くま子の日常誌

いろんな出来事を皆様にご紹介するブログです。
旅行・趣味・自然・アイドルなど様々にジャンルを
提供します。

素晴らしき 東京駅 日本の中心だ (2012混雑)

2012年04月29日 12時25分12秒 | 興味深々人生 発見伝
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco0911_illumination/deco.js"></script>
ついに、あの東京駅が戦前の姿でよみがえった。ずーっとベールに包まれていたので、この姿、素晴らしい。あのドーム型の屋根の色がいいね。明治から昭和初期のロマンを感じる建物だよね。しかし、本当に日本の玄関としてみごとに復活した。まだまだ、修復中で一部覆いが付いているが、ちょっと早めに紹介した。 このGWに東京へ行く方、ちょっと新幹線を降りて立ち寄ってみてはどうでしょうか?  なかなか見ることができない、特別なアングルに近隣ビル21階からの上から目線はいかがでしようか?
1 5 8 7 6 4 3 2
Dsc04774 Dsc04775 Dsc04777 Dsc04776
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の鉄道模型2012(in 原鉄道模型展)

2012年04月28日 23時06分31秒 | 鉄道・てっちゃん人生
みなさんご存知ですか? キングof ホビーと言われているのが、鉄道模型です。それもその王御所 原新太郎 先生が80年かけて精巧に再現製作・収集した究極の1番ゲージです。そのコレクションがこの夏、横浜に新橋横浜間鉄道開通140周年記念として「原鉄道模型博物館」が横浜三井ビルディング内にオープンする予定です。その前章として、今(4/14~5/6)まで 東京タワー1階で「究極の鉄道模型展」が開催されている。この究極・精巧な鉄道模型を博物館ができる前に見たい方は是非、このGWに是非出かけてみてはいかがでしようか?そこで、この模型展を偵察してきたのでレポートします。東京タワーに入るとまず、左手が会場だ。入場料1,000円払い中へ。写真は、フラッシュを使わなければOKです。中の椅子・人までリアルに製作されている。
Dsc04878 Dsc04879 Dsc04881 Dsc04880
まずは、原点であるヨーロッパの車両が並ぶ。蒸気機関車・電気機関車・客車など、素晴らしいの一言です。
Dsc04883_2Dsc04898 Dsc04900 Dsc04906
Dsc04896 Dsc04887 Dsc04895 Dsc04893 Dsc04889 Dsc04884 Dsc04886 Dsc04885

そして、次に現れたのが、いろいろな雑誌・ポスターにも掲載されている超有名な車両の連続技だ。ドイツDBE03・金剛山電気鉄道(1930年)・箱根登山鉄道チキ1形・イギリス マラート号・阪神電気鉄道311形などなど1両ずつ展示されていた。

Dsc04916Dsc04929 Dsc04921  Dsc04917 Dsc04928 Dsc04927 Dsc04924 Dsc04923 Dsc04922 Dsc04920 Dsc04919 Dsc04918

次は、日本の車両コーナーです。蒸気機関車から電気機関車・私鉄車両などなど、やはり個人的には日本の車両(D51 C57 C62 EF64 などなど)が好きです・・・・。
Dsc04934Dsc04949 Dsc04955 Dsc04956 Dsc04958 Dsc04938 Dsc04950 Dsc04957  Dsc04936 Dsc04948 Dsc04947 Dsc04944 Dsc04943 Dsc04942 Dsc04940 Dsc04939
最後は、お決まりのジオラマだ。流石に1番ゲージだけあつて迫力満点でした。ああ、早く「原鉄道博物館」がオープンしないのかな・・・・。
Dsc04930Dsc04931 Dsc04932 Dsc04963
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dela でらぁ に夢中 (2012.4.27前夜祭ビッグカメラ 名古屋美少女ファクトリー)No2

2012年04月27日 22時45分32秒 | dela (名古屋美少女ファクトリー nbg)
2012年4月27日(金) ついに 名古屋美少女ファクトリーこと dela デビューの日(ビッグカメラ名古屋駅西店)を迎えた。苦しいスケジュールにがんばりついについにやってね。人前で初コンサートだったけど、実にまとまりがって、初陣とは思えなかったよ~。さあ、その様子を見てみてください。明日のマンモスフリーマーケットも期待できるね。
MC
犬塚志乃・弓彩也香・秋波愛・河合リカ・片岡かずさ・綾瀬麗奈・森本チエミ・松下小夏・架乃愛美・早見紗英・沢井里奈 さあ夢に向かってがんばれ
Dsc04971 Dsc04975 Dsc04977 Dsc04978 Dsc04983 Dsc04984_2 Dsc04986 Dsc04987 Dsc04988 Dsc04989 Dsc04990 Dsc04991 Dsc04992 Dsc04993 Dsc04994 Dsc04998
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 犬山城(最新 混雑、夏休み)・昭和横丁だがね

2012年04月26日 08時28分28秒 | 歴男(今更歴史を勉強するおやじ)
2012年 、あの国宝 犬山城に行ってみた。国宝だけあって実に素晴らしいの一言で、また桜の季節は終わっちゃったけど、ピンクのとマッチしていた。温故知新じゃないけど、日本の歴史遺産をじっくり見るのは、心が癒される。そんなんで、ちよっと犬山城周辺を散策してみた。まあ、今更説明するまでもなく、名鉄犬山線の犬山駅から徒歩15分くらいでお城に到着するのだ、駅からお城までの間に、城下町が続き、古い街並みといろいろなご当地ものが販売されていました。そこで、まずもってお城からいきましょう。
①言わずと知れた、「国宝 犬山城 別名 白帝城」 1617年(元和3年)に成瀬正成が城主となり歴代12代まで城を守ってきた。正面の度でかい表札を抜け、橋を渡り山を登っていくと、そこに城が現れるって感じです。(望桜式 三層 高さ19m) 平成16年4月までは個人所有(成瀬家 結構中部では親戚って言う人に多く会った)でした。
12 3_2
ちよっと息が・・、頂上へ到着。500円で入場券を購入し中へ入る。桜シーズンは終わっちゃったけど、何やらピンクの花が城とマッチングー。
56_2 7 8   
9 10 12 11
さあ、中へGO、少年探偵団だ。正面入り口から靴を脱いで中へ、急な階段を上り、   ①一層目入。本当に階段が急こう配なので、ミニの女性は注意を・・・・下から××見え。窓からは木曽川の流れ、岐阜・濃尾平野が一望でき、殿様のお部屋がここにある。まあ、ここに城を建てた理由がよく理解できるよね。西にライン大橋が見えた。
13_2 14 16 15
②またまた、急こう配の階段で二層目に突入。結構年配の人がたくさんいましたが、みんな大変そうでした。ここからの眺めも 東に木曽川 ツインブリッジ犬山橋と、
17 18 20 19
③さらにさらに昇って、三層目だから酸素不足? やっと来たか・・頂上決戦。かなり階段がしんどかったよ。さあ、やっと頂上に到達だ・・・・。この日はかなり風が強く、西側は外へ出られず。しかし、眺めは最高!!ときたもんだみん。
21 22 24 23
25 26
はーあ、楽しかったし、少しは歴史に触れた気がしたかな・・・。そして、次は、城下町の雰囲気をちょっと紹介してみた。ミニFM局もオンエアーしていね。
B1 B2 B3
途中に、お城の入場券とセットになっている「からくり館」にも入ってみた。ここは、まさしく犬山祭の「山車」(今年は2012.4.7)で披露されるからくり人形が展示されているのだ。
A1 A2 A4 A3
さらにさらに、別料金160円が必要だけど、「どんでん館」に寄ってみた。ここは、犬山祭に使う山車の13台中4台が展示してあり、何ともこの館の名前=どんでん は、山車を180度転換させることを「どんでん」と言い、そう、思い付きました。「どんでん返し」ですよ。少しは教養が身に付きましたか?
C1 C2 C4 C3
C5 C6 C8 C7
そして、お目当ての今年2012/4月にオープンしたフードファイターである「昭和横丁」に到着。犬山駅からの直線道路から右折して古い街並に入ると最初に現れるエリアなので、犬山遊園駅から来たら絶対に解らないと思う。だから多くの人が、ついどこにあるのか見逃しがちってとこかな・・・で中は、いろいろなご当地フードやらなんやらです。お店名を紹介すると①富士宮やきそば・牛タンフランクの「蔵屋Kura-ya」②栗どら「くりふく」③ジェラードスイーツ「はちき」④つけ麺専門「かつみ屋」⑤炭火焼ソーセージ・犬山串かつ「ローレライ麦酒館」⑥ドライフードの「ロトフーズ」などなどあります。どの店もサービス満点でした。そして、とても驚くのが、飲食スペースの壁に、あのあの今は亡き、愛知厚生年金会館にあった、あの素晴らしい「緞帳」がなぜかここの壁面に展示されています。実に巨大ですよ。これは一見の価値は十分にあります。制作費1,000万円と聞けば、なおさらでは・・・。とーですか、犬山散策の参考になりましたか。それでは、よいGW 夏をお過ごしください。
D1 D2 D5 D4
D6
☆6/6日、やっと東京スカイツリー情報をアップできました。是非見てください。http://blog.goo.ne.jp/kojppy/d/20120606
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 混雑だ、国立科学博物館 地球館 探検記(夏休み・行列)

2012年04月24日 22時40分51秒 | 鉄道・てっちゃん人生
2012年 気候も良くなり、お出掛け、特に上野森あたりには最高となりました。このGW・夏に是非お出掛けしていただきたいのが、この地球にいながら地球館です。入場するのに若干混みますが、何かに強烈に並ぶということはありません。日本が誇る「 国立科学博物館 」の 地球館 を紹介しちゃうぞ。国立科学博物館は、その国の国力のバロメーターであり、地球館は、実に興味深いのだ。そんな館内を耳穴があくまで良く見て欲しいのだ。子供のころからの憧れの博物館では、パンフレットに従い各階を紹介するぞ。まずは、言わずと知れたエントランス。旧館(歴史的ただまい)を見ながらチケットを購入し中へ進む。入口には、シロナガスクジラの巨大オブシェ・そして日本を代表する蒸気機関車D51231号機と巨大なものの連続技だ。
Dsc03968 Dsc03967 Dsc03970
中へずんずん進む。新館である地球館へ・・・・・。地下3階・地上3階とおしゃれなガラス張りの建物の中へ進む進む。そしてエスカレーターで地下3階へ宇宙・物質・法則」行ったはすが゛、写真を撮り忘れたので・・すいません省略します。そして地下2階へ・・・「地球環境の変動と政生物進化」(誕生と絶滅の不可思議)と題し、約40億年前の生命誕生から哺乳類(人間)への進化の過程が・・・化石から人骨までざっくざっくの展示です。
Dsc04048 Dsc04050 Dsc04052 Dsc04051
Dsc04053_4 Dsc04054 Dsc04055 Dsc04058
Dsc04061 Dsc04062 Dsc04064 Dsc04063
そしてB1階へ、そもそも常識では、1階から見るものですが、そこは、パンフレットに従い下から上と麻里子です。1階の展示は、まさしく、人類の憧れ・ちびっこの憧れのあのジェラシックパークです。あるある恐竜の化石・骨格などなどです。このフロアは、「恐竜の謎を探る」ですから・・・恐竜三昧で、本当に下から上から恐竜を見ることができますぞ。・・・・・・おお、もうマンモス。Tレックスはいたかな???
Dsc04039 Dsc04040 Dsc04042 Dsc04041
Dsc04043 Dsc04044 Dsc04045 Dsc04046
さらに今度は、昇りエスカレーターに乗って1階へ。ここは、凄い・・・言葉が出ない程凄すぎるぞ・・・。見て見て、「地球の多様な生き物たち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムを見よ! ガンダムフロント東京 2012・混雑・予約 (Diver City Tokyo Plaza

2012年04月21日 12時36分59秒 | 興味深々人生 発見伝
   
 
 
 
徹底取材? ついに、あの永遠のあこがれ  ガンダム が2012年4月19日にオープン。  東京お台場にある「ダイバーシティ東京プラザ」  ガンダムフロント東京 にやってきた。このGWや夏休みなど大ブレークする新スポット間違いなし。そこで、ガンダムフロント東京・1/1ガンダム(RX78-2)を偵察してきたので、みんなに報告するよ。用意はいいか? でその前に、3年前(2009)にお台場公園に出没した1/1等身大の ガンダム をおさらい。
1 24_2  3
おさらいが済んだら、出発進行(燃え上がれ・燃え上がれ・・・)とささやき、東京りんかい線の東京テレポート駅下車(発車ベルが踊る大走査線のテーマ曲)を聞きながら地上へ、直ぐ目の前に「ダイバーシティ東京プラザ」が、徒歩1~2分程度で真前に到着。ダイバー=台場は、三井ショッピングパークが運営するショッピングプラザだ。中に入るとお菓子メーカーの直営店やらファッション・雑貨などあらゆる物が・・・。そして1階フードコート「東京グルメスタジァム」は大盛況・すごかったの一言。
1 2 Dsc04678 3
お目当ての1/1ガンダムは、ダイバーシティの中をずずすーっと抜けて、海側・公園側に行かないと現れない。そして、汗をかきながら進み、フードコートの美味しそうな匂いの誘惑に打ち勝ち・・・・じゃーんと目前に現れた。憧れの1/1ガンダム(RX78-2)あの2009年と変わらず、どしんと仁王立ちしていた。1日3~4回パフォーマンスがあるみたいだ。(夜の演出が凄いらしい)海を向いているので、最初は背中から見ることに。
Dsc04679Dsc04682 Dsc04686 Dsc04689
Dsc04680 Dsc04683 Dsc04695 Dsc04685
Dsc04681 Dsc04712 Dsc04698 Dsc04699 
ここには、さらにあの秋葉原でブレークしている「ガンダムカフェ」も併設されているが、残念ながらテイクアウトのみでした。当然ガンダムのおみやげは沢山あったよ。また、限定ガチャポンガンダム(@500円=@100円×5枚)・限定ガンプラもあり、是非がちゃがちゃやってみてください。写真に写っている白いテントが販売ショップです。またフィギュアの写真が限定ガチャポンです。
Dsc04703 Dsc04704 Dsc04713 Dsc04710 Dsc04708

これぞ日本産業技術だァ・・(2012 in産業技術記念館 中部)

2012年04月20日 17時30分25秒 | 鉄道・てっちゃん人生
 
もの作り大国日本の技術はどのように進化してきたのか? そう、それを一番理解できるのがここ、トヨタグループの技術を集めた「産業技術記念館」ではないでしょうか? このGWや夏休み是非、この技術に触れて日本はやはり素晴らしと思い直してみてはいかがでしょうか?そこで、特別にこの「産業技術記念館」を案内しましょう。
ここは、トヨタグループの中核である豊田紡織本社工場のレンガ造りの工場を貴重な産業遺産として博物館にしたものです。とにかく、見事なレンガ造りが目に飛び込んできます。博物館に入ると、いきなりロケットエンジンのような巨大な環状繊機が鎮座しています。
Dsc03153 Dsc03085
そして、入場券を買って中へ進むと、日本近代化の原点とも言うべき、繊維産業を支えた繊機・織物機などの展示物が目に飛び込んできます。すごい数の機械が整然と並べられており圧巻です。技術改良をして進化していく様子が良く解ります。時折、物凄い音と共に機械のデモが始まり、いわゆる「ガチャマン」と言われていた様子が想像できますぞ。Dsc03089_2 Dsc03090_2 
Dsc03091 Dsc03096 Dsc03095 Dsc03093
繊機の歴史が終わると、いよいよトヨタグループの中核、自動車産業へ。ここは、まさしくトヨタの1号国産車AA型の製造工程から、トヨタの代表的な車の紹介。そして、巨大なプレス機やロボットによる自動車製造工程のデモと博物館に居ながら、トヨタの元町工場にでも行ったような雰囲気を味わえる。とにかくAA型の製造工程から現代の製造ラインまで子供から理解できる展示には、恐れ入りました。
①AA型~試験走行車まで
Dsc03102Dsc03111Dsc03114_2 Dsc03119 Dsc03110_2 Dsc03115 Dsc03118
Dsc03121
②これぞ、原点であるAA型の製造工程と工作機械・プレス機だ。
Dsc03100 Dsc03126 Dsc03125 Dsc03130
③トヨタの実力であるロボットによる無人製造工程、これで24時間休みなく自動車が製造できるようになったのだ。最後には、トヨタグループお決まりの未来自動車とラッパを奏でるロボットのお出ましでした・・・・・。おしまいです。参考になりましたか。
Dsc03137_2Dsc03141_3  Dsc03138_2 Dsc03139_2
Dsc03142_2 Dsc03146_2 Dsc03148_2 Dsc03151_2
☆6/6日、やっと東京スカイツリー情報をアップできました。是非見てください。http://blog.goo.ne.jp/kojppy/d/20120606
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜で三菱にみらいを託す(2012 三菱みなとみらい技術館 混雑・予約)

2012年04月20日 08時58分26秒 | 鉄道・てっちゃん人生
結構穴場の博物館がこれだ・・1・2・3 。「試せるテクノロジー、遊べる最先端」を売りに、それも横浜みなとみらい地区にある「 三菱みなとみらい技術館 」です。ここは、あの日本を代表する三菱重工の博物館。日常生活では触れる機会の少ない最先端の科学技術を、触れて、試して、遊びながら楽しく体験できるところです。と説明はさておき、乗り物・ミニチュア好きの私には、たまらないスポットです。JR京浜東北線の桜木町駅を下車、ランドマークタワー方面に向かい、ランドマークの対面に鎮座する三菱重工ビル内にあるのだこの2本のビルはどー見ても、チェスの駒だよね・・・・・。
そう、三菱グループの社員の方は、全員行くことが必須かもしれない。
そして、中に入ると、当然ながら重工の代表挌であるHⅡBロケット・客船飛鳥Ⅱの模型がエントランスでお出迎え。
Dsc04362 Dsc04418 Dsc04364 Dsc04363
そして、入場券を購入し中へ侵入する。入口で「エントリーカード」をもらい、各エリアで地球環境問題とエネルギーとの関係を学べます。しかし、私は、やはり乗りも等へ目・足が向いてしまう。
①直ぐに「航空宇宙」展示へ・・・・。ここに、あの日本国産ジェット旅客機を目指す MRJ の模型・開発プロセス、そしてフライトチャレンジャーの展示が。さらに隣へ進むと、あのあのあ、宇宙物、1/1宇宙服宇宙貨物船「こうのとり」模型、さらに HⅡA・Bロケット用の巨大なエンジンがど~んとありますぞ。
Dsc04365 Dsc04366 Dsc04371 Dsc04370
Dsc04367 Dsc04368 Dsc04373 Dsc04374
②次なるは、「海洋」をテーマとする海洋調査技術の展示。つまり、海洋調査のための有人潜水調査船1/1「しんかい6500と今ホットなメタンハイドロイド探査に出掛けている地球深部探査船「ちきゅうの模型だ。これはかっこいいの一言だ。
Dsc04377 Dsc04378 Dsc04385 Dsc04383
③2階へ、ここは、知る人ぞ知る、三菱が製造した戦闘機・戦艦・電車・船などの精密模型の展示がされている。多くの人はあまり興味なさそうに通過してしまうが、モデラー・ミニチュアファンの私には、これまた、たまら~んのだ。ゼロ戦・96陸攻・一式陸攻~YS11・現代戦闘機まで展示。さらに船は、かなり精巧なモデルで、戦艦武蔵・空母準鷹~現用艦船、往年の民間客船あるぜんちな丸・浅間丸・鎌倉丸・天洋丸など~貨物船まで・・・本当に素晴らしい、興味しんしんですよ。さあ、精密模型ファンの方々、是非行ってみてください。十分楽しめますぞ・・・。
Dsc04386 Dsc04387 Dsc04391 Dsc04389
Dsc04393 Dsc04394 Dsc04399 Dsc04398
Dsc04401 Dsc04402 Dsc04406 Dsc04403
Dsc04407 Dsc04408 Dsc04410 Dsc04409
☆そして、ついに 東京スカイツリー情報をアップしたので、興味のある方は、ブログカテゴリー 「2012東京スカイツリー」をクリックしてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの航空機が(in 2012 かがみはら航空宇宙館・混雑・最新)

2012年04月19日 08時54分04秒 | 鉄道・てっちゃん人生
☆航空機ファンなら憧れの あの 航空自衛隊 岐阜基地(各務原)に隣接する、それも超レアな航空機体(実験機)を数多く展示している そう、「かがみはら航空宇宙科学館」を紹介しちゃいましょう。この博物館は、小さいお子様から大人まで幅広く楽しめる充実した博物館です。また、航空機メーカーである川崎重工の工場も隣接しており、数々の飛行機製造のメッカでもあるのだ。
さあ、では、「かがみはら航空宇宙科学館に入るとするか・・・。無料駐車場に車を止め、門をくぐると・・・・そこには、巨大な飛行機が野外展示されている。写真左からSA316BアルウエットⅢヘリ⇒V107Aバートル輸送ヘリ⇒US1救難飛行艇⇒P2J対潜哨戒機⇒戦後初の国産旅客機YS11(ANK使用) と今ではほとんど見ることもなくなった往年の名機がずらりと余生を送っている。
Dsc03664_3 Dsc03665_3
Dsc03677_2 Dsc03671_4 Dsc03669_3
そして、入場券を購入し中へ。ただし、もし各種シュミレーターをする場合は、この入口で時間を確認して予約をした方がベストと思います。中へずんずん進むと、最初に
空の街・各務原として航空機と共に発展してきた各務原を紹介するコーナーへ。最初に目に飛び込んでくるのは、日本で最初に量産された「陸軍乙式Ⅰ型偵察機サルムソン2A-2」の復元機が・・・。そして飛行機を中心に各務原で製造された航空機の歴史・大戦時の歴史がパネル&模型で説明されてる。模型ファンの方、必見ですぞ。
Dsc03691Dsc03709 Dsc03694_2 Dsc03690
Dsc03698 Dsc03701 Dsc03696_2 Dsc03697
Dsc03693_2 Dsc03702_2  Dsc03704 Dsc03706
②お目当ての実機展示スペースへと進む。いきなり現れるのが、STOL実験機「飛鳥だ。短距離離着陸を目指しエンジンが羽の上にある。中にも入れるので飛行機に乗った気分も味わえる。ただし、C1輸送機の改造なので中は非常に狭い。1985年10月~1989年3月まで述べ97回 167時間の実験が行われたそうです。
Dsc03712 Dsc03714 Dsc03717
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ大東京江戸に行くべ(in江戸東京博物館 2012混雑)

2012年04月19日 08時50分22秒 | 鉄道・てっちゃん人生
さあ、季節も暖かくなり、田舎の人は、都会へ。そして長期連休は、東京さ行くべ。第2 新東名高速も4月14日一部開通し、東京スカイツリーもオープン(5/22日)間際。さあGWに東京へ行く人は、やはり東京=江戸の歴史を勉強すべきです。そこで、今回は、特別に「江戸東京博物館」を紹介しちゃうぞ。観光案内より詳しく、豊富な写真でいくぞー。
さて、最寄りの駅は、JR両国・都営地下鉄大江戸線両国駅を下車、目の前の巨大なスターウォーズに出てきそうな建物だ。チケットは、1階で購入し超長いエスカレーターで6階展示室へ直行だ。常設展入口から入ると、目の前には「日本橋」が・・・結構高い、恐る恐る渡り、右手下に「朝野新聞社」・左下に「中村座」を見て江戸ゾーンへ到着だ。武家屋敷・江戸の暮らし・江戸城のジオラマをぐるぐる見ましょう。なお今なら特別にあの岡本太郎の名作「太陽の塔」の顔が展示されているぞ。(詳しくは、私ブログを見てね)
Dsc03858 Dsc03860 Dsc03861 Dsc03875 Dsc03877 Dsc03878 Dsc03879 Dsc03880
次は、5階に下りて、江戸武士の暮らし中村座をじっくり見て、江戸とはおさらばです。
Dsc03881 Dsc03882 Dsc03884 Dsc03883
5階常設展の半分からは、明治・大正・昭和のゾーンへ突入だ。ここは、明治の文明開化から産業革命・明治の象徴である凌雲閣・鹿鳴館などの模型を中心とした展示が続き、関東大震災による崩壊と繋がる。
Dsc03887_2Dsc03888 Dsc03894 Dsc03893_2 Dsc03892 Dsc03889
そして、昭和へ突入。昭和初期の人々の暮らしから戦争へ、そして戦火・焼け跡からの復興へとつながっていくゾーンへ。戦時の展示物(焼けた鉄骨・爆弾の破片・撃墜したB29機の機関銃など)が生々しかった。
Dsc03895 Dsc03897 Dsc03914 Dsc03912 Dsc03907 Dsc03904 Dsc03903 Dsc03902 Dsc03901 Dsc03900 Dsc03899 Dsc03898
☆6/6日、やっと東京スカイツリー情報をアップできました。是非見てください。http://blog.goo.ne.jp/kojppy/d/20120606
これでおしまい。しかし、ボランティア(年配)方が、流暢な英語で外国人に説明をしていたなあ・・・・がんばれ老人パワー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする