こっきです。




個人的にネットで調べてもあまり情報が出てこなかったので、楽しみです。
まずは、翁舞。



囃子の感じもなんか独特な感じです、激しくはないですね~すたっとしてます。
おごそかな感じこれはこれでいいね~!
次は鳥舞。






最初はわかりませんでしたけど、舞いては女性です。
何か違和感がある言葉で何と言ったらいいかわかりませんが、何かが違う気がする。
衣装が超かっこいいキラキラしてる、いいな~





三番叟。




翁、鳥舞、三番叟と幕入りに歌入りますが、私たちの番楽と内容は似てましたね、イントネーションは違いましたが・・・
武士舞が舞われなかったのが残念ですね、我々なら3番踊るなら、武士舞は必ず入りますね(例えば荒舞か、鈴木舞)
世の中はまだまだ広い知らない団体が秋田だけでもあるってことですよね~いい勉強になりました。
こういうイベント1年に一度とか開催されれば面白いのにな~。




個人的にネットで調べてもあまり情報が出てこなかったので、楽しみです。
まずは、翁舞。



囃子の感じもなんか独特な感じです、激しくはないですね~すたっとしてます。
おごそかな感じこれはこれでいいね~!
次は鳥舞。






最初はわかりませんでしたけど、舞いては女性です。
何か違和感がある言葉で何と言ったらいいかわかりませんが、何かが違う気がする。
衣装が超かっこいいキラキラしてる、いいな~






三番叟。




翁、鳥舞、三番叟と幕入りに歌入りますが、私たちの番楽と内容は似てましたね、イントネーションは違いましたが・・・
武士舞が舞われなかったのが残念ですね、我々なら3番踊るなら、武士舞は必ず入りますね(例えば荒舞か、鈴木舞)
世の中はまだまだ広い知らない団体が秋田だけでもあるってことですよね~いい勉強になりました。
こういうイベント1年に一度とか開催されれば面白いのにな~。