マイレポ05号

マイレポート

徒歩記録 (横浜方面-相模原公園-愛川町役場[2012.9])

2012年09月30日 | 徒歩記録(山以外)
横浜方面-和田町-上川井I.C.-下鶴間-相模原公園-愛川町役場

37km
43000歩
6時間30分

天気は、晴れ時々曇り
気温は、最高気温28度
当日は、9月下旬最後の土曜日

横浜方面 10:30
国道16号線和田町 11:30


(上川井I.C.)


(下鶴間)


相模原公園 15:25

(5分休憩) 15:30

愛川町役場 17:00





目標は半原までだったが、出発が遅くなり途中で断念
2つの台風の合間で風を期待したが、昼過ぎまで弱かった

水は3.5L消費
トイレは、相模原公園内が利用可

徒歩記録 (寄-雨山峠-鍋割山-塔ノ岳-戸沢-大倉-渋沢駅[2012.9])

2012年09月17日 | 徒歩記録(山)

寄木バス停-雨山峠-鍋割山-塔ノ岳-茅場平-天神尾根-戸沢-大倉-渋沢駅

26km
38000歩
9時間5分
累積標高(登り) 約1900m

天気は、山麓は晴れ時々曇り、尾根付近は曇り時々晴れ
気温は、出発時12時30分頃塔ノ岳山頂で22度
秦野市の最高気温は30度
当日は、9月中旬3連休初日の土曜日

(新松田発バス  6:50)
寄バス停 7:15
水源林管理棟  7:50(35分)
(5分休憩) 7:55
登山道入口  8:05 (10分)
鎖場下 9:00(55分)
(5分休憩) 9:05
釜場平 9:10 (5分)
寄コシバ沢  9:20 (10分)
雨山峠 9:55 (35分)
(15分休憩) 10:10
鍋割峠 11:00 (50分)
鍋割山 11:20 (20分)
(10分休憩) 11:30
金冷シ 12:15 (45分)
塔ノ岳 12:30 (15分)
(休憩20分) 12:50
金冷シ 12:55 (5分)
茅場平 13:15 (20分)
(5分休憩)  13:20
戸沢登山道入口 14:05 (45分)
大倉 15:20 (75分)
(休憩15分) 15:35
渋沢駅 16:20 (45分)


登山道入口から鎖場までは低木が多く枝葉が道にかぶり腰をかがめる場所多数
登山道入口のすぐ先にある分岐では、敢えて登山道と書いてある方に進んだが、沢に下りるところで滑りやすい急坂があり
寄から雨山峠間は画像を多数撮影したためゆっくり
途中の渡渉箇所に橋は見当たらず、全て石をたどるなどして飛び越し
沢の水量は恐らく少なめ
雨山峠までは、直近で通った人がいないようで蜘蛛の巣多数
予想したよりも気温が下がらず湿度も高く、速度が上がらなかった
朝は雲が無かったが雨山峠前に黒い雲が出てきたため、檜岳方面へ行くのを諦め表尾根方面へ進路を変更
一部の場所では雨が降ったもよう
天神尾根はある程度整備されているものの、丸太階段が崩れている所があり、下部は石交じりの九十九折の坂で速度が上がらず
戸沢林道は歩きやすいが、渡渉箇所有り

寄から雨山峠までに出会った人は無し
雨山峠で休憩中に一人に追い越され、その後鍋割山までで2名の方とすれ違い
鍋割山-塔ノ岳-戸沢分岐間は人多数
大倉尾根戸沢分岐から戸沢登山道入口間では1グループ3名を追い越したのみ
水源林管理棟から鍋割山までで熊除け鈴使用

水は5.5L携行、4.2L消費
トイレは、寄水源林管理棟、鍋割山、塔ノ岳、大倉、渋沢駅前が利用可


徒歩記録 (煤ヶ谷-塔ノ岳-大倉[2012.9])

2012年09月09日 | 徒歩記録(山)

清川村役場バス停-煤ヶ谷-物見峠-唐沢林道-一ノ沢峠-札掛-長尾尾根-新大日-塔ノ岳-大倉


26km
38000歩
9時間15分
累積標高 約2000m

天気は、山麓は晴れ時々曇り、約1000m以上は曇り時々晴れ一時雨
気温は、出発時清川村役場バス停で23度、15時頃塔ノ岳山頂で23度
秦野市の最高気温は30度
当日は、9月上旬の平日

(本厚木発バス  6:50)
清川村役場バス停  7:25
煤ヶ谷バス停  7:30 (5分)
登山道入口  7:35 (5分)
(5分休憩)  7:40
物見峠  8:55 (75分)
(5分休憩)  9:00
唐沢林道物見峠登山道入口  9:10 (10分)
唐沢林道一ノ沢峠登山道入口  9:55 (45分)
一ノ沢峠 10:05 (10分)
県道物見峠入口 10:40 (35分)
(休憩10分) 10:50
札掛登山道入口 11:15 (25分)
札掛上ベンチ 11:30 (15分)
(休憩15分) 11:45
新大日 13:55 (130分)
(5分休憩) 14:00
塔ノ岳  14:35 (35分)
(休憩20分) 14:55
堀山の家 15:35 (40分)
大倉 16:40 (65分)
(大倉発バス 16:52)


準備に時間がかかり始発電車に乗り遅れ、本厚木発6:00のバスに乗れなかった
清川村役場バス停で下車し清流の館のトイレを利用


清川村役場から煤ヶ谷バス停まではすぐ
登山案内書には記載が無いが、現地看板によると谷太郎林道付近にはトイレが数箇所あり


(煤ヶ谷側物見峠登山道入口)


前日午後から深夜にかけて雨があり、場所によっては激しく降った模様
煤ヶ谷から札掛までの登山道は路面がぬれている状態
予想したよりも気温が下がらず湿度も高く、速度が上がらず予定より時間がかかった
物見峠の煤ヶ谷側1kmからは、山からの土砂の流れこみや崩落しかかっている場所が多数
(煤ヶ谷-物見峠間の注意看板)


(荒れている場所の一つ)


煤ヶ谷から長尾尾根キユハ沢分岐点までの登山道には、桟道木橋が点在


(唐沢林道鉄塔への登口)


(唐沢林道一ノ沢峠登山道入口)


(一ノ沢峠(登山道は左右、奥は大山への尾根))


煤ヶ谷から札掛までの登山道では、直近に歩いた人がいないようで蜘蛛の巣多数
県道70号線(秦野清川線)の一ノ沢峠への登山道入り口は、現地では物見峠入口との表記


県道は2輪者多数
煤ヶ谷-物見峠間と一ノ沢峠から県道物見峠入口間には、沢の渡渉箇所有り
(一ノ沢峠-県道間の沢)


県道物見峠入口から黒龍尾根に登ろうとしたが、50m位先から道がわからず札掛へ迂回
(県立札掛森の家)


煤ヶ谷から新大日間で熊除け鈴使用
煤ヶ谷登山道入口と県道物見峠入口で蛭除け剤塗布(初使用)
札掛上ベンチで靴紐を直そうと泥除けを外したところ蛭を2匹発見、小枝でつぶして駆除
蛭は右足だけだったので、薬のかけ方が悪かったと思われ、更に念入りに塗布
下ノ丸で黒龍尾根方面を見たが登山道や踏跡はわからず
下ノ丸から新大日までの間に数箇所ベンチがあり、短時間休息
(新大日)


塔ノ岳からの下り途中で一時降雨があり、足の調子も良かったので堀山の家前での休憩は無し
煤ヶ谷から一ノ沢峠まででは、唐沢林道で車一台とすれ違ったのみ
一ノ沢峠からの下りでは県道物見峠入口付近で観光客と思われる1名とすれ違い
札掛から塔ノ岳の間では、下ノ丸の上と新大日で各1名の方とすれ違いのみ
塔ノ岳山頂は10名程度の人が休息されていた
帰りは、風が無く暑かったので大倉から渋沢駅までバスを利用

水は5.5L携行、4.0L消費
トイレは、清流の館(清川村役場バス停近く)、塔ノ岳、大倉が利用可