「つぎ、とまります。」こいでモデリングプラントブログ

毎度ご利用いただきありがとうございます。2020年1月より、yaplog!より引越をいたしました。

見たまんま守谷、取手&つくば

2013-12-26 18:29:02 | 本日のできごと
こんにちは。
もうすぐ2013年も終わりになりますねぇ・・・
年をとってくると1年がほんと早い(^_^;)

先週はひさびさに関鉄を見てきました。


まずは守谷にて。
守谷駅前で朝からバスウォッチングをしてきました。
で、早速、はじめて生でみた元神奈中の貸切車。



これ乗りたいですね・・・機会はないのかな?
ハイバックシートの9342MK号です。


こちらはもこバス。誰か乗っているのかと思ったら
人形なんですね・・・1813MK
 
 
ほんとひさびさに常総線に乗って取手まで。

こちらも自分は初めて見ました自社発注車の2049TR号。
LED表示器が戸袋に入っているのには、まだ違和感が・・・


谷田部にこんなちっこいのいたんですね。
知らぬ間にいろいろ変わってる・・・9284YT号。
 
 

今度はつくばに移動し、見慣れた9249TC号。
今回見た唯一の幕式車でした(^_^;)
この撮影後大学循環になったので、いまさらですが
9249TC号に初めて乗車しました(汗)
中扉より前がロングシートなんですね。
京急車では標準仕様だったようですが、懐かしい感じがします。


そして、どんどん増殖中の三菱ニューエアロノンステの中古。
今や見慣れたノンステ塗装ですが、この車両は取手などにいる
自社発注車や他の移籍車とは上下の塗り分け位置などが異なり、
車両番号が青い帯に入っていません。画像は9363TC号。


最後に、取手駅ホームから見た上野方。
エメラルドグリーンの103が走り去ってゆく景色が
懐かしいです。
 
 
ただいまオンラインショップは、当店のPCの不調により
注文受付を一時休止中でございます。
デカール類のご購入は、モデルトラン・ブルーの店頭販売を
ご利用くださいますようお願いいたします。

ありがとうございました。




金山駅前

2013-12-04 20:30:44 | 本日のできごと
みなさんこんにちは。
少し前まで一面紅葉な景色でしたが、
だいぶ葉も散ってしまいましたね・・・

今日は金山まで行ってきました・・・
といっても駅前のバス乗り場だけですが。


ひっきりなしに各方面へのバスが到着します。
絶えずバスがやってくると言う意味では飽きないのですが、
やはりエルガを中心にほとんどが見慣れた車両ばかり・・・


▲こちらはブルーリボンシティノンステ
ハート形の低公害車マークは、他都市ではみなくなりましたね。
前扉付近にはサボ受けがありますが、これは[基幹バス]とでも
なるんでしょうかね・・・


▲こちらは三菱のノンステ

と、しばらくすると久々に見た7E!
名古屋ではすっかり見なくなった車両です。

中ドア周りとか後部付近が、初期のノンステらしくて
気に入っています♪行き先表示が幕なのも素敵。


▲2階から屋根上を撮影・・・

よく見ると、小さいクーラーみたいなのが
付いてるんですかねぇ・・・




・・・と見応えを感じたのはこの車両のみ。
でも帰りに家の近所でみかけました♪


いつもご覧いただきありがとうございます。
ネットショップは来週頃復旧予定でございます。