goo blog サービス終了のお知らせ 

くま子の日常誌

いろんな出来事を皆様にご紹介するブログです。
旅行・趣味・自然・アイドルなど様々にジャンルを
提供します。

かなり久しぶりのOS☆U

2015年05月11日 18時43分25秒 | OS☆U
かなりかなら久しぶりのOS☆Uです!
2015/5/9-10に行われた、栄ミナミ音楽祭でのステージの様子です!
私は1期生と2期生の一部しか知りませんが、1期生でキャプテンのちせい、走るグラビアアイドルのぴーとも、メガネっこの萌え、がいたので、大変嬉しかった!
そんな様子をアップします!






今年も見た見た、OS☆U 大須まつり

2014年08月12日 22時26分33秒 | OS☆U
2014/8/2
さあ、今年もやって来ました。
OS☆U大須まつり2014年、開幕イベントへ
一部メンバーが東京のアイドルフェスティバルに行っている関係で、今年は半分程度の
メンバー参加でした。でもでも みんなとても元気で、いかにもOS☆Uって感じで・・・
やってくれましたぞ。そんな様子をお伝えします。
さあ、OS☆U  OS☆Uの掛け声に合わせて・・・ステージの開始です。
Osu_14_005 Osu_14_006 Osu_14_007 Osu_14_009





Osu_14_011 Osu_14_012 Osu_14_014 Osu_14_031





Osu_14_032 Osu_14_034 Osu_14_040 Osu_14_041





久しぶりに ともぴーも参加、1期生では、ともぴー・ばんちゃん・萌 の3名が出演。
後は、誰だか、名前と顔が覚えられない・・・悲しい。
Osu_14_019 Osu_14_035 Osu_14_036 Osu_14_044





Osu_14_046 Osu_14_047 Osu_14_048 Osu_14_049





Osu_14_055 Osu_14_056 Osu_14_066 Osu_14_063





〇そして、一押しの 森咲智美(ともぴー)です。
Osu_14_021 Osu_14_022 Osu_14_024 Osu_14_106_2





さあさあ、ステージの続きです。
Osu_14_057 Osu_14_058 Osu_14_069 Osu_14_070





Osu_14_072 Osu_14_081 Osu_14_091 Osu_14_093





Osu_14_094 Osu_14_098 Osu_14_103 Osu_14_130





さあ、この夏もがんがんやって・・乗り切りましょう。

OS☆U 献血キャンペーンに大活躍です。

2014年05月01日 21時46分49秒 | OS☆U
血がたりません
と言う・・・悲痛な叫びに立ち上がったのが、
あの、名古屋大須を拠点とする 大須スーパーアイドルユニット
OS☆U です。必要な時に、常にキャンペーン隊として馳せる
いいね!  OS☆U  がんばれ OS☆U
8550 O0480036012875805616 O0480036012876354407











さあ、1期の ちせい・ばんちゃん・もえ~ とがんばっています。
Osu_006 Osu_002 Osu_004 Osu_016 Osu_018 Osu_007 Osu_010 Osu_016_2










さあ、これからもがんばってください。

ホント、久しぶりのOS☆U &4期生誕生(in 2013/8 大須まつり)

2013年08月24日 14時52分47秒 | OS☆U
 
2013年8月、今年もやってきました。大須夏まつりオープニング。そして、ここは毎年、あの大須スーパーアイドルユニットの新規メンバーの発表の場です。いつも楽しみにしているイベントの一つです。そんなOS☆U のメンバー発表ステージの様子を報告しちゅうよ。
①さあさあ、まずは、大須観音さん前で恒例のハイチーズ。
Osu_20130803_008 Osu_20130803_001 Osu_20130803_003 Osu_20130803_006





②そして、いよいよOS☆Uのオープニングステージだ。
懐かしいⅠ期生(清里千聖・伴かなみ・高橋萌・森咲智美)と再開、そして暑い中、がんがんのライブ開始だ。
Dsc05142 Dsc05141 Osu_023 Osu_025 Osu_032 Osu_041 Osu_044 Osu_034










③1曲終了・・メンバー紹介だ。
Osu_053_2 Osu_054 Osu_055 Osu_058 Osu_059 Osu_061 Osu_062 Osu_063 Osu_064 Osu_071 Osu_072 Osu_073















④そして、4期生のお披露目だ。 
ほしのまりあ かいあやか わたなべゆき ものちづきあや
Osu_083 Osu_084 Osu_085 Osu_086 Osu_087 Osu_088 Osu_089 Osu_091










⑤さあ、ライブ再開だ・・・OS☆U 4年目もGOGOだ。
Osu_107 Osu_114 Osu_115 Osu_116 Osu_125 Osu_127 Osu_130 Osu_101_2Osu_146 Osu_133_2 Osu_157 Osu_103_2
















これからも活躍を期待します。

久しぶりの OS☆U in2012 (元祖、名古屋地元アイドル)

2012年11月20日 22時25分15秒 | OS☆U
  おお、温泉ライブinとうふや旅館 以来の OS☆U  大須路上ライブを見に行った。あの頃のメンバーがきちんとライブしているではありませんか・・・。ばんちゃん・もえ・のどかピーとも・・・と一期生がんばっていました。あの頃に比べかなり成長していました。これからも がんばってね。なお、実は、靴屋さんの仕事で行ったのが本当の理由でした。じゃんじゃん
121Dsc07848Dsc07850Dsc07851
Img_8408 Img_8376 Img_8383 Img_8386   

OS☆U  久しぶりに路上ライブへ行った(in 大須)

2012年04月03日 22時01分13秒 | OS☆U
おお、久しぶりにOS☆Uを見た。昨年はいろいろとタイアップ企画をしたけど、最近は企画していなかったからね。でなぜ、大須路上ライブを見に行ったかと言うと、このOS☆Uメンバーに靴を提供している会社の社長を案内したからだ会社が用意した黒のぴかぴかのローファをみんな履いていてくれた。とてもうれしかった飛んだり跳ねたり滑ったりと過酷なダンスの足元に光る。社長さんも満足されていました。これからも 足元で OS☆U を支えていくと誓っていました。ライブ後に、メンバー全員に囲まれ「ありがとう」と感謝され、てれてれでした。ああ、めでたしめでたし。 OS☆U に興味ある人は、カテゴリー「OS☆U」を見てね。
Dsc04333Dsc04334 Osu 

今年も OS☆U で豆まきだぁー(in大須観音No2)

2012年02月03日 16時55分53秒 | OS☆U
3月3日は、言わずと知れた節分、いわゆる 豆まき デー です。そこで、昨年も行ったのですが、大須観音節分祭に、 大須スーパーアイドルユニット OS☆U の3名(氷室のどか・小野勇気・高橋萌)が参加すると聞いて、慌てて飛んで・飛んで・飛んで・飛んで・回って・回って 大須観音へLook&Goしました。前日の雪が残り、境内の日陰地面はつるつるで福は内どころか、すべってひっくり返っている人も・・・。お太陽様はキラキラでしたが、実に寒かった。 3人は、着物姿(よくお似合い)で元気ハツラツ豆まき、この元気を貰って少しは私自身も元気を取り戻した感じです。・・福は内・福は内・福は内」との音頭で、大須観音の福豆(大粒)が空中をランデブー。 OS☆U のこれからの活躍を記念して、「OS☆U内・アイドル内・・・・」と降ってきた豆を集め年の数だけ食べました。
Dsc03028_2 Dsc03031_2 Dsc03032_2
Dsc03034 Dsc03035_2 Dsc03036_2
Dsc03047_2 Dsc03048_2 Dsc03049_2 

OS☆U わしに願いを込めて(in小原和紙)No1

2011年10月09日 20時23分55秒 | OS☆U
久しぶりに、OS☆U お座敷ライブinとうふや旅館の報告をします。8/27日の当日は、昼と夜のライブの合間に、この地区で有名な、和紙(小原和紙)すき体験を、OS☆Uメンバーがやりました。各人の個性爆発てな感じかな。若い女の子のパワーに、和紙の先生もたじたじでした。どーですか、いい感じできていますか? 先生! 私も和紙になりたいなど、わしに聞かんといてか? しかし、きゃっきゃ言ながら、真剣度は、高かったかな・・No1~No.4(完)をお楽しみに
Img_6080 Img_6081
Img_6087 Img_6089 Img_6086

OS☆U わしに願いを込めて(in小原和紙)No2

2011年10月09日 20時22分54秒 | OS☆U
先生をおいてけぼりにして、どんどん和紙にのめり込んでいくOS☆U達。本当に無心で、一心不乱で、わしわしとやっていました。これなら、和紙も生まれてきてよかったと思うでしょう。しかし、本当に個性がはっきり出ています。どーですか、ファンのみなさん。
ちなみに、最後の写真は、和紙の先生の見本ですよ。それを記憶しながら、No.3を見てね。
Img_6094 Img_6098_2 Img_6104 Img_6103 Img_6104_2 Img_6105_2

OS☆U わしに願いを込めて(in小原和紙)No3

2011年10月09日 20時22分11秒 | OS☆U
そして、そして、ついにOS☆U ただ一品作品がどうどう完成。個性豊かでしょう。見てください、やたらシンプルな物やら、がめつい物まで。ファンの方なら、どれが誰のものか解るでしょうか。特に、かぢっち のは?   お楽しみはNo.4を見てね。小腹(小原)が空いたね?
もう一度、言いますけど・・・これって「カニすき」じゃないよ「和紙すき」だからね。
Dsc00688_2 Dsc00689_3 Dsc00690 Dsc00691 Dsc00692 Dsc00699 Dsc00700