goo blog サービス終了のお知らせ 

同志社大学・女子大(京田辺キャンパス)情報

同志社大学・女子大(京田辺校地)の周辺情報や、学生マンション・下宿など学生生活に必要な情報を発信します。

「本館の主張を、益々、進化させて行って下さい」とメッセージも頂く (竹取翁博物館)  2013年6月22日

2013-06-29 14:56:18 | 竹取物語 作者 弘法大師 空海 京都府

「本館の主張を、益々、進化させて行って下さい」とメッセージも頂く (竹取翁博物館)  2013年6月22日


宇治市と京都市から歴史に大変詳しい方が朝日新聞の記事を御覧になって竹取翁博物館を訪問されました。男性は、中国の四川省でお住いされたりチベットやインドへも動物学の調査で行かれていたようです。
また、女性は、月夜神社の隼人や、キリストの復活・隠された日本の歴史にも精通されていて館長の説明に同調されていた。

■竹取翁博物館〒610-0313京田辺市三山木駅東2分Tel0774-62-2522


 

アンケートには、すべて「大変満足」の評価を頂き、「本館の主張を、益々、進化させて行って下さい」というメッセージも頂きました。   http://taketori.koiyk.com/

 


竹取物語の舞台である山本の歴史やかぐや姫のこと等がわかって良かった  2013年6月21日

2013-06-29 14:42:53 | 竹取物語 作者 弘法大師 空海 京都府

竹取物語の舞台である山本の歴史やかぐや姫のこと等がわかって良かった  2013年6月21日


最近訪問者が多くなり「入館者」全てを記録出来なくなり途絶えがちである。
6/21には、小学6年生が地元の「山本」周辺を調べるのに竹取翁博物館へ見えられた。
前回も同様の「児童たちで決めたテーマ」に即し場所を実際に訪れて直接観察する勉強には、もってこいの博物館と言える。残念ながら京田辺市には、その様な施設が無いからである。
 すでに友人やホームページのネットなどで下調べをされているのか、小泉館長の説明にじっと耳を傾けておられました。いつものことですが、かぐや姫神社に大変興味を持たれじっと願い事をされていました。 

アンケートには、
1. 山本の地名由来について、すごく興味を持ちました。
2. 竹取物語には、そんなに深い事があることに、驚きました。
3. 山本の歴史やかぐや姫のこと等がわかって良かった。
という感想を頂きました。

■竹取翁博物館〒610-0313京田辺市三山木駅東2分Tel0774-62-2522


〈YouTube〉シンポジウム『竹取物語』吉田金彦(京都地名研究会会長)2012 2月1日

2013-05-04 11:04:17 | 竹取物語 作者 弘法大師 空海 京都府

〈YouTube〉シンポジウム『竹取物語』吉田金彦(京都地名研究会会長)2012 2月1日

 シンポジウムで吉田金彦 (姫路獨協大・大阪外大名誉教授)さんは、京田辺が『竹取物語』の発祥地なので古代の婚活として生かすすべきだ」として他例を示してお話しされた。

■下をクリックすると「ユーチューブ」が見られます。
 http://www.youtube.com/watch?v=s2q9zSMq2_A&feature=youtu.be

 


本日(4/25)朝日新聞の「やましろ発見伝!」郷土の「お宝」③に竹取翁博物館が紹介。

2013-04-25 14:29:48 | 竹取物語 作者 弘法大師 空海 京都府

本日(4/25)朝日新聞の「やましろ発見伝!」郷土の「お宝」③に竹取翁博物館が紹介。

 竹取翁博物館は、京田辺市三山木の山本に個人の博物館として建てられた。竹取物語の中で「翁の家が山本の近く」にあり、古事記に実在の姫をモデルとし父の名が「筒城宮」につながることから、ここが舞台とされたとしている。そして構成要素を全て満たしていて他の地域よりも物語の舞台に「最もふさわしい」と紹介された。また専門研究者の「賛同も得られている」と強調された。さらに博物館の館長は、物を展示するだけでなく、「地域の歴史が判るよう説明することが大切、学びのきっかけになればうれしい」と書かれている。

 

 ■竹取翁博物館〒610-0313京田辺市三山木駅東2分Tel0774-62-2522


『竹取物語』ブーム!! 今日本に何が必要か!?? その謎がここにあります!!

2013-04-20 10:38:36 | 竹取物語 作者 弘法大師 空海 京都府

『竹取物語』ブーム!! 今日本に何が必要か!?? その謎がここにあります!!  (『竹取物語』は日本最古の物語です)スタジオジブリ制作の劇場アニメ映画『かぐや姫の物語』秋に公開。「さるき」「さかき」はありますが、「さぬき」はこじつけで間違いです。
.かぐや姫よもやま話 その1 .
http://www.youtube.com/watch?v=JCOk7_CJPzE
「竹取物語の語り」言語造形家の村上恭仁子さん上演。(竹取翁博物館)http://www.youtube.com/watch?v=C3n_qc4T1nM
まんが日本昔ばなし かぐや姫 http://www.youtube.com/watch?v=xTqbmIk7li8
竹取物語予告編 .http://www.youtube.com/watch?v=geNih56Yi6E
.竹取物語 The Tale of the Bamboo Cutter  http://www.youtube.com/watch?v=7vxNFs9THPM