みなさんこんにちは。
まだ梅雨明けとまではいかないようですが、
お天気はすっかり夏になりましたね~
さて今日は久々に、関鉄の撮影に行ってきました。
まずは取手。

1809TR号は今まで何度も見てきた車両ですが、
実は私は「協同病院」から「JAとりで総合医療センター」に
変わって初めての撮影でした。

で、こちらは谷田部営業所の9260YTですが、
江戸取ゆきに就いています。貸し出し中なのでしょうか。

と、後ろを見ますと、なぜか「関東鉄道」の文字が、
普通の書体になってます??

その後は、またなぜか土浦営業所の9294TC。
最近の事情がわからず、ちんぷんかんぷんです(^_^;)
その後はどうしようか迷いましたが、
結局土浦へ移動しました。
そうしましたら・・・

水海道営業所の9350MKです。いまではノンステップバスの
中古がたくさん入って来ていますが、でどころはどこなんでしょう?

同じく三菱ニューエアロの9347TCです。
こちらは元横浜市営でしょうか?1個前でご紹介した車両とは
クーラーや方向幕の位置が違っていますね。

さて、こちらは中古の7Eですが、方向幕が後部寄りに
ついているのが特徴です。土浦営業所の9335TC。

また方向幕部分の窓が1枚になっています。

最後に、本日乗車しました9321TC号です。
7Eボディですが三菱車で、京成バス松戸からの移籍でしょうか。

車内のようす。

本日は一番後部座席に座り、大学構内まで乗りましたが、
座席の後ろのスペースが広いんですねぇ(^_^)
初めて知りました。
その他画像、多数撮影しましたので、また近日
バス画像集にUPします!

もう15年以上前になりますかねぇ~
平砂平日17:20分頃の、土浦、荒川沖、牛久、つくばセンター
行きの4重連を思い出します・・・
ありがとうございました。
まだ梅雨明けとまではいかないようですが、
お天気はすっかり夏になりましたね~
さて今日は久々に、関鉄の撮影に行ってきました。
まずは取手。

1809TR号は今まで何度も見てきた車両ですが、
実は私は「協同病院」から「JAとりで総合医療センター」に
変わって初めての撮影でした。

で、こちらは谷田部営業所の9260YTですが、
江戸取ゆきに就いています。貸し出し中なのでしょうか。

と、後ろを見ますと、なぜか「関東鉄道」の文字が、
普通の書体になってます??

その後は、またなぜか土浦営業所の9294TC。
最近の事情がわからず、ちんぷんかんぷんです(^_^;)
その後はどうしようか迷いましたが、
結局土浦へ移動しました。
そうしましたら・・・

水海道営業所の9350MKです。いまではノンステップバスの
中古がたくさん入って来ていますが、でどころはどこなんでしょう?

同じく三菱ニューエアロの9347TCです。
こちらは元横浜市営でしょうか?1個前でご紹介した車両とは
クーラーや方向幕の位置が違っていますね。

さて、こちらは中古の7Eですが、方向幕が後部寄りに
ついているのが特徴です。土浦営業所の9335TC。

また方向幕部分の窓が1枚になっています。

最後に、本日乗車しました9321TC号です。
7Eボディですが三菱車で、京成バス松戸からの移籍でしょうか。

車内のようす。

本日は一番後部座席に座り、大学構内まで乗りましたが、
座席の後ろのスペースが広いんですねぇ(^_^)
初めて知りました。
その他画像、多数撮影しましたので、また近日
バス画像集にUPします!

もう15年以上前になりますかねぇ~
平砂平日17:20分頃の、土浦、荒川沖、牛久、つくばセンター
行きの4重連を思い出します・・・
ありがとうございました。