ご興味あられる方はぜひご観賞ください。
下記youtubeの下部の△をクリックして下さい。




音楽をお聴きになりながら写真をご鑑賞覧下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおくと数秒間表示します。
松山さんは,元職場の先輩で
私と一緒に配電盤製造に従事されていました。。
この度、喜寿を迎えられ、一念発起の個展を開かれ、ました。
招待状のはがきが届いていたので5月月末に出かけました。
画像の大きさでも値段は付くが、かなり高額なものも
お譲り下さるそうだ。買う事は出来ないが「寒い朝」は
入場口で出迎えてくれたすばらしい絵だった。
喉元まで出かかった「いくらですか?」
後日、すでに売り切れたことを聞き何か損をしたような
気がしたのは何故だろう。・・・・・・・・。
下記をクリックして下さい。
松山定男水彩画展
①「寒い朝」グラバ-園に雪

②

③

④

⑤

⑥

@@@@@@@@@@@@
『誰だっけ仲間に尋ね名前知る』
『百均を買ってはみるが直ぐ消える』
『夫婦仲年金目減り共頼り』
『カ-ナビで迷いが減った道しるべ』
『没多しメカ音痴のカメラマン』
『身の保全復興伸ばし席温め』
@@@@@@@@@@@@@
いつもご訪問下さいまして有難うございます。
この度、ブログランキングに登録致しました。
励みになりますので下記のバナ-をクリックして下さい。
又、次の「投票」もクリックを宜しく願います。
その後、「ランキングの区分け」があります。右上に「60歳代~日記」
地図の中に「長崎県」です。それぞれ選択して下さい。






皆様もクリックして戴き、楽しみながら応援をして下さい。


マイペ-ジ
追伸
次のブログ記事は、大変興味深く読むことができました。
世相の風刺がよく効き痛快になりますのでぜひ覗いてください。
下記の文字をクリック下さい
線香花火-六根清浄-2011_6_14(火)
とてもうらやましく思っています
米寿を過ぎてなお精力的に活動なさる方、
すばらしいですね
お手本にしたいと思います^^
会社で生活している時は、絵画部で
頑張っておられることは聞いたような
気がします。
努力もさることながら、水面の光など
独特の表現ですね。
他の人には真似ができない何かが
あったようです。
個展観賞後、感心して帰りました。
職場のお仲間には色々な才能をおもちの方が居られるのですね。
水彩画は油絵等より写真の感性に近いものが多いと思うのでコケムスさんのこれからの写真にも注目したいところです。
コケムスさんもこれまでに撮りためた中から選りすぐって写真の個展など開かれたらいかがでしょうか。
「水彩画は油絵等より写真の感性に近いものが多い」
私も同感でした。
今回の水彩画の観賞で、吃驚するぐらい
写真と似てるなと思ったことはありませんでした。
「寒い朝」この絵画は、胸にキュン!と
きました。やはり直ぐ売れました。
欲しかったです。飾るところがありませんが・・・。
凄いご趣味の大先輩ですね。
ご自分の好きな趣味で作品を作られ、
それを基に個展の開催素晴らしいことですね。
羨ましいですね。
このようなことが出来る人は幸せな人ですよ。
多分大満足をされたことでしょう。
後ほどゆっくりと個展を拝見します。
個展を開かれる熱意、と実力、すごい人です。
その端くれにでも近づきたいです。
写真とってブログ記事を書くだけでも
大変ですが、頑張りましょう。