goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでちゃんの春夏秋冬

元転勤族も今や後期高齢者の仲間入り。家族はカミさんと老猫。昭和4年築の生家で田舎遊びを楽しんでいます。

仁壁神社にて新嘗祭と直会が

2019-12-16 | 飲み会等会合

写真はひでちゃんが昨日参加した地元の氏神様仁壁神社で行われた新嘗祭でのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日周防三宮仁壁神社で行われた新嘗祭に町内の総代として初めて参加しましたよーっ・・・。
  「・・・水被りの後は賀状を持ってっ山口中央郵便局に行ってっ投函ぁ~んっ・・・?」
  「・・・これで気持ちのひとつサ~ッパリぃ~っウレピ~イっなにっまだまだっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・お~いっ念のためにご祝儀袋をっ玉串料ぉ~っ三千円入れちょこ~っ・・・?」
  「・・・ちわ~っお招きいただきましてぇ~っ神宮大麻の代金を預かっちょりますがぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっ玉串奉奠のときに祝儀袋もっ準備しちょってえかった~っ二礼二拍手一礼でっ・・・?」
  「・・・え~ことがよ~けありますよ~にぃ~っわっなにっ直会にも参加せぇ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・ひっく~っよ~よばれましたぁ~っどってん車で戻ったらっ班長さん宅に依頼文とっ・・・?」
  「・・・産土宮年越大麻をを全戸に配ってもらうよ~にっちわ~っヨロピクでぇ~すっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             ♪伊勢神宮におわす天照大神にかしこみかしこみお願いしまぁ~すっ♪
  
             祝詞奏上の次は玉串奉奠ですからねっ
  
             前列の総代の皆さまはご一緒にお願いしますねっ
  
             こちらの神楽殿の中に神宮大麻も準備していますからっ
  
             さすが神楽殿にふさわしい玄関入り口です
  
             本日はありがとうございましたっ直会を始めます
  
             わぁ~っ手作りのお膳っ甘酒にお味噌汁にっお神酒もぉ~っ
  
             さぁさぁお飲みくださいよ~っ
  
             こりゃ~オイチ~イっうんがうんがっぐびぃ~っ
    
            神社大鳥居をくぐって           本殿の前から
    
           お参りするとき鳴らす鈴            本殿内部の彫刻絵
    
            賀状を投函ぁ~んっ             昨夜も鯨で晩酌っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦わら草のお花に霜が

2019-12-15 | 

写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で咲いている麦わら草のお花だよーっ・・・。
一昨日の霜の朝麦わら草のお花が霜を被って震えながらも輝いていましたよーっ・・・。
  「・・・なになにっ健保の高齢受給者証ぉ~っ保険証と一緒に提示せぇっ・・・?」
  「・・・収入が少なけりゃ~っ二割負担でええけどっどれどれっひぇぇ~っダメっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・井手の水門周りの草刈りとどぶ浚いっ役員の二人に連絡しちゃるけどっ・・・?」
  「・・・お~っAきおちゃんがっこりゃ~っ百人力っ30分で終了ぉ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・年賀状の手書きコメントをっひとりひとりの顔を思い浮かべてっ・・・?」
  「・・・やった~っ15日の投函日に間に合ぅたっいつもの年に追いついたっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・ひぇぇ~っ五年に一回の農林業センサスぅ~っ正月十日に回収に来る~っ・・・?」
  「・・・なにっオンラインでも回答が~っほんじゃ~パソコンで回答しちゃろ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             二人が寄り添っているかのように
  
             ものすごくちっちゃな黄色いお花っよくもまぁっ
  
             パセリです白く霜がふちどって
  
             仏の座です寒さに強いお花ですよっ
  
             猫じゃらしえのころ草も霜を纏って輝いています
  
             カタバミのような黄色いお花は花びらを閉じています
    
          イチゴのお花も強いですよ           この雑草も葉にびっしりと霜を纏って
        
             井手水利組合の役員で水門周りの草刈りを
        
             二人だけでしたが水路のどぶ浚いもしました
        
             「Kイゴの力」前の水路も草を取り除いて
        
             草刈りは30分で溝さらいも30分で終了です
    
         井手の刈草を夕方燃やしました           賀状が完成しましたっ
    
          朝市へキウイフルーツも出荷           犬のお散歩です白鷺君もっ
    
          お水飲みっぺろっぺろっ             おいらはこたつ布団の上でっ
    
              ひぇぇ~っ朝食っ            鯨肉大好きっ純米酒で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスのお花にヤマトシジミ蝶さん

2019-12-14 | チョウチョ

写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけたヤマトシジミ蝶さんだよーっ・・・。
ヤマトシジミ蝶さんがコスモスのお花にとまって花粉を舐めながら太陽の光を浴びていましたよーっ・・・。
  「・・・ひぇぇ~っ氷点下ぁ~っさぶぅ~っおぉ~っ田んぼも真っ白ぉ~っすごい霜ぉ~っ・・・?」
  「・・・しもぉ~たっカメラぁ~っカメラを持ってお外に出てっそぉ~っとシャッターをっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・お外に出ちょると体が冷え冷えぇ~っお風呂にぃ~っまずは冷水浴ぅ~っ・・・?」
  「・・・ちめた~いっ水被りで体はホカホカ~っそれからっお風呂にぃザブ~ンっふぅ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・さぁてっと今日はやっと合格した賀状のコメントっプリンターで印刷をっ・・・?」
  「・・・ありゃっ上下が反対っちわ~っ書き損じましたぁ~っ1枚5円で交換っやった~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・代車の軽に乗ってマイスパにっすぱらし~いっお湯ぅ~っついでにお買い物にっ・・・?」
  「・・・わっ車検終了っブレーキの分解点検と重量税が上がったからっ12万3千円~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
               翅を広げて太陽光を浴びながらコスモスにとまって
               蝶も最期っコスモスの花粉もそろそろ終わりですっ
  
             昨日の朝のミニバラ霜が花びらを縁取っていますよっ
  
             こちらは山茶花のお花っ霜を纏って綺麗ですよっ
  
             これってなんちゅうお花か聞ぃてみるっ菊だと思うけどっ
  
             わぁ~っグロテスクぅ~っ金魚草よっ
  
             こっちなぁ綺麗なお花じゃろ~っど~かねっこの月見草は
  
             昨日の朝の門田ですよっ
    
          畑は大霜で草やお花が寒そう            イチゴさんも寒さに耐えて
    
         七日ぶりのお酒ですオイチ~イ          ビールもっうるめイワシも銀杏も

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスのお花に霜が(霜の朝)

2019-12-13 | 

写真は先日の霜の朝見つけた霜を被ったコスモスのお花だよーっ・・・。
まだ散らずに残っていたコスモスのお花が霜を被って綺麗に輝いていましたよーっ・・・。
  「・・・今朝も早起きぃ~っお風呂を沸かしてからっシャワーでお水被りぃ~っ・・・?」
  「・・・シャ~っ冷たぁ~いっ最初だけでじきに温ぅなるっ井戸水じゃから~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・よっしゃっ久し振りのジョグに出ちゃろ~っカメラとダンベルとラジオっ・・・?」
  「・・・ジョグジョグ~っ風がぶち冷たい~っわっS水さんっウオーキングですかっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっ今年も残りわずか~っ来年の手帳を買いに行こ~っちわ~っ・・・?」
  「・・・おっこの週間用と月間用を~っこれで来年一年の予定が入れられら~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・寒いしええ汗をかくために今日も温泉にぃ~っちわ~っチケット二冊っ・・・?」
  「・・・11枚綴りが4千2百円っこれでまたほぼひと月入浴できるぅ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             まぁすごいねぇ~っコスモス霜だらけぇ~っ
  
             あんたら~っちぃと遅咲きじゃったからねぇっ
  
             お陰様でこのよ~な写真が撮れて感謝ですっ
  
             サニーレタス畑の霜模様です
  
             アップしてみるとこのように霜を纏っています
  
             水菜にも霜が降りています
  
             こちらは青梗菜の葉っぱです
  
             こちらは白菜です霜を被って野菜は甘くなりますよっ
    
           ジョグ中の川土手白鷺君も          門田の畔いつの間にか草刈りが
    
        愛猫ナナオ君田植え機の運転席で          おいらは炬燵の傍っ膝の上さっ
    
          鯵に大蒜と白菜浅漬け添え            お肉に薩摩芋よっ6連続休肝日ぃ~っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミレ花に霜(霜の朝)

2019-12-12 | 

写真は先日の霜の朝見つけた霜を被ったスミレ花だよーっ・・・。
スミレ花が霜を被って寒さにびっくりしながらも綺麗に輝いていましたよーっ・・・。
  「・・・新年会案内用の往復はがきを買うてきたからっJAで代金を払い出しにっ・・・?」
  「・・・会計を終えてっ宛名と案内文をっ出状は来年じゃけど印刷ぅ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・おっS和会の総会っ出席ぃ~っそりゃ~そりゃ~っ役員に伝えますっ・・・?」
  「・・・SMSでっチャリ~ンっ班員全員参加です~っヨロピクでぇ~すっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・も~みぃ君の三種混合ワクチン注射は今日これからっわっ大変~っ・・・?」
  「・・・大丈夫ぅ~っ籠の中に入ってぇ~っそねぇ悲しい声で鳴かんでよ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わぁ~っお帰りぃ~っ大丈夫じゃったろ~っちぃと痛かったんっ・・・?」
  「・・・お代はひぇぇ~っ六千六百円~っこれで病気予防が出来りゃ~っ安っえかったねぇっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             霜をたくさんつけながらも凛として佇んでいます
  
             この寒さによくぞ耐えたもんだっすごいんだねっ
  
             花びらの筋模様が水脈でしょうか?よく凍らないものだと感心します
  
             トウゴマ(ヒマ)も霜を被って輝いています
  
             ヒマの葉っぱが綺麗ですねっ
  
             赤く色づいたピーマンが白い霜を被っておめでたいっ?
  
             こちらのお花金魚草はピンク色ですが霜を被ればおめでたい紅白に
        
             大丈夫だよっ捨てに行きゃ~せんっお医者さんに行くんよっ
        
             おいらはもう注射してもろ~たからっなんてこたぁないにゃん
    
             寒ぅなって来たよっ            もぅお外遊びはえかろ~よっ
    
            もうちょっと遊ぶっ             そ~なんっええよっ
    
            蕪を酢でしめたからっ           タコさんお食べっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の下ゴルフを楽しむ(Y田C.C2番ティーショット)

2019-12-11 | スポーツ

写真は昨日およそ一月ぶりで親友とプレーした山口の名門Y田C.Cでのワンシーンだよーっ・・・。
好天の昨日親友とのゴルフはひでちゃん好調で楽しぃ~くプレーできましたよーっ・・・。
  「・・・よぉ~眠れたっスッキリお目覚めぇ~っお風呂の追い炊きをしてっ・・・?」
  「・・・いきなり冷水シャワーを被ってからふぅ~っ温もら~っ気持がええ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・おっはぁ~っひでちゃん今日から受け付け表がこっちになりまぁ~すっ・・・?」
  「・・・おめでとぉ~ってなんで知っちょってんっ最初に聞いて登録しちゃるっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・この記念日に三人で記念ショットをっシャッターをお願いしまぁ~すっ・・・?」
  「・・・はいチーズっどれどれぇ~っお~っそれなりに爺っちゃんに写っちょら~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・コキ~ンわぁ~っ飛距離は爺っちゃんじゃが真っ直ぐぅ~っまぁまぁかっ・・・?」
  「・・・わっすごっパットがっナイスパットぉ~っお~っナイスバーディ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             ラフに入れたら大変っ芝が伸びていました
  
             グリーンはとても綺麗にカットしてありひでちゃんに合っていました
  
             2番ホールここからお見事っグリーンオンっ
  
             17番ガードバンカーからのショットです
  
             東鳳翩山に抱かれて5番グリーンにて
  
             だらだら上りの6番ホールのティーショットです
  
             16番ホールひでちゃん第一打をOBプレー4からの打ち直しです
  
             14番ミドルホールをカートに乗って背景は山口の市街地です
  
             7番スルーザグリーン
  
             7番グリーンにてひでちゃんここからスリーパット
  
             8番グリーン奥に植樹したひでちゃんの記念木山茶花は満開でした
        
             売れんよ~にぶち高値で朝市に出荷したんよっ
        
             ええお天気じゃねぇも~みぃ君っ
    
            鬼柚子と林檎と焼肉と           なにっHらきでもろ~たっ
    
             おっ手作り外郎っ            冷や奴ニンニク添え

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜の朝(苺に霜)

2019-12-10 | 野菜や果物

写真は昨日の霜の朝ひでちゃんのお屋敷の背戸のイチゴ畑で見つけた苺だよーっ・・・。
昨日の朝は2度と冷え込んで霜が降っており田んぼなど白く輝いていましたよーっ・・・。
  「・・・わっ寒ぅ~っナナオ君はストーブの前でも~みぃ君はお布団の上かね~っ・・・?」
  「・・・お外が温かこ~なるまでそのままでええよっ霜の写真を撮って来るねっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっすごぉ~っ霜を被った葉っぱやらお花はぶち綺麗なっ輝ぃちょるっ・・・?」
  「・・・おぉ~っ霜を纏ってイチゴさん綺麗ですよぉ~っわっお花も葉っぱもっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっカープシニア会員抽選結果~っご希望に添えませんでしたぁ~っ・・・?」
  「・・・また外れ~っまぁええかっまたその都度予約して観戦しちゃろ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっえ~お天気になったぁ~っナナオ君にも~みぃ君っお外に出なさいっ・・・?」
  「・・・お布団を干すよ~っよ~眠れるようにねっそ~じゃっマイスパにも~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             このお花にはびっしりと霜が降りていますよっ
  
             植物の強さに感動ですすごいっ
  
             こちらはほうれん草です
  
             スティックセニョールの花蕾も霜を被って
  
             これもホウレン草の葉っぱです
  
             こちらはスティックセニョールの葉っぱです
    
          昨日の朝の門田の様子です           霜を被って白く輝いていましたよっ
    
           氷も張っていましたよっ           こんなに大きなキワーノが畑から
    
           南瓜のようなニンジンです           突き出しアラカルト
    
              冬の定番お鍋を          ひぇぇ~っ30分待ちっ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参道清掃作業

2019-12-09 | 近隣の風景

写真はひでちゃんたち墓地管理組合員が昨日行なった墓地清掃作業のワンシーンだよーっ・・・。
朝八時半からおよそ一時間かけて墓参道の落ち葉片づけと周辺の草刈りをしましたよーっ・・・。
  「・・・一輪車に草刈り機と鎌とのこぎりとがんぜきを積んでっおっはぁ~っ・・・?」
  「・・・怪我をせんよ~に草も枯れちょりますからっ早ょ~済ませましょ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっ終わったぁ~っこれで清々しい気持ちでお墓参りが出来まぁ~すっ・・・?」
  「・・・お疲れさまでしたぁ~っやぁ~れ終った空気は冷たいけど汗だくぅ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・お風呂を沸かしてっひぇぇ~っ冷ゃいぃ~っふぅ~っ気持がええ~っ・・・?」
  「・・・居間が寒いからっこたつ布団を出してっコーヒーっ体が芯から温まら~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっ農業祭りっ終わったんっお帰りぃ~っ今日もお寿司のお弁当ぉ~っ・・・?」
  「・・・やった~っちぃと食べちゃろ~っうんがうんがっオイチ~イっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             刈った草は集めてブルーシートに乗せてっ
  
             トップカーで川土手に運びますからっ
  
             も~じき終わりそうながっ後ひと踏ん張りっ
  
             墓地も広いのでなかなか大変でっ
  
             ご婦人方の参道の落ち葉清掃でぶち綺麗になって終わりですっ
        
             津和野から持ち帰ったあの前夜祭のテーブルを飾ったシクラメンです
        
             わぁ~っ誠也君愛理さんっおめでとぉ~っ
    
           でっかくなったダイコン             ぶち太った蕪っ
    
           葉付きミカンも色づいて           蒟蒻と昆布を煮て
    
            蕪畑にも~みぃ君がっ            ナナオ君はここじゃったかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珊瑚楓輝く

2019-12-08 | 近隣の風景

写真はひでちゃんのお屋敷の門で葉を散らした珊瑚楓だよーっ・・・。
昨日の夕方門で赤くなった珊瑚楓が夕日に照らされて一層赤く輝いていましたよーっ・・・。
  「・・・なんと~今朝も五時起床ぉ~っわっ居間にナナオ君っ寒いねぇ~っ・・・?」
  「・・・ストーブを点けちゃぎょ~っそ~じゃっお風呂を沸かして水被りぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっ竜王戦二日目っ封じ手の開封ぅ~っおぉ~っ予想通りの手ぇ~っ・・・?」
  「・・・終局は夜にっ大変っ十時のおやつに昼食に三時のおやつっおいちそ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・もしもしぃ~っ明日のお掃除っわっさすがっ準備万端っよろぴくぅ~っ・・・?」
  「・・・寒そうなけどっなにっひとり腰を痛めて欠席っそりゃ~可哀そうにっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・おぉ~っ久し振りっなにっ来週ゴルフをっそりゃ~まぁええけどっ・・・?」
  「・・・も~ひとり声を掛けてからっ三人揃うたらまた連絡するっそ~なんっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             昨日の夕方の門田の様子です
        
             珊瑚楓の下で愛猫も~みぃ君っ
        
             イチゴ畑で実を付けた苺ですっ
  
             両対局者が揃い封じ手まで駒が並べられていよいよ二日目開始です
    
         おやつは竜王戦用の源氏巻き           豊島名人はフルーツも
    
         散らずに残っている珊瑚楓です          JA農業祭りのおみやげお寿司です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋竜王戦初手立会い(津和野藩校養老館にて)

2019-12-07 | 地方の風景

写真はひでちゃんが昨日の朝将棋竜王戦第五局初日の初手立会いに臨んだ時のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん二度とないと思われる栄誉に嬉しく興奮しながらも立ち合わせてもらいましたよーっ・・・。
  「・・・ありゃりゃっひぇぇ~っ雨のような雪のようなっみぞれが降りよら~っ・・・?」
  「・・・ひぇぇ~っ津和野じゃ~っ初雪ぃ~っ駅まで散策しちゃろ~っさぶぅ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・こりゃ~いけんっ傘を持って来ちょらんっこのままじゃ~っ濡れるでょ~っ・・・?」
  「・・・わっYマザキショップがコンコンっ開けてチョッわっ開いたっ傘をでっかいやつをっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・もろ~たシクラメンとリュックを担いで傘さしてっおっはぁ~っわっ控室へどうぞっ・・・?」
  「・・・わっ町長さんにY売新聞社取締役もっメタボ鯉に偉人に日本遺産の街並み保存にっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・では対局室にどうぞっこの座布団にお座りくださいっすごぉ~いっ緊張ぉ~っ・・・?」
  「・・・わっ立会人の小林八段っおっ竜王に挑戦者も入室っ初手までひでちゃんも正座ぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             対局は藩校養老館の剣道場を改造して作られたようです
  
             養老館のお庭はすっかり冬らしく
  
             白壁の街並み下の水路にはメタボ鯉が
  
             棋士のほか関係者のお宿もこの街に馴染んでいます
  
             駅前の塀には津和野が日本遺産であることがPRされて
  
             竜王戦を前にそれぞれが揮毫した扇子が記念品として
  
             駒がぶつかり合ってから長考が続いています
  
             55手目をトヨピーが封じて小林立会人にっ
    
          ストーブの前で仲良くっ?             福島リンゴが届きました
    
            自宅でオイチイラーメン         お肉と野菜などでぐびぃっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋竜王戦第五局津和野対局前夜祭

2019-12-06 | 飲み会等会合

写真はひでゃんが昨日将棋竜王戦の前夜祭に参加した時のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日竜王戦の第五局の前夜祭に参加するため津和野にやって来ましたよーっ・・・。
  「・・・うわぁ~っ五時に目覚めたぁ~っハノイでのええ生活習慣がそのまま~っ・・・?」
  「・・・じゃがそのあとがいけんったまった新聞はそのままじゃし写真の整理がっ・・・?」

  「・・・(^-^)
  「・・・なにっ忘年会っS和会っそ~じゃった班長じゃから案内文と出欠をっなにっ・・・?」
  「・・・仁壁神社の来年のっわっ総代のお仕事っわっ申込金っわっ新年会の会場に行事予定っ・・・?」
  「・・・(^-^)

「・・・忙しゅうてやれんでょ~っなにっお墓掃除の準備は管理組合長じゃからっ・・・?」
  「・・・井手の草刈りも役員に呼びかけんにゃ~いけんっなにっ義母が退院っめでたいっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わぁ~っ津和野で広瀬竜王と豊島名人が対局っ最強同士の熱戦っ前夜祭に行く~っ・・・?」
  「・・・おお~っ香奈ちゃんっええですかっツーショットっやったぁ~っウレピ~イっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             津和野町長から両対局者に安野光雅画伯の絵がプレゼントされました
  
             津和野の印象や対局への抱負をそれぞれが挨拶を兼ねて登壇
  
             プレゼントタイムです糸谷八段の色紙はちと変わっていますよっ
    
             糸谷八段と              里見女流四冠
とひでちゃんですっ

       
             では里見香奈女流が籤をっどなたに当たるでしょ~かっ
  
             将棋連盟常務として派遣された鈴木大介九段の色紙は詰将棋でした
        
             広瀬竜王も色紙を用意してこの意味はですねっ
  
             わっすごいチケットが当たりましたねっなにっひでちゃんどうぞっ
        
             えっどなた~っなんでひでちゃんをっなにっファンっ?
    
          前夜祭は稲荷神社の儀式殿で          送迎付きのお宿でしたよっ
  
             日本五大稲荷神社のひとつ太鼓谷稲荷神社の夜景は初めてです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロン湾近くで海鮮料理を

2019-12-05 | 飲食物等

写真はひでちゃんたちが旅行最終日のお昼にいただいたハロン湾近くの海鮮料理店での料理だよーっ・・・。
ゴルフの後で地元では有名な海鮮料理店ホンハイにて美味しい海鮮料理をいただきましたよーっ・・・。
  「・・・お待たせぇ~っなにっみんなは近くを散策しながらお買い物ぉ~っひでちゃんたちはっ・・・?」
  「・・・ゴルフでかいた汗をホテルのバスに入って流してっサッパリして気持がええ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっちょうどお昼じゃからっ海老などの養殖業が盛んじゃし海鮮料理を食べにっ・・・?」
  「・・・わっすごいお料理ぃ~っしかもぶち多いぃなにっビールもっいったらっきまぁ~すっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・お土産を買うにはスーパーマーケットがええからっハノイのロッテに寄りまぁ~すっ・・・?」
  「・・・残ったドンは次の機会に使えますからっ無理をせずにバックに入る量で我慢してっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっご両親が見送りにっそねぇ~なこたぁええっそねぇ~に無粋なこたぁ言わんですっ・・・?」
  「・・・そんならみんなでお食事をっひぇぇ~っ食べすぎぃ~っわっハイネケンビールっ・・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             烏賊にマテ貝に海老にっ野菜たっぷり料理っ
    
          海鮮料理店で海老を        ウオッカと特大サッポロビールと上海土産紹興酒
  
             ビールは地元のハロンビールっ
  
             わっ天秤棒担いでおばさんがこれっ竜眼をくださいっ
  
             ほかにもいろいろ美味しい果物があるよっいかがっ
  
             夕食はFォンさんのご両親を交えて八人でお食事をっ
  
        「スチームボックス」というお店で野菜などを蒸し焼きにしていただきますよっ
  
           エキスは下の鍋に落ちてこのように雑炊にしていたたけば美味しいですからっ
  
      食べすぎですがっハイネケンビールっいったらっきまぁ~すっぐびぃ~っ
  
   ご両親が持参された写真と月餅とあのお祝いの陶器に入ったウオッカがお土産っ
    
         朝食にベトナムコーヒーをっ           帰国後は蒟蒻とジャガイモ煮と純米酒っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフを楽しむ(ハロンFLCG.Cにて)

2019-12-04 | スポーツ
写真はひでちゃんが昨日メダカ博士とともにゴルフを楽しんだFLCゴルフクラブでのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日ハロン湾を望む高台に広がるコースで二人のキャディを従えゴルフを楽しみましたよーっ・・・。
  「・・・わっすごっこねぇ~なぶちええホテルに泊まるんっわぁぁ~っ一人でベッドが四人分っ・・・?」
  「・・・ひでちゃんお尻が腫れそ~っわっバスルームにシャワールームにっ広すぎていけんっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・ここで夕食と明日の朝食もっなにっすべてFォンさんにお任せぇ~っわやじゃ~っ・・・?」
  「・・・Fォンさん第一副社長の秘書じゃからっホテルにゴルフ場もその会社が経営しちょってのっ・・・?」
  「・・・(^-^)」 
  「・・・シューズにクラブはレンタルっカート一台にプレーヤーは一人っひぇぇ~っキャディさんもっ・・・?」
  「・・・キャディさんも一人一人についてくれてじゃからっお天気もええし好スコアーが期待出来そ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)」 
  「・・・次の予定もあるしハーフで終了ぉ~っひでちゃんあわやバーディーのパーがいっこぉ~っ・・・?」
  「・・・キャディーフィーは一人に20万ドンをっプレーフィーはっなにっFォンさんがぁ~っやっちょられんっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             眼下にハロン湾を見下ろして豪快にショットが楽しめる14番ホール
  
             メダカ博士と記念撮影です
  
             僕も入れてよっとインドから来たワンプレーヤーの紳士とも
  
             ホテルの部屋から望む朝陽のあたるゴルフ場
  
             打ち下ろし16番ホールからのホテルの眺めは絶景です
  
             11時前にプレーを終えてホテルにて入浴しコーヒーで寛ぐ
  
             ホテルの裏庭には広いプールがその向こうにはハロン湾の絶景が
  
             スタート前の朝食は多種多様の食品が並べられバイキングです
  
             目玉焼きを作ってもらってパインミーなどの小食にしましたよっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産ハロン湾クルーズ

2019-12-03 | 地方の風景

写真はひでゃんたちが昨日観光に訪れた世界遺産に登録されているハロン湾でのワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃんたちは昨日べトナム一の景勝地幻想的なハロン湾でクルーズを体験しましたよーっ・・・。
  「・・・わっ今日もチャーターした車で迎えに来ちゃった~っまずは朝食にっ・・・?」
  「・・・なにっオバマ大統領が食べに来たお店っその時のメニューブンチャーをどうぞっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっ車で休憩を挟んで二時間半っ珍しい景色を見ながらバカ話をしながらっ・・・?」
  「・・・楽しいドライブでおぉ~っ感動と癒しの極上クルーズっなにっ6人の貸し切りっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっ昼食付きで石灰岩が侵食されてできた海の桂林を眺めながらのクルーズっ・・・?」
  「・・・これもフォンさんの手配っすごいお嫁さんっまだ27歳っちゅうのにぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・ひぇぇ~っ今日のお宿はハロン湾の五つ星ホテルっ昨年9月に出来たばっかりぃ~っ・・・?」
  「・・・なにっFォンさんの勤務先の社長が経営者っまだ45歳の若手実業家ぁ~っすごっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             二十万ドン紙幣の裏面はこの香炉岩が描かれていますからねっとFォンさん
  
             左手の岩は闘鶏岩と呼ばれていますよっ
  
             クルーズ船内は6人の貸し切りでした
  
             周りにはクルーズ船があちこちに
  
             鍾乳洞への入り口のある湾へ
  
             鍾乳洞はティエンクン洞といい天宮という意味です
  
             この日も海外からたくさんの観光客がっ
  
             あの穴から猿が出入りしていたことからこの洞が発見されたそうですよっ
  
             停泊しているのはすべて観光クルーズ船です
  
             わっ小舟を見つけたっひょっとしてボートピープルかもとMと君がっ
    
        朝食はハノイ名物ブンチャーを        大統領と同じビール付きオバマコンボをっ
    
          お店には当時の写真などが         クルーズ船内では昼食です
    
          薩摩芋と海老とそ~じゃっ          333(ばーばーばー)ビールの写真を
    
          シャコと一緒に                牡蠣も撮っちょこ~っ
  
             昨年9月竣工のFLC(エルク)グランドホテルハロンに投宿
  
             わぁ~っプールよっ素敵ぃ~っとMと君一家っ
    
          夕食はホテル内で中華を              カットステーキです
    
         ビールを姪はオレンジジュース            メダカ博士とサッポロビール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥の結婚披露宴(ハノイ南部のナムディン市にて)

2019-12-02 | 飲み会等会合

写真はひでちゃんたちがお祝いに駆け付けた甥の結婚披露宴でのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日ベトナムの結婚披露宴に初めて参加し感動しましたよーっ・・・。
  「・・・朝食は7時からっちゅうけど3時に目覚めてそれから眠れんっ・・・?」
  「・・・電話がないからモーニングコールも出来んっ風呂もないしぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・シャワーをっ冷水浴をしてからっお散歩にぃ~っわっ気持ちがええっ・・・?」
  「・・・湖がっハノイには池がよ~けあって憩いの場にっおっジョグの人もっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっ車窓から見えるのは結婚を祝う人ぉ~っ今日はどこもかしこもっ・・・?」
  「・・・お日柄がええからっわっ渋滞っ日曜日のせいっひぇ~っ20分遅刻っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・お待たせぇ~っ婿殿到着ぅ~っわっ司会進行今日もハイテンションっ・・・?」
  「・・・えっひでちゃんたちはこの席にっひぇぇ~っすっごい人っ3百人もっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             Fォンさんの実家の庭先を披露宴会場にしつらえて
  
             披露宴会場入り口は立ち見のご近所さんであふれていました
  
           竹串に刺された噛み噛みすると唇が赤くなって祝意を伝える儀式品です渋ぅ~っ
  
             駆け付けた友人達は差しつ差されつ賑やかに盛り上がって
  
             テーブルの数も人に合わせてたくさん準備されていましたよっ
        
             Fォンさんの実家近くは川が多くありました船も行き交います
        
             川沿いでは朝市が立って野菜やお肉が売られています
        
             若い国ですちびっ子をあちこちで見かけましたよっ
        
             Fォンさんのお父さんが飼育している鶏です
    
        投宿のソンナムホテルからの眺めです        ホテルの庭で咲くブーゲンビリア
    
    ホテル前の池の周囲は絶好のジョグコース         朝食バイキングでフォーも
        
             ハノイの夜景ロッテオブサーペンションデッキより
    
         昨夜は五つ星デウーホテルへ投宿         広い広いロビー風景中庭にはプールも
    
          夜は日本料理のお店「匠」に          お刺身盛り合わせでサッポロビール
    
              エビの天ぷら             串カツは芋焼酎のロックで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする