤーク・レンズメント閣下も見にいらしてくださいました。
見てくださったお客様は総勢1400人。

小さな和で始まったこころのミュージカルも、今では佐久市文化事業団の主催事業としてたくさんのみなさんに支えて頂ける事業に成長しました。

そして今回、8回目。
昨年はその1回目を振り返ろうということで、このとびらのむこうにという作品のいわゆる「続編」を上演することになりました。

この作品、「辺境に住む変わり者さんたち=ストレンジャーズ」が中心になっています。(大人も子供も出演します)
とても面白い世界観、ブローウエイ並みのユニークな衣装、あっと驚く展開。

今のような積み重ねのない中、ほとんどが初めて参加の子供達。
その子供達を、素晴らしい演出とマジックのような指導で、とても初めての市民ミュージカルとは思えないような素晴らしい作品にしてくださったのは、まぎれもない、当時東京から手弁当で通い、熱心に指導してくれた現佐久市文化事業団の館長兼芸術監督、奥村達夫先生でした。

さてそんな楽しい作品の続編が今回の作品です。
この「ドリームエンデの物語」はこれからさき、7年ごとぐらいにこの「ここみゅ」に登場すると思います。
この「あなたはあなたでいいのよ」というテーマは「こころのミュージカル」の永遠のテーマです。
そして今年は「あなたはあなたでいいの、でもね、変わるのは自分よ」というメッセージが新たに加わることと思います。
今回、「自分らしさ」を求めて、また「何か今の生活を変えたい」と誓いこの事業に参加してくださった総勢80人超の参加者のみなさんに、これからお会い出来ることをとても楽しみにしております。

ぜひこの事業を通して、関わってくれた人すべてに、心の優しさと、強く生きる力が、芽生えてくれるといいな、と思っています。

では当時7年前の第一回目作品の写真を御紹介しますね。