マイレポ05号

マイレポート

徒歩記録 (戸塚宿-日本橋[2019.4])

2019年04月15日 | 徒歩記録(山以外)
戸塚宿-保土ヶ谷宿-神奈川宿-川崎宿-品川宿-日本橋

歩行距離約49km
歩数約56000歩
行動時間8時間50分

当日は4月第2日曜日
天気は午前中は晴れ、午後は晴れのち曇り
気温は小田原の最低気温8.2度、最高気温19.2度
(気象庁Webより)
小田原基準での日の出は5:11、日の入りは18:13
(国立天文台Webより)

戸塚宿(戸塚大踏切デッキ東側袂) 7:05 (気温17.4度湿度42%)
保土ヶ谷宿(本陣跡) 8:55
川崎宿(田中本陣跡) 12:05
品川宿(本陣跡) 14:05
日本橋 15:55
※数値は個人測定値

東海道を日本橋まで
天気は日中曇りの予報だったが午前中はほぼ晴れて午後も一時日が差した
気温も高く歩いていると腕まくりしてちょうど良い位
--- 戸塚大踏切デッキ東側


--- 戸塚一里塚跡


--- 戸塚宿江戸方見付跡


東戸塚駅入口交差点近くの川沿いの桜はまだ咲いていた
品濃一里塚は江戸方で最も形が残っている一里塚
--- 品濃一里塚


--- 権太坂


--- 保土ヶ谷一里塚跡


--- 保土ヶ谷宿本陣跡


--- 保土ヶ谷宿江戸方見付跡


--- 八王子道追分


--- 神奈川宿内田中屋


--- 神奈川一里塚跡


--- 神奈川宿神奈川町本陣跡


--- 東子安一里塚跡


生麦の高速道路工事は終了していて生麦事件碑が元の位置に戻っていた
--- 生麦事件発生現場


--- 市場一里塚跡


川崎宿では東海道かわさき宿交流館に寄ったがここも館内で休憩しにくく外に座る場所無し
--- 東海道かわさき宿交流館


--- 川崎宿田中本陣跡


--- 六郷橋


--- 六郷神社付近


大森一里塚跡は掲示板はあったが文字が消えていて調べていないとわからない状態
--- 大森一里塚跡付近


--- 鈴ヶ森刑場遺跡


品川宿では催し物が行われていて子供多数
--- 品川宿本陣跡付近


--- 高輪大木戸跡


--- 金杉橋児童公園


銀座は人多数だったが歩行者天国となっていて助かった
--- 銀座2丁目(銀座発祥の地(銀座役所址)碑)


--- 銀座-日本橋間


日本橋には予定より遅めに到着
一連の東海道歩きはこれで終了
--- 日本橋


(見出し画像は日本橋袂にある道路元票複製他)

トイレは、浅間下公園内、東海道かわさき宿交流館内、聖蹟蒲田梅屋敷公園内、しながわ区民公園内、八ツ山の東司(八ツ山橋南側、金杉橋児童遊園内他に有り

徒歩記録 (小田原宿-戸塚宿[2019.4])

2019年04月07日 | 徒歩記録(山以外)
小田原宿-大磯宿-平塚宿-藤沢宿-戸塚宿

歩行距離約48km
歩数約56000歩
行動時間8時間35分

当日は4月第1土曜日
天気は一日晴れ
気温は小田原の最低気温8.0度、最高気温19.4度
(気象庁Webより)
静岡基準での日の出は5:22、日の入りは18:06
(国立天文台Webより)

小田原宿(本町交差点) 8:20
大磯城山公園 11:10
(休憩5分) 11:15
大磯宿(大磯駅入口交差点) 11:50
平塚宿(平塚宿本陣旧跡) 12:20
藤沢宿(ふじさわ宿交流館) 15:10
(休憩5分) 15:15
戸塚宿(戸塚大踏切デッキ東側) 16:55
※数値は個人測定値

前週の続きで小田原宿から
--- 小田原宿内


一日雲が無く日差しの下では暑かった
--- 小田原宿江戸口見付跡と山王原一里塚跡


沿道各所で桜が満開
--- 酒匂川渡し跡付近


小八幡一里塚跡は掲示版が京方から気づきにくく5分程行き過ぎ
--- 小八幡一里塚跡


--- 車坂


--- 押切坂一里塚跡


--- 国府本郷一里塚跡


大磯城山公園でベンチに座ってゆっくり休憩
--- 大磯城山公園入口付近


--- 大磯宿大磯駅入口交差点


--- 化粧坂一里塚跡


(見出し画像は化粧坂近くの歩道の桜)
--- 平塚宿本陣旧跡


--- 馬入一里塚跡


富士山は朝方は見えていたが南湖の左富士では見えず
--- 南湖の左富士之碑


--- 茅ヶ崎一里塚


--- 辻堂一里塚跡


--- 藤沢宿蒔田本陣跡


ふじさわ宿交流館は館内には居づらく外にベンチもないため花壇の生垣に座って休憩
--- ふじさわ宿交流館


--- 遊行寺坂一里塚跡


--- 原宿一里塚跡


--- 大坂


戸塚宿には予定より早めに到着
--- 戸塚大踏切デッキ東側


トイレは、大磯城山公園、見附台公園(平塚宿内)、ふじさわ宿交流館に有り

徒歩記録 (吉原宿-小田原宿[2019.3])

2019年03月31日 | 徒歩記録(山以外)
吉原宿-原宿-沼津宿-三島宿-箱根宿-小田原宿

歩行距離約66km
歩数約75000歩
行動時間11時間30分

当日は3月第5土曜日
天気は曇り時々晴れのち雨
静岡基準での日の出は5:37、日の入りは18:03
(国立天文台Webより)

吉原宿(吉原本町駅) 7:40
原宿(原交番東交差点) 9:50
沼津宿(清水本陣跡) 11:05
三島宿(本町交差点) 12:20
錦田一里塚 13:00 (気温19.9度湿度48%)
(休憩5分) 13:05
箱根宿(箱根関所跡) 15:45 (気温13.3度湿度58%)
小田原宿(本町交差点) 19:10 (気温11.2度湿度90%)
※数値は個人測定値

日帰りで吉原宿から
日中の天気は曇りで時折陽が差して気温上昇
--- 吉原宿東木戸跡


依田橋村一里塚跡は左富士神社の境内
--- 依田橋村一里塚跡


--- 沼田新田一里塚跡付近


原宿前後は直線が多く歩道もあって距離が稼げた
--- 原一里塚跡


吉原宿、原宿、沼津宿には旧道沿いでトイレのある休憩場所無し
--- 原宿原交番東交差点


松長一里塚跡は行き過ぎたと勘違いし探し時間消費
--- 松長一里塚跡


--- 沼津宿清水本陣跡


--- 沼津日枝一里塚跡


--- 伏見一里塚


13時までに三島宿を出発できれば箱根越えの予定で12時台に到着したので箱根へ
--- 三島宿本町交差点


--- 旧東海道踏切


--- 錦田一里塚


--- 笹原一里塚付近


(見出し画像は笹原一里塚-山中一里塚間)
山中一里塚の石碑は国道側
--- 山中一里塚


--- 箱根峠-箱根関所間


箱根関所跡付近は人が多くて歩きにくい
---箱根関所(京方入口)


--- 葭原久保の一里塚跡


--- 七曲り


--- 畑宿一里塚跡


--- 間の宿畑宿


夕暮れ前に須雲川自然探勝歩道を通過
15時頃から気温が下がりはじめ17:30過ぎ頃から雨
女転し坂を過ぎた辺りから傘
--- 女転し坂付近


猿橋前後の石畳は街路灯あり
--- 猿橋


湯本茶屋一里塚跡、風祭一里塚跡は雨と夕暮れで場所がわからず通過
--- 三枚橋


小田原には予定通りに到着
--- 小田原宿内


--- 小田原宿本町交差点



トイレは、旧道広場内(沼津日枝一里塚跡-伏見一里塚間)、三島大社境内、山中城跡駐車場内、箱根峠駐車場内、箱根関所跡京方、甘酒茶屋横、畑宿バス停横、大天狗山神社-鎖雲寺間に有り

徒歩記録 (府中宿-吉原宿[2019.3])

2019年03月17日 | 徒歩記録(山以外)
府中宿-江尻宿-興津宿-由比宿-蒲原宿-吉原宿

歩行距離約51km
歩数約61000歩
行動時間10時間15分

当日は3月第3土曜日
天気は曇り時々晴れ

府中宿(江川町交差点) 6:55
草薙一里塚 8:40
(休憩(一里山北公園)10分) 8:50
江尻宿(江尻東交差点) 9:40 (気温14.7度湿度63%)
興津宿(興津宿公園) 10:50
(休憩10分) 11:00
由比宿(由比本陣公園) 13:05 (気温17.8度湿度38%)
(休憩10分) 13:15
蒲原宿(なかよし公園) 14:15 (気温17.6度湿度33%)
(休憩10分) 14:25
吉原宿(吉原本町駅) 17:10 (気温14.0度湿度38%)
※数値は個人測定値

日帰り遠征
天気は曇りで時折陽が差した
歩き始めは静岡の繁華街から
--- 府中宿本陣跡


--- 柚木公園近く


長沼一里塚の先で線路をくぐる地下道は狭くて暗く要注意
--- 長沼一里塚址


--- 兎餅跡地


--- 新幹線と東海道線をくぐる地下道


--- 草薙一里塚


--- 子安地蔵尊前


--- 追分羊羹店


--- 江尻宿内


--- 江尻宿内江尻東交差点


辻一里塚跡は有るはずの場所に説明板が見当たらず
--- 辻一里塚跡付近


--- 横砂踏切


--- 興津宿公園


--- 興津一里塚址


--- 川越遺跡


--- 京方のさった峠への登口


さった峠頂上から更に登る道を行ってみたが通行止め
--- さった峠


富士山に近づいていくはずが全く見えず
(見出し画像はさった峠から富士山方向の眺め)
さった峠東側では大規模な地滑り防止工事中
--- さった峠-西倉沢一里塚跡間


--- 西倉沢一里塚跡


--- 間の宿西倉沢付近


--- 平バス停


--- 由比本陣公園


由比一里塚跡は予想より江戸よりに有り探してしまい時間を消費
--- 由比一里塚跡


--- 蒲原駅前


蒲原宿は約10年前の往路の時には国道を行き通らなかった宿の一つ
--- 蒲原宿西木戸跡付近


--- 蒲原宿内


--- 蒲原宿内なかよし公園付近


--- 蒲原一里塚跡


--- 新幹線をくぐる地下通路入口


岩淵一里塚は両側が残っているが小ぶりな感じ
--- 岩淵一里塚


--- 間の宿岩淵付近


--- 富士川橋


--- 間の宿本市場付近


--- 本市場一里塚跡付近


富安橋を渡った先で右折を忘れて進んでしまい時間を消費
--- 富安橋


この日は吉原宿まで
--- 吉原宿内


--- 吉原本町駅付近


トイレは、県総合運動場駅(改札外)、一里山北公園(草薙一里塚奥)、興津宿公園、興津東町公園、さった峠西側登り口駐車場内、さった峠駐車場内、由比本陣公園に有り

徒歩記録 (掛川宿-府中宿[2019.2])

2019年02月25日 | 徒歩記録(山以外)
掛川宿-日坂宿-金谷宿-島田宿-藤枝宿-岡部宿-丸子宿-府中宿

歩行距離約59km
歩数約69000歩
行動時間11時間30分

当日は2月第4土曜日
天気は曇り時々晴れ一時雨

掛川宿(連雀西交差点) 7:20 (気温12.8度湿度51%)
日坂宿(本陣跡) 8:55 (気温14.7度湿度63%)
(休憩5分) 9:00
金谷宿(柏屋本陣跡) 10:45 (気温15.2度湿度52%)
(休憩5分) 10:50
島田宿(本陣跡) 11:55 (気温17.6度湿度40%)
(休憩10分) 12:05
藤枝宿(千歳公園) 13:55
(休憩5分) 14:00
岡部宿(岡部宿公園) 15:20 (気温15.3度湿度49%)
(休憩5分) 15:25
丸子宿(本陣跡) 17:15 (気温13.7度湿度59%)
府中宿(江川町交差点) 18:50 (気温11.7度湿度77%)
※数値は個人測定値

2月遠征2日目は掛川宿から
曇りでも気温が高く上着無しでの歩き
--- 掛川宿連雀西交差点


掛川宿東側の七曲りは問題無く通過
--- 掛川宿の七曲り


--- 葛川一里塚跡


--- 伊達方一里塚跡


日坂宿は小さくまとまっている印象
日坂宿内のトイレは時間が早かったためか鍵がかかっていて利用できず
--- 日坂宿本陣跡


小夜の中山付近は茶畑の中だが耕作放棄地も見られた
--- 日坂-菊川間(日坂宿から小夜の中山への登り)


--- 日坂-菊川間(佐夜鹿一里塚跡付近)


久延寺は境内に入らず
小夜の中山から下って間の宿菊川へ入る直前は高架の道路工事中で今後道や景観が変わる可能性大
--- 日坂-菊川間(菊川への下り下部)


--- 間の宿菊川


間の宿菊川-金谷間の石畳の坂は良い状態
--- 菊川坂京方入口


菊川坂上によさそうなコーヒー店があり寄りたかったが先を急ぎ我慢
金谷坂はすべらず地蔵尊もあり観光客多
--- 金谷坂京方入口


--- 金谷宿柏屋本陣跡


--- 大井川橋


大井川渡し左岸の島田市博物館近辺は観光地化されており人沢山
--- 島田市博物館近く


--- 島田宿本陣跡


--- 島田宿一里塚跡


--- 上青島一里塚址


--- 志太一里塚蹟(勝草橋公園)


--- 藤枝宿千歳公園


--- 水守中央公園(公園内に東海道、工事中のため通れず)


--- 鬼島一里塚跡


岡部宿の先で道を間違え後戻り
--- 岡部宿公園


--- 岡部宿-丸子宿間(1)(国道を渡る歩道橋近く)


--- 岡部宿-丸子宿間(2)(国道から右に下る所)


宇津ノ谷峠前後は山道だが道型はしっかりしている
--- 岡部宿-丸子宿間(3)(蔦の細道への道から分かれる所)


--- 岡部宿-丸子宿間(4)


--- 岡部宿-丸子宿間(5)(宇津ノ谷峠)


(見出し画像は宇津ノ谷峠にあった名標)
--- 岡部宿-丸子宿間(6)


--- 岡部宿-丸子宿間(7)(宇津ノ谷)


道の駅宇津ノ谷峠は上り線側にも休憩施設有り
--- 岡部宿-丸子宿間(8)(道の駅宇津ノ谷峠)


道の駅宇津ノ谷峠を過ぎた辺りから雨粒が落ちだして以降は傘を差したりつぼめたり
--- 丸子宿丁子屋


--- 丸子宿本陣跡


--- 丸子一里塚跡


安倍川を渡る前に日没
--- 新安倍川橋西交差点


府中一里塚址は道が付け変えられる前の位置にあり探した
--- 府中一里塚址


静岡中心部は夜でも明るく人多数
この日は目標の府中宿に到着
--- 府中宿(江川町交差点)


トイレは、久延寺前、間の宿菊川の里会館前、金谷坂の石畳茶屋下駐車場奥、水神公園(金谷宿東)、勝草橋公園(藤枝宿南)、千歳公園(藤枝宿内)、岡部宿本陣跡、道の駅宇津ノ谷峠に有り