goo blog サービス終了のお知らせ 

子供将棋教室ふぁんたブログ

長崎市で日曜日開催の将棋教室です。
不定期ですが月1、2回活動してます。

11月後半のふぁんた日程

2022-11-09 | 教室
今月後半のふぁんたは11月20日(日)と11月27日(日)に活動します。会場は20日三菱記念会館、27日長崎市民会館になります。 

     11月20日(日)           
            時間  10:00~12:00
            会場  三菱記念会館 1階 105号室  
            会費  200円(初心者・上級者合同)

     11月27日(日) 
            時間  10:00~12:00
            会場  長崎市民会館 1階アマランス 会議室1
            会費  200円(初心者・上級者合同)

※会場内ではマスクの着用と手指の消毒をお願いします。また、当日に体温が37.5度以上の方は入場できません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰めろと必至

2022-11-07 | 教室
昨日はふぁんたの活動日でした。

将棋で相手の玉を仕留めるには即詰み、必至・詰めろなどの手段があります。この日行った感想戦では
すぐに王手をかけず、次に詰ます手を狙う詰めろと必至中心に触れました。詰めろや必至をかける手は
ある意味、自分で詰将棋を作るようなものなので次の一手としてはかなり難しく、一手必至でも
7手詰の詰将棋と同じくらいの変化があります。自力で見つけるのは大変ですが、発見できると飛躍的に
上達するので頑張って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回のふぁんた日程

2022-10-23 | 教室
次回のふぁんたは11月6日(日)に長崎市民会館2階第2研修室で行います。内容は以下の通りです。  

              日時  11月6日(日)10:00~12:00
              会場  長崎市民会館 2階第2研修室 
              会費  200円(初心者・上級者合同)

※会場内ではマスクの着用と手指の消毒をお願いします。また、当日に体温が37.5度以上の方は入場できません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっかけ

2022-10-23 | 教室
今日はふぁんたの活動日でした。


今回は初めて参加する子が多く、将棋教室を体験してもらうような一日でした。印象は一人一人様々でしょうが、
これをきっかけに更に将棋への興味を深めてくれることを願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒落ち

2022-10-04 | 教室
2日はふぁんたの活動日でした。 
 
この日は指導者と子供たちの駒落ち戦がメイン。私も4枚落ち~8枚落ちで対局しました。対局してみると、
敵陣を破るまでは皆上手いのですが、その後が苦労している感じでした。取る駒が少なければ、成駒を更に増やせば
自然に上手は困ってくるので、焦らず地道に成駒を増やしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする