報道通信社の対談取材を掲載 京極モノをiPadで

2010-06-30 18:49:05 | 日記
NHKの朝の連続ドラマ「ゲゲゲの女房」を楽しく見ています。

漫画家、水木しげる夫妻を描いたこのドラマは、極貧生活が、ちょっぴり上向き
になりはじめたところ。こないだまではリアルに貧乏神がしょっちゅう登場して
いましたね。

水木しげるの漫画に登場するのは、日本の民俗学上、由緒正しい妖怪たちばかり
。日本の風土や精神世界から生まれたキャラクターたちなのです。

妖怪好きを告白すると引かれることも度々ですが、このドラマのセリフにある「
怖いもんは面白い」という言葉は真実だと思います。

さて、その水木しげる氏を会長に、妖怪好きの文化人が集まって作っているのが
世界妖怪協会。水木しげる、荒俣 宏、京極夏彦、多田克己らが出席して、定期的
に世界妖怪会議を開催しています。開催も2008年で13回を数えます。

評議員の一人、京極夏彦の作品も妖怪をテーマにしたものが多く、書名にもズバ
リ妖怪の名前がよく入っています。

さて、その京極氏の新刊「死ねばいいのに」が講談社からすでに書店で発売され
ていますが、あの電子書籍、ipad用の電子書籍として発売されることになり、iP
ad用のアプリとしてiTunes Storeで販売されます。

現代画報2010年3月号の記事にも「電子ブックは出版不況脱却の救世主とな
るか」というものがありました。日本中にiPadブームを巻き起こしている電子書
籍。これからも目が離せませんね。



国際ジャーナルに登場
本の紹介 「関西変身どころ」 | 国際通信社 国際通信社の発行する国際ジャーナルでは、企業経営者への取材で地域特集で各地を取材でまわっています。取材方法は芸能人のインタビュアーにて対談形式で行われます。

現代画報社の現代画報の特集記事 昔むかし

2010-06-30 14:03:24 | 日記
報道ニッポンの「ニッポン文化再発見」に日本昔話が紹介されてますね。子供の頃、テレビアニメのまんが日本昔ばなしが好きだったなあと思い出しました。2005年に復活したけれど、視聴率が取れなくて敢え無く終了してしまいました。市原悦子さんと常田富士男さんの語り口、切ないギターやひょうきんな打楽器のリズミカルな音楽、作品ごとに全く違う絵。今のアニメにはない贅沢な紙芝居のような美しい画面を、最近の子供たちは受け入れられなかった。。我が家の子供たちは、あの暗く深みのある世界観を「怖い」と言って観てくれませんでした。だめだなあ。今の世の中、明るく笑えるもの小奇麗なもの、逆に血も出ないくせにやたらと戦闘シーンが多いものが受け入れられてますから。昔話には人間のドロドロした醜い部分が出てきます。だいたい教訓が隠されていて、主人公は痛い目に遭うのです。海外のグリム童話もそうですね。昔の物語って残酷なものも多い。
今の子供たちはキレやすいとか、人の心が分からないとか言いますが、要するに物語の中の暗さや残酷さと対峙しないで育ってるんですよね。それは、自分の中の暗鬱な部分と向き合ったことがないということです。主人公は痛い目に遭わないと。ただ暴力によって悪を倒すだけじゃ、子供は痛みを知らずに育ってしまうのです。



現代画報 | 現代画報社 | 現代画報の投稿サイト
国際ジャーナルからの誘惑 報道ニッポン│充実の特集・取材記事で「ニッポン」を斬る国際通信社の月刊経営情報誌(特集・対談取材記事)

現代画報社の現代画報の特集記事 コミュニケーション。

2010-06-28 09:40:16 | 日記
店を始めて、一年と三ヶ月が過ぎた。店としてはまだまだである。もっと良くしたいところ、改善すべきところ、考えさせられることがたくさんある。お客様と上手に会話することもできないときすらある。飲食業に従事してもう10年以上経つのだが、お客様が望んでいることをさりげなくできたり、うまく距離を保って、心地良い時間を過ごしていただくのはなかなか難しい。度々失敗してしまった、と反省することがある。
そして、多くのお客様と同時に私の店には雑貨を委託してくださっている作家さんが数多くいらっしゃる。店と作家さんの立場といろいろ考えさせられることがある。たくさん売れて欲しいが、なかなかうまくいかないこともある。すぐに店から離れていかれる方もいる。仕方のないことだとは思っていても、そのたびに心が痛み、自分の力のなさを痛感する。
一人でやっているから、楽そうだとか、楽しそうだといわれることが多い。確かに雇われている身分のわずらわしさはない。しかし、うまく周りの人と付き合うことができなければ、店は決して出来ない。お客様、作家さん、業者の方、様々な方とうまくコミュニケーションをとれなければいけない。いろんなストレスもあるのだということを今実感している。心遣いも大切にしないといけない。世の中で一番大変なのはやはり人間関係である。

現代画報 | 現代画報社 | セルフメディケーションを考える
あんそにの国際ジャーナル 報道ニッポン (企業家たちの横顔に迫る、Specialistに学べ!、VIP・ザ・職人 職人~、医療と福祉、食彩逸店、美容と健康)

現代画報社の現代画報の特集記事 インターネットで生中継

2010-06-24 10:20:26 | 日記
大阪府の話になるのですが6月21日、無料どうか配信サービスの「ユーストリーム」
を活用して、橋下知事が毎週開く定例記者会見をインターネットで生中継すると発表
しました。この内容は、関西のテレビニュース番組でも紹介されていたのです。

大阪府のホームページに開設された「知事記者会見」を通じて誰でも閲覧できるそう
です。6月23日から中継を始めるということでした。
テレビニュース番組からの情報によると、23日に知事の記者会見を見たという人は
約600人だったそうです。

この定例会見なのですが、府議会中などを除いて毎週水曜の午後2時から府庁で実施
されるということです。知事自ら府の重点政策をPRしたり、国政の動向について記者
の質問に答えたりして、平均で1時間を超えるそうです。

府がこれまでホームページに公開していた会見の録画画像のサイトには、月平均1万7000
件のアクセスがあったといいます。府は「生中継に切り替えることで、府政に関心を持つ
人がさらに増えれば」と期待しているということです。

大阪がどのように変わろうとしているのか、また目指しているものは何なのか、それを
知事自らの口から話していただき、それを府民が実際に見ることができるというのは
非常に良いことだと思います。


現代画報の美食探訪を読んで
現代画報 メタボリック・シンドローム脱出方法 現代画報社 国際通信社の発行する国際ジャーナルでは、企業経営者への取材で地域特集で各地を取材でまわっています。取材方法は芸能人のインタビュアーにて対談形式で行われます。

現代画報社の現代画報の特集記事 片足のないカエルが発見

2010-06-23 10:16:33 | 日記
北九州市は6月18日、市内のある川で、奇形のツチガエルが46匹見つかったと発表
しました。これは、新聞で取り上げられていたものです。

市は専門家による検討委員会を設けて、原因究明を進めるということです。

市の発表によると、市内の私立自然史・歴史博物館に5月、市民から「片足のない
カエルがいる」と連絡があったそうです。
学芸員が5月中に、河川敷の約20メートルの範囲で90匹を捕獲したところ、45匹が
左右いずれかの後ろ足が付け根からなかったり、部分的に欠けていたりしていたと
いうことだったのです。
そして、6月11日にも市環境局職員が同じ場所で7匹を捕獲して1匹に同様の異常が
あったといいます。

いずれも今春におたまじゃくしからカエルになったとみられる幼体で、体長が2~3
センチ。市は原因について、化学物質による変形や遺伝子異常。ほかの生物に食べ
られたことなどが考えられると説明しています。川の水や泥に含まれる化学物質を
調べているということですが、ひょっとしたら私たち人間が日々行っていることが
自然で生きる生物を変形させてしまっているのかもしれませんね。専門家の調査結
果が非常に気になるところです。


報道ニッポン インフルエンザ報道と自己防衛/報道通信社
yopの国際通信社 国際ジャーナル (地域に生きる人と企業、EXPERT'S EYE(エキスパート・アイ)、職人に訊く、暮らしを支える医療福祉、逸店探訪、社寺探訪、学びの現場から)