goo blog サービス終了のお知らせ 

kokoheartのささやかな一日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お祝いフォトフレーム完成・朝、吠えなくて済む様になりました

2013年05月21日 | 日記

 ココフォト完成

実家のご近所さんのご家庭に、赤ちゃんが生まれたそうなので、

お祝いに、ココフォトを作らせて頂きました 

 家にある、保育の本から参考にさせてもらって、アレンジしてみました

『おめでとおおお』と皆で行ってる感じです

喜んでもらえるといいですが

さあ、お次は6月のココフォトのデザインを考えます

 

朝7時でこの状態

娘、息子の幼稚園時代、そして息子が入学するまでの、娘の小学生時代、

毎日、毎日、朝から『早くしなさい!!』  『ほら、時間やで!』と言い続けて数年間・・・

そのやり取りが、とうとう終わりを迎え、朝から吠えずに済む様になりました

 

と言うのも、息子が入学して、ここ最近は近所の子供達と、集合時間までの間に遊ぶ様になったようで、

ちょっとでも早く外に出て遊びたいので、

前の晩にランドセルを家の中の玄関に置いて寝て、

朝もさっさと着替えて、ご飯食べて、さっさと外に行って、朝からかくれんぼを楽しんでいる子供達です

 

今日などは、まだ怪我が完治してないので、今週夜勤勤務のパパを、朝から仕事場まで迎えに行き、

7時に家に着いたら、もうこの状態で、外で遊んでいた(笑)

水筒も自分達で入れて、水鉄砲遊びが始まってました(笑)

早くしなさい!と言わないで済む様になりましたが、

  近所迷惑きわまりないので、別の理由で吠えなくてなならない(笑)

朝の7時はちょっと早すぎるやん  まあ、この早起きはそう長くは続かないでしょうけど

まあ、いつも吠えてる私なので、さっさと支度してくれて、朝くらい吠えなくて済むのは、助かります

せめて、今までの様に、7時起床の7時半に出るスタイルでいいんじゃないかしら

 

毎日、応援ポチをしていただき、ありがとうございます

今日も、ポッチっと押して頂けましたら嬉しです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧

 


ケースにいれてみました!『石鹸ばかりでフェルト停滞中(笑)』

2013年05月20日 | 日記

 クリアマム

先日たくさん作った『クリアマム』ですが、そのままではプレゼントしようにも出来ないので、

昨日、色々とお店をまわって、ちょうど良い感じのケースを見つけてきました

ちょうど、入る大きさのケースを見っけ

 

石鹸だけでは淋しいので、石鹸の下に、ちょっと色を合わせた紙を敷いて、

ちょっとばかりの飾りを一緒に入れました

こんな感じでプレゼントしようかな

 

いいケースが見つかって良かった

クリアマム、10個も出来ました

今日はまたカービング作品に取り掛かってたんで、家じゅう石鹸の香りで溢れてます

 

フェルト停滞中

4月、5月と続いて出店させて頂き、作品もごっそりとお嫁に行ったので、在庫もなく・・・

何でしょう、何から作ったいいか・・・新作はどんなんにしようか・・目玉作品はどうしようか・・・

6月のココフォトのデザインはどんな感じにしようか・・・と、やることが山盛りすぎて

腰があがらずにいます

なので、案がひらめくまで、呑気に石鹸を彫ったり、プレゼントするフェルト作品ばかり作ってます

 

カービング作りも落ち着いたので、ぼちぼちココフォトの6月バージョンのデザインから考えようかな

 

畑のイチゴ

今日、いつもココハートの出店時に作品を納品してくださってる、お馴染のキャンディさんから、

畑で採れたイチゴを頂きました

美味しそう!写真もばっちりいい感じに撮れた  なんか可愛い画像になったぞお

畑でイチゴって結構、難しいんですよねえ・・虫とか来るし、どうしても種がおおきかったり

小さくて酸っぱいイチゴになってしまいがちですが、

頂いた苺はとっても甘くて美味しそうです

さっそく、子供達といただきます

 

毎日、たくさんの方にブログを観ていただき、応援ポチもしていただき、ありがとうございます

今日も、ポッチっと押して頂けましたら嬉しです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧

 


作品展に出す作品二つ目完成  ・えんどう豆とツタンカーメン豆

2013年05月19日 | 日記

 ソープカービング

昨日はフェルト作品を紹介させてもらったんで、今日はソープカービングの作品です

前回の一つ目は、可愛いいイメージで、おとぎ話っぽく飾ってみたんですが

前回upしましたが、このフェルトとのコラボした作品

 

今回の二つ目は、キラキラした宝石のイメージにしてみました

真珠のビーズでハートを作って、シンプルに飾ってみました

二つ目完成です作品展には3つ出さないといけないので、あと一つ

来月のお教室が今から楽しみですうう フェルトそっちのけですね

また明日はフェルト作りに励みます

 

ツタンカーメン豆

実家から、大好きな豆が届く話を先日もしましたが、その中に『ツタンカーメン豆』も入ってるんです

普通の豆は、取り出した時も、ゆでた後も、綺麗な緑色ですが

     

 

ツタンカーメンの豆は、取り出したらこんな茶色の色してるんです

美味しくなさそうに見えるんですが、豆ご飯ならぬ、ツタンカーメンご飯にすると、

お赤飯みたいな色に染まって、すごく美味しいんですよ

と言うか、お赤飯みたいに・・ではなく、お赤飯です

豆ご飯大好きいい

これに、パパの作ってくれる『鯛のアラ煮』もついて完璧です(笑)

 

ついでですが、ツタンカーメンの豆は、イギリスの考古学者さんが、ツタンカーメン王領を発掘した時に、

副葬品の中から当時のエンドウがみつかったそうです

当時のエジプトで食用に栽培されていたものと考えれて、その後エジプトで栽培された後で、一部米国に渡って栽培されたらしく

そこから、この名前になったんだとか

ついでの話でした 

 

毎日、たくさんの方にブログを観ていただき、応援ポチもしていただき、ありがとうございます

今日も、ポッチっと押して頂けましたら嬉しです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧

 


アンパンマンマグネット作ったよ・奇跡が一瞬起こってました(*゜▽゜*)

2013年05月18日 | 日記

アンパンマンマグネット

知り合いのお孫さんへのお土産に、『アンパンマンマグネット』を作りました

まん丸顔のアンパンマン君、子供達は大好きですよねえ

確かに、顔もホッペもまん丸で癒されるキャラですよね

遊びで、他のキャラも作ってみようかしら

なんと一瞬1位!

いつも、ブログを観て頂きありがとうございます

そして、お手数なのに応援ポチも押して頂いて、本当に毎日感謝しています

お陰様で、本日、一瞬だけ1位になってました 快挙や快挙

一瞬でも驚きました

また定位置に戻りますが、いつも上位に置いて頂いて、本当にありがたく思ってます

 

楽しいブログになるように、私も楽しみながら、毎日更新に励みたいと思ってます

今日も、ポッチっと押して頂けましたら嬉しです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧


作品展に『カービングとフェルトのコラボ作品』

2013年05月17日 | 日記

ソープカービング

ここ数日、カービングの作品に励んでいるんですが、

7月にある作品展に、初級ですが作品をいくつか出す事になったんで、それに取りかかってます

容器の中は、好きに飾り付けをしても良いので、せっかくなのでフェルトとコラボする事にしました

きっとフェルトは他にないだろなあ

こんな感じにアレンジ

葉っぱと、白い花がフェルトです。蝶々も石鹸で作ってみました

フェルトと石鹸、あったかい感じがして、なかなか良い組み合わせ

一つ目の作品終了です

 

家庭菜園

実家の母が、我が家の玄関や庭で育てられる様に、苗を運んでくれました

レタスとサラダ菜

   

もちょっと大きくなったら、食べられます

 

えんどう豆も

今、畑は豆の季節、お豆さんもたくさん届きます

豆ご飯や、卵とじ等、家族皆大好物なので、せっせと豆を出す作業に励んでます

  

採れたてを食す幸せ   ありがたやあ

 

明日はフェルトの作品をupしますねえ

 

いつもご覧頂きありがとうございます   

ランキングに参加中です。 ポッチっと押して頂きましたら嬉しいです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧