goo blog サービス終了のお知らせ 

子供将棋教室ふぁんたブログ

長崎市で日曜日開催の将棋教室です。
不定期ですが月1、2回活動してます。

奨励会試験の詰将棋(+次回日程)

2024-11-26 | 教室
一昨日はふぁんたの活動日でした。 
 
この日の活動中、羽生善治九段が受験した奨励会試験で出題された詰将棋が話題となり
大盤に並べてみることになりました。ヒントを出しながらの出題ではありましたが、
解けた子がかなりいてホッとしています。次はノーヒントで出題する予定なので頑張りましょう。 

次回のふぁんたは12月8日(日)に長崎市民会館で行います。詳細は以下の通りです。 

        日時 12月8日(日)10時~12時 
        会場 長崎市民会館 2階第2研修室 
        会費 300円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居玉なし(+次回日程)

2024-10-27 | 教室
昨日は長崎支部子供教室の活動日でした。9月はお休みしていたので約2か月ぶりの活動です。
 
初心者教室の対局ではお互い居玉のままでいきなり戦いが始まる事もままありますが、
なぜかこの日は私の対局も他の子の対局も居玉なし。特に私が指示したわけではないのですが、
戦う前に自分の玉に注意するのは良い事なのでこうした考え方は大事にしましょう。 

次回の長崎支部子供教室は11月30日(土)に三菱記念会館で行います。内容は以下の通りです。 

     日時 11月30日(土) 13:30~15:30
     会場 三菱記念会館105号室
     会費 300円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリ (+次回日程) 

2024-10-20 | 教室
今日はふぁんたの活動日でした。 
 
今年度は頭の体操を兼ねて大盤に手数の短い詰将棋を出題していますが、何故か今回は参加した子供たちだけでなく、
指導に来てくれるまでもが大苦戦で大盤から動かずビックリ。珍しい光景だったのでつい写真に撮ってしまいました。 
 
読みの盲点は共通するものだと改めて感じた次第です。 

次回のふぁんたは11月24日(日)に長崎市民会館で行います。内容は以下の通りです。 

日時 11月24日(日)10時~12時
会場 長崎市民会館 2階第5研修室 
会費 300円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本将棋連盟長崎支部子供教室 次回日程

2024-10-06 | 教室
9月はお休みした日本将棋連盟長崎支部子供教室ですが、次回日程が10月26日(土)に決定しました。内容は以下の通りです。

日時 10月26日(土)13時30分~15時30分 
会場 三菱記念会館105号室 
会費 300円
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙いを持つ (+次回日程)

2024-10-06 | 教室
今日はふぁんたの活動日でした。
 
この日は初めてふぁんたに参加する子が多く、どんな将棋を指すのか興味深く見ていると、
一人1人それぞれ自分なりに狙いを持った手を指しているのが印象的でした。
これは強くなるには大変有効な考え方。時には相手に見破られる事もあるかもしれませんが、
対局経験を積めば自然に上手くなって、より見破られにくくなるのでぜひ続けて行きましょう。

次回のふぁんたは10月20日(日)に長崎市民会館で行います。内容は以下の通りです。 

        日時 10月20日(日) 10時~12時
        会場 長崎市民会館 2階第1研修室
        会費 300円 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする