



音楽をお聴きになりながら写真をご鑑賞下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおくと数秒間表示します。
『福山自動車時計博物館』
「見て、乗って、触って、写真も撮って」を
キャッチフレーズにしている体験博物館です。
昭和初期のオールドカー、時計を始め、蝋人形、カメラ、ラジオ、
日本の貧しい時代の生活用品など展示されていました。
過ぎ去った時代を懐かしみ、元気にさせてくれる博物館でした。
チ-ム仲間全員が童心に返りました。(一部H/Pを参考)
①博物館外観

②古い時計のオンパレ-ド

③ダットサンを始め懐かしい車が沢山飾ってあった。

④いっぱしのウエスタン気分

⑤奥左にミゼットが見える。

⑥65歳以上の長崎ビクトリメンバ-有志
(吉村監督、原・小川CP・白壁・土手C・村田A・吉岡、大塚、吉田選手・コケムス?・・)

⑦3輪トラック

⑧去りがたく最後まで消防自動車やブルド-ザに触っていました。
春ちゃんが回すご近所迷惑なサイレンの音が今も耳に残っています。

@@@@@@@@@@@@@
『寒い日にガマンする前風邪を引き』
『風邪薬サプリト混ぜていいのかな』
『句の欄が毎回最後このブログ』
『中日が2勝予想をくつがえす』
『静電気放電誘う土いじり』
『円高と灯油値段の比例率』
@@@@@@@@@@@@@
追伸
博物館のアンケ-トに答えるとステッカ-(¥210)のお土産を戴きました。

ブログランキング参加中です。
お手数掛けますが、ぽちっとクリックお願いします。




