「つぎ、とまります。」こいでモデリングプラントブログ

毎度ご利用いただきありがとうございます。2020年1月より、yaplog!より引越をいたしました。

95、6年頃の水海道駅

2012-02-29 14:41:05 | 本日のできごと
こんにちは。
2月の29日。明日からは3月というのに、今日は真冬の天気ですね。
都心ではほとんど積雪はないみたいですけど、埼玉ではしっかり積もっています。

さて先日、うちにあったアルバムを見ていましたら、95、6年頃に撮影したと思われる関東鉄道常総線の水海道駅の写真が数枚出てきました。
こちらは水海道の駅前。このパチンコ店は今でもあるのか判りませんが、駅舎は現在は改築されてキレイになってます。





この頃は既に水海道の車庫は、現在の新しい場所へ移転していたのですが、ホーム横には線路が並んでいた状態で、古い車両らが留置されていました。

で、ふとこの写真を見ますと、こちらはキハ805でした。発売予定の鉄道コレクションキハ800形セットに含まれるうちの1両ですが、画像の車両は新しい塗装時代のものです。すでに引退していたんでしょうが、今から思えばもっとちゃんと撮影しておけばよかった・・・と後悔しています。



この時になぜ水海道に行ったのか全く覚えていないのですが(多分人生初水海道だったと思います)、駅前でもバス車両を数台撮影していました。


▲これはいすゞですかね?1296MK


▲こちらはブルーリボンの1311MK 万博世代の車です。

この頃の自社発注車は、土浦は三菱、谷田部はいすゞ、水海道と取手は日野となーんとなく分けられており、上記の代のブルーリボンはつくばセンター付近ではあまり見る機会がなかったような気がします。

最後にこちらも水海道繋がりということで、つくばセンターに到着した水海道駅行です。この車両は近年まで活躍した車両でしたが、この頃はまだ水海道駅~つくばセンター~筑波大学病院の路線が普通に走っていた時代です。牛久駅~つくばセンター~筑波大学病院や、二の宮団地~つくばセンター~筑波大学病院間(都心シャトルバス)の路線もあり、筑波大学病院(構内)発着の便が沢山あったのを覚えています。




▲▲1504MKです。近年は側面に広告がラッピングされていましたね


いつもご覧いただきありがとうございます。
オンラインショップはこちらです!




関東鉄道いすゞキュービックをつくる・・・ほか

2012-02-19 09:20:59 | 製品の詳細情報
みなさんこんにちは。
ひさびさの更新となります。



ただいま当店ではバスコレクションおよびストラクチャー完成品の一部をヤフーオークションにて出品しております。通常オンラインショップでの価格より低価格で出品しております。この機会をぜひご利用ください。
出品中商品はこちらへどうぞ!

●オリジナルストラクチャー 駅舎5(京成風)上下線セット
●オリジナルストラクチャー 貨物駅
●オリジナルストラクチャー 駅舎3(国鉄・地方私鉄)
●特製完成品 関東鉄道/関鉄タイプ日野RJ
●特製完成品 京福バスタイプエアロスターK
●特製完成品 千葉内陸バスタイプいすゞキュービック(京成)
●特製完成品 関東鉄道/関鉄タイプいすゞキュービック LV314L
●特製完成品 関東鉄道/関鉄タイプ三菱エアロバス 方向幕仕様
●特製完成品 北陸鉄道タイプ三菱ニューエアロスター
打消線部の製品は売切れました

さて、今回出品中の品のひとつ、関東鉄道/関鉄タイプいすゞキュービック LV314Lは、通常のバスコレ製品にはないL尺のため、切り継いで製作しております。









切り継ぎには国際興業のボディに京都市営を挟み込んでいます。キレイにできるか少々不安でしたが(^_^;)塗装まで施しましたら、それなりにキレイな仕上りとなりました。
こちらはボディの切り継ぎの他に後部のライト類、乗降中表示の凹凸を再現しましたが、それによりより実車に近くなりました♪

こちらは実車の画像です。画像は関鉄グリーンバス所属のG003ですが、関東鉄道本体を含めても、意外とこの元京成車グループのL尺中引き戸仕様は少数派で、多くは中4枚折り戸となっています。





常総学院スクールで活躍していた姿です。以前のつくばセンターの景色も懐かしいですね。

さて、最後に。ただいまモデル トラン・ブルー店頭で取扱中の京福バスデカールおよび茨城交通いすゞキュービックデカールについてですが、色合いがよりリアルになった「改良品」となっております。なお、付属ステッカーの内容は従来品と変更ありません。

オンラインショップはこちらへどうぞ!

ありがとうございました。





オリジナルストラクチャー 農協

2012-02-01 20:27:27 | 製品の詳細情報
こんばんは。
毎日寒い日が続きますねー
春が待ち遠しいです。





画像はエアブラシで、関鉄塗装中です。
屋外での塗装は昼間の日が温かい時間に限りますね(^_^)
なお、本日バス画像集の関東鉄道を更新しました。


さて、当ショップではオリジナルストラクチャー「農協」を取り扱っております。 発売以来好評をいただいています製品です。

こちらは建物本体の他に、農協で必ず見かける時計が付属。また建物の外に設置された キャッシュコーナーもついています(固定済み)。





地方であればどこでも見かける農協の建物。
田舎の情景を再現するのにぴったりです!
こちらはオンラインショップにて取り扱い中です。


こちらはご案内。以前から取扱中の茨城交通いすゞキュービックタイプデカール (品番5031)ですが、 この度、色合い等を見直した改良品となりました! 従来品に比べ、色が濃くまた少々鮮やかになり、 キレイに仕上がります♪







こちらのデカールはオンラインショップ、または店頭でお求めください。
ご注文はオンラインショップへどうぞ!

ありがとうございました。