kokoheartのささやかな一日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ツバメのヒナが巣立つまで☆彡

2020年06月30日 | 日記

 ツバメ

実家の家に、昔からツバメがよく巣作りをするのですが、

今年もツバメさんが巣作りをしてくれました

 

あまり人間が近づくと、どこかへ行ってしまうと思い、

卵を温めている時も、ヒナが生まれた時も、気にはなりながら、写真を撮る事は控えてたんです

 

ですが、先週、コッソリと、その姿を撮る事ができました(#^.^#)

ヒナが、もうすっかり大きくなっていた

 

 

ずっと静かにしていたツバメさん、親鳥が来たのが分かると、

一斉に親鳥を見て鳴きます

 

来た来た!

 

親鳥が、せっせと何ども餌を口に運びます

 

親鳥が来るたび、大きな口をあけるヒナたち

 

 

 

とにかく感動の一瞬です

蚊が私の周りを飛ぶのもぐっと我慢して、そっと隠れながら見てました

 

 

この餌をあげてる翌日か二日後・・・

次は、飛ぶ練習をするヒナたち

 

親鳥が、見とくんだよ! ついておいで!と言うんでしょうね

飛ぶ姿を見て、その後、交代にヒナ達も飛んで行く

 

母によると、だんだん巣をあける時間が長くなっていたとの事

でも、夕方になると、眠る為に寝床である巣へ帰ってくるんだとか

 

そして、ツバメさん、先週、無事に巣立って行きました

 

ヒナたちの巣立ち・・・

青い空を元気に飛んでいるんだねえ

 

また来年も来てねえと思うココ店主でした

 

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

 にほんブログ

 

 

 

 

 

 

 


牛乳パックで玩具作り『パクパク人形』✩一乗寺の紫陽花

2020年06月25日 | 日記

手作り玩具

牛乳パックは様々な使いようがあって、役に立ちますが、

今日は、そんな牛乳パックを使って玩具作りの巻

『パクパク人形』は簡単に作れるので、作った事がある方は多いでしょうね

 

私も独身時代の仕事や育児で、何度となく作ってましたけど、

梅雨の時期に子供達と遊ぼうと、久しぶりに作りました

 

カエルのパクパク人形

 

家にある画用紙で、黄色のカエルさんと緑のカエルさんをいくつか

 

型があるわけじゃなく、適当に画用紙を貼って切ってるので、

大きさも表情も違いますけど

 

簡単に作れるのでいいですよ

牛乳パックの対角線上に切り込みを入れて、底の部分を折り曲げてるだけななので

 

チビッ子達も喜んで遊んでくれました

昔から言ってますが・・・廃材・・・最高です

 

 

紫陽花、見おさめかなあ・・

前回、久安寺の紫陽花をアップしたのですが、

今日は、枚方市にある一乗寺の横の公園に咲いていた紫陽花

 

色が鮮やかで、とても綺麗な紫陽花でした

 

この紫が綺麗で・・

 

 

この紫陽花も、小さな花がたくさん集まったみたいで綺麗でした

 

 

今年も沢山の紫陽花を見る事ができました

紫陽花って、こうして見ていると、色んな種類があって楽しいですね

 

色も形も大きさも全部違いますから

 

梅雨時期はうっとおしいですが、こうして紫陽花が綺麗に咲いてくれる季節だと思えば、

梅雨もまたいいものですね

毎週、毎週、パパと二人で紫陽花を見にお寺へ・・・渋いわああ・・(笑)

 

 

一乗寺

この紫陽花が咲く公園の横にある一乗寺・・・

義理の両親が眠るお寺さんなので、パパなどは毎月お参りに行き、

私も近くに行くことがあれば、手を合せに行ってるのですが

調べてみると、なかなか興味深いお話がありました

 

調べてみたところ・・

✩創建は、伝教大師最澄が阿弥陀仏と日吉大神の像を刻し、王城鎮護の寺社と定めた事に始まるとの事。

✩応仁の乱の戦火で寺は焼失したのですが、枚方城主の本多政康が1600年に再建。

✩この本多政康は百済王氏の末裔を称し、豊臣秀吉に仕えていたそうですが、

あの『大坂夏の陣』の時に、徳川方に攻められて枚方城は落城、政康は戦死し、本多氏は没落した

✩その後、寺社は徳川氏に没収されたが、本多氏遺臣の尽力で復興されるも、往時の勢いは失われる。

 

✩政康の娘(乙御膳:おとごぜん)が秀吉の愛妾であった関係で、

当寺には豊臣家ゆかりの品が伝わっているとの事

 

長かったですが・・・(笑)  そう書かれてました!

豊臣秀吉とか、大坂夏の陣、とか知ったワードが出てくるとテンション上がりますよね

 

最近、お寺巡りが、新たな趣味になっているココ店主ですが、

どのお寺も調べてみると歴史があって、知ると面白いんですよね

 

 

知ってから行くのと、何も知らずに参るのとは違いますもんねえ・・

しょちゅう行っている寺なのに、そんな歴史も無知でした

 

今日は、歴女のココ店主でした

 

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

 にほんブログ

 

 

 

 


久安寺の紫陽花✩紫陽花供養

2020年06月23日 | 日記

 お寺巡り

ハンドメイドはいったい何処へ?

連日、お寺巡りの模様をアップしている、お寺ブログのココ店主です

 

昨日は、夜から仕事だったにも関わらず、

お休みだった私の希望を聞いて、パパがお寺巡りに連れて行ってくれました(笑)

 

去年、その美しさに魅了されて、今年も行ってきました

久安寺

紫陽花供養の光景が素敵なんです

 

去年は、紫陽花を見に久安寺へ行ったものの、

こんな紫陽花供養をされていると知らずに行ったので、すごく感動したんです

 

去年は、豆柴ニコちゃんも連れていったので、参拝はせず、

外の紫陽花のみを楽しんだんですが、今年はお寺の中にも入って参拝してきました

  

 

   

 

  

いたるところに紫陽花が咲いていました

 

中は霊園もあって、とても広かったです

 

 

久安寺の紫陽花

  

 

 

最後に、去年ニコちゃんと見に行った、外の紫陽花スペースも

やっぱり、ここが1番人が多かったです

 

大きな紫陽花が沢山ありましたよ

今月は紫陽花を堪能できました(#^.^#)

 

御朱印も頂いてきましたよ

 

 

ちなみに・・・去年、久安寺さんで飼われている、柴犬のチョビ助君と出会ったのですが・・

(ニコの写真は去年のものです)

       

 

今年もチョビ助君に会えるかと、楽しみにしてたのですが、

残念ながら、今年は会えませんでしたあ

来年は豆柴ニコちゃんも連れていって、またチョビ助君と再会できたらいいなあ・・・

と思うココ店主でした

 

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

 にほんブログ

 

 

  

 


豆柴ニコちゃんもサッカーメンバー入り

2020年06月21日 | 日記

 ココ家の週末

今月から息子のサッカーも始まり、この土日は試合も開始されました

昨日今日は、河川敷での試合だったので、

お散歩がてら、豆柴ニコちゃんも河川敷へ

 

普通の犬でしたら、もちろん広い広場を大喜びで走り回るのでしょうが、

相変わらず新しい場所が苦手な豆柴ニコちゃんは、

私の後をついてくるのみ(笑)

 

そんな豆柴ニコちゃん、サッカー少年達とミーティングに参加

ちなみに、相手チームのミーティングに参加中です(笑)

 

いたいた、息子チーム♫

 

メンバー達を引き連れて、さっさと車に戻る豆柴ニコちゃんでした

   

 

 

父の日&誕生日

今日は父の日でしたが、息子の誕生日でもありました

中学生にもなると、改めてお祝いされるのも恥ずかしいらしく、

とくにケーキも何もないですが・・・

父の日のお祝いもかねて、私の両親とココ家でお食事に行ってきました

 

明日から、学校、お仕事、頑張りましょう♫

 

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

 にほんブログ


そうだ京都、行こう!『伏見稲荷大社』✩『千本鳥居『』

2020年06月20日 | 日記

お寺巡り

先週、勝林寺、東福寺へ行った話をしたのですが、

今日は、その続きで、『伏見稲荷大社』に行ったお話です

朱色の建物が鮮やかで綺麗ですね

 

こんなに近くて、有名なお寺ですが・・

小さい頃には行ったのかもしれませんが・・記憶のある限りでは、

実は、初めて行った『おいなりさん』なんです!

 

伏見稲荷大社の最大の見どころと言えば・・・

千本鳥居

朱塗りの鳥居が並ぶ光景は、圧巻ですね

 

これは、江戸時代に、願い事が『通るように』、または『通った』というお礼をこめて、

鳥居を奉納する習慣が広まったことによるものだとか

 

人気の伏見稲荷ですが、やはりまだ人はまばらで少なかったです

 

御朱印集めも始めたココ店主、こちらでも御朱印を頂きました

 

とても綺麗でした

 

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

 にほんブログ