goo blog サービス終了のお知らせ 

子供将棋教室ふぁんたブログ

長崎市で日曜日開催の将棋教室です。
不定期ですが月1、2回活動してます。

第59回赤旗名人戦長崎地区代表選考会のお知らせ

2022-08-08 | 大会予定
 今年の赤旗名人戦はお知らせしたとおり、地区大会を行わず、県大会A級のみ実施し、長崎地区は代表4名を推薦となりました。
 関係者と協議の結果、長崎地区では代表選考会を行う事となりましたので、お知らせ致します。    

        第59回赤旗名人戦長崎地区代表選考会 

主催・主管   日本将棋連盟長崎県支部連合会  
日時      9月4日(日) 9:30受付開始 10:20対局開始予定 
会場      長崎市民会館 2階第2研修室  
参加資格    長崎市・長与町・時津町・西海市在住の方
参加費      500円 (全年齢一律、昼食は各自)  
クラス     代表選考会(A級)のみ ※B.C級は実施しない
受付      事前予約、当日受付 
競技方法    当日の参加人数・感染状況によって判断する。代表者4名決定時点で終了(準決勝・決勝は行わない) 
賞       通常大会と異なり、成績上位者への賞品・賞状授与は行わない。長崎地区代表者4名は、
        9月18日に長崎市民会館で開催される長崎県大会への出場権が与えられる。
予約・問合せ    ℡  090-7387-6938 (伊ヶ崎)
          e-mail  qqyk22d9@dolphin.ocn.ne.jp (伊ヶ崎)

※ 当日は換気・消毒等、新型コロナウイルス感染防止対策に努めてまいります。会場内はマスク着用と手指の消毒をお願いします。
  当日の体温が37.5℃以上の方、体調が優れない方は参加をお控え下さい。感染状況でパーテーション設置、フェイスシールド着用等、
  追加対策を取る場合があります。また、学生参加者の引率は一家族1名でお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第76回全日本アマ名人戦長崎県大会のご案内

2022-06-02 | 大会予定
第76回全日本アマ名人戦長崎県大会が7月10日(日)に長崎市民会館で開催となりましたので、要項を貼り付けます。

第76回全日本アマチュア将棋名人戦長崎県大会
 
主 催   長崎新聞社  日本将棋連盟長崎県支部連合会
主 管   日本将棋連盟長崎県支部連合会 
開催日   令和4年7月10日(日)9:30受付開始 10:20対局開始予定 
会 場   長崎市民会館 1階アマランス研修室1.2(長崎市魚の町5-1 ℡095-825-1400)   
参加資格  長崎県内在住の方 
クラス   A級 B級 C級
競技方法  4人一組で2勝通過2敗失格の予選後、通過者による決勝トーナメント
持時間   予選・本戦とも25分切れ負け 但し、決勝戦は20分秒読み30秒  
賞     優勝・準優勝・3位に賞品・賞状授与 
     ※A級優勝者は9月10~12日に東京都で開催予定の第76回全日本アマチュア将棋名人戦の出場権を得る
     (コロナの状況で延期・中止の場合あり)
申込    事前予約、当日受付
参加費   一般2500円 大学・高校生2000円 小中学生・未就学児1500円 昼食付 ※参加費は大会当日に徴収
予約・問合せ e-mail qqyk22d9@dolphin.ocn.ne.jp(伊ヶ崎)  ℡ 090-7387-6938(伊ヶ崎)  

※ 当日は換気・消毒等、新型コロナウイルス感染防止対策に努めてまいります。会場内はマスク着用と手指の消毒をお願いします。
当日の体温が37.5℃以上の方、体調が優れない方は参加をお控え下さい。感染状況次第でパーテーション設置、
フェイスシールド着用等の対策を取る場合があります。また、学生参加者の引率は一家族1名でお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年度長崎県小・中学校将棋団体戦のご案内

2022-04-21 | 大会予定
一昨年から2年連続中止された長崎県小中学校団体戦を開催する事となりました。内容は以下の通りです。 

令和4年度長崎県小・中学校将棋団体戦開催要項   

主催・主管  日本将棋連盟長崎県支部連合会 
後援     長崎新聞社
日時     中学校団体戦  令和4年6月5日(日) 
       小学校団体戦  令和4年6月26日(日)
      ※両日とも午前9時50分受付、10時20分対局開始予定
会場     三菱記念会館 長崎市稲佐町1-15 ℡095-861-3081
参加資格   県内の同一学校に在学中の児童・生徒3人  
参加費    1チーム1500円(当日、受付で支払)
申込     事前予約制、中学校団体戦 令和4年6月3日(金)締切 
             小学校団体戦 令和4年6月24日(金)締切 
競技方法   予選リーグ・決勝トーナメント  
表彰     優勝・準優勝・3位に賞品・賞状を授与 優勝チームは令和4年7月26日に大阪市で開催予定の 
       文部科学大臣杯第18回小・中学校将棋団体戦西日本大会への出場権を得る。
申込・問合せ ℡   090-7387-6938(伊ヶ崎)  e-mail qqyk22d9@dolphin.ocn.ne.jp (伊ヶ崎) 

新型コロナウイルス感染防止対策について 

1. 選手・運営者・付き添いの方ともにマスク着用と手指の消毒をお願いします。また、感染状況によってパーテーション設置、
 フェイスシールド着用となる場合があります。(フェイスシールドは当方で準備しますが、所有している方は、持参いただけると助かります)
2. 当日の体温が37.5℃以上の方、体調が優れない方は参加をお控え下さい。 
3. 対局者は対局開始・投了の挨拶、ルールに関する質問、結果報告以外は発言せず、局後の感想戦も控えて下さい。   
4. 対局者は1局終了ごとに手指の消毒を実施して下さい。 
5. 大会中は適宜、会場の換気・盤駒の消毒等、新型コロナウイルス感染防止につとめてまいりますので、ご協力をお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回全国高等学校将棋竜王戦長崎県予選のご案内

2022-04-21 | 大会予定
一昨年から2年連続で中止となっていた高校竜王戦が開催される事になりました。長崎県予選は5月29日に三菱杵会館で開催します。
内容は以下の通りです。 

第35回全国高等学校将棋竜王戦長崎県予選

主催    読売新聞社 
主管    日本将棋連盟長崎県支部連合会
日時    令和4年5月29日(日)9:50 受付開始10:20対局開始予定 
会場    三菱記念会館 2階202号室(長崎市稲佐町1-15 ℡ 095-861-3081)
参加資格  長崎県内の高校に在学中の生徒(高専生は3年生まで可) ※但し平成16年4月2日以降に生まれた者に限り出場可とする。 
参加費   500円 (昼食は各自)
競技    4人一組の予選2勝通過2敗失格、通過者による決勝トーナメント 
表彰    優勝・準優勝・3位に賞品・賞状授与 ※優勝者は8月17.18日に福岡市で行われる第35回全国高等学校将棋竜王戦の出場権を得る。  
申込    事前予約・当日受付 (氏名・電話番号・生年月日・学校名・学年)
     ※今大会では新型コロナウイルス感染症拡大防止対策をより強化して実施するため、予選に出場される選手は、予選当日 
      「健康管理チェックシート」を持参、運営者への提出を義務付けます。「健康管理チェックシート」を日本将棋連盟HPより 
      ダウンロードし、当日持参・提出して下さい。持参を忘れた生徒の方は、当日その場で予備の用紙への記入をお願いします。 
      
予約・問合せ 電話  090-7387-6938(伊ヶ崎) e-mail qqyk22d9@dolphin.ocn.ne.jp (伊ヶ崎) 
      ※「健康管理チェックシート」がダウンロードできない場合もこのアドレスにご連絡下さい。
         
      新型コロナウイルス感染防止対策について  
    1. 選手・運営者・付添の方ともにマスク着用と手指の消毒をお願いします。また、感染状況によってパーテーション設置、
       フェイスシールド着用となる場合があります。
    2. 当日の体温が37.5℃以上の方、体調が優れない方は参加をお控え下さい。 
    3. 対局者は対局開始・投了の挨拶、ルールに関する質問、結果報告以外は発言せず、局後の感想戦も控えて下さい。   
    4. 対局者は1局終了ごとに手指の消毒を実施して下さい。 
    5. 大会中は適宜、会場の換気・盤駒の消毒等、新型コロナウイルス感染防止につとめてまいりますので、ご協力をお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年度長崎県中学生将棋選手権大会のご案内

2022-04-21 | 大会予定
令和4年度長崎県中学生将棋選手権が5月29日に三菱記念会館で開催となりましたので、内容をアップします。 

      令和4年度長崎県中学生将棋選手権大会

主催・主管 日本将棋連盟長崎県支部連合会
後援    長崎新聞社
日時    令和4年5月29日(日)9:50受付開始、10:20対局開始予定 
会場    三菱記念会館 1階105号室(長崎市稲佐町1-15 ℡ 095-861-3081)
参加資格  県内中学校に在学中の生徒 参加費 500円(昼食は各自) 
競技    4人一組の予選2勝通過2敗失格、決勝トーナメント 
表彰    優勝・準優勝・3位に賞品・賞状を授与 
      優勝者は8月2~4日に天童市で開催される第43回全国中学生選抜将棋選手権大会の出場権を得る。 
      (コロナの状況で延期・中止の可能性があります)  
参加申込  事前予約・当日受付
申込事項  氏名・電話番号・学校名・学年 ※付添は1選手に一人まで、感染状況次第で入室を断る場合があります。
予約.問合せ ℡ 090-7387-6938(伊ヶ崎)  e-mail  qqyk22d9@dolphin.ocn.ne.jp (伊ヶ崎) 

      新型コロナウイルス感染防止対策について  

  1.選手・運営者・付き添いの方ともにマスク着用と手指の消毒をお願いします。また、感染状況によってパーテーション設置、
   フェイスシールド着用等の対策を取る場合があります。(フェイスシールドは当方で準備していますが、所有している方は 
   持参いただけると大変助かります)
  2. 当日の体温が37.5℃以上の方、体調が優れない方は参加をお控え下さい。 
  3. 対局者は対局開始・投了の挨拶、ルールに関する質問、結果報告以外は発言せず、局後の感想戦も控えて下さい。   
  4. 対局者は1局終了ごとに手指の消毒を実施して下さい。 
  5. 大会中は適宜、会場の換気・盤駒の消毒等、新型コロナウイルス感染防止につとめてまいりますので、ご協力をお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする