お山のあしあと

子連れの山登り応援しま~す。
我が家のお山遊びがお役に立てれば嬉しいなぁ。
フル3:10:17 ハーフ1:28:02

第72回別府大分毎日マラソン 24/2/4

2024年02月07日 | 別府大分毎日マラソン

私の聖地は、ココ別大。

 

10回連続(コロナ期間大会は除く) 10回目

 

 

 

昨シーズンは5本走って

3時間27分 歩いた

   24分 歩かない

   29分 歩いた

   35分 歩かない(トイレ

   41分 歩いた

 

後半は3月 4月と、気温が高く、

「気象条件が良くなかった」とはいっても

 

目標の15分は遠く、20分すら見えてこない現実に

 

もう、辞めよっかなぁ~~~

加齢?を受け入れる

 

朝に走っても、

峠を走っても、

山を走っても、

 

クソ暑かった期間は、練習もエンジンがかからず

体と頭が、「もう、帰ろうよ・・・」

 

今回の別大は、完全に抽選会。

落ちれば諦めもつく…

 

誰かが止めてくれれば、

言い訳にもなるんだよねぇ・・・うううっ

 

へなちょこアスリートの私

 

 

ジジジジジ・・・当選 とな

 

 

いつもは、私たち カテゴリー4(通称、おまけの部)

が整列した後に、土俵入りヨロシクと

横切って入場して来るのが

 

前方には、先に整列した、アスリート。

 

へっ? て思って到着したら、いきなり、「2分前~」

 

周りの皆さんも、一斉に焦りだして、「おいおい…」

 

 

目をつぶって…

空を見上げて…

 

帰ってきたよ…とか

今年もやるぞ…とか

出し切るぞ…とか

 

on your marks

気持ちを高ぶる前に、ズキューン!

 

スタート時曇り 気温8.5度 湿度93% 南南西の風0.9m

 

別府市内に入って体も温まり、どんより曇り空だけど

雨上がりの湿度に、じんわり汗を感じたわ。

 

5k 23:12 (2298位くらい)

 

ランナーブログで目にする、お茶目な女性が、バイバイ

10k 23:02 (2395位くらい)↓97人

 

折り返してもう一度坂を登るころ、チラホラに

なった後方に、これまた、ママさんブログランナー

関門大丈夫?

 

15k 23:26 (2482位くらい)↓87人

 

多分、何回か同じレースにご一緒した、視覚女性ランナー

この方は、安定してるんだわ

 

20k 23:26 (2519位くらい)↓37人

中間点 1:38:12 (2516位くらい)↑3人

 

もう一人の、視覚女性ランナー

ああっ、辛そう…歩いている

 

25k 23:21 (2509位くらい)↑7人

 

大分市外に入って、上空のヘリの音を聞きながら

なんだか交差点感覚が短く感じたわ…

30k 23:00 (2467位くらい)↑42人

 

ココから遠くまで見通せる、単調な5k

沿道の応援「今年は向かい風はないよ!」

 

35k 23:43 (2413位くらい)↑54人

ラスト4㌔ぐらいで、3時間のアラーム。

フィニッシュは、20分前後。

 

39㌔ぐらいで、視聴覚のガイドさんからの、掛け声。

追いつかれちゃった…あたたたっ

 

彼女を先頭に、集団が出来ていて

それっ! って乗っかったけど

ここに来て、グイグイ進まれ、千切られた…うううっ

 

40k 24:56 (2368位くらい)↑45人

足が、止まっちまった…くうっっ

 

何人もの女性に、交わされたわ。

別大に出る女性は、強い。

 

そんな中、ず~っと喘ぎ声に近い女性と、前後。

彼女も私も、精一杯。

 

舞鶴橋の手前を右…

ココから少しの下り坂に乗って上げて行きたいけど

皆さんのスパートには、ジリジリ離されたよ…

 

土手の上からは、

「もう少し~、おかえり~、がんばったよ~」

大声援…うれしいよ~~~

 

今年も帰ってきたよ、競技場。

感無量! トラックに入る、この瞬間。

 

さっきの喘ぎ声の女性の後ろから、

トラックの表示計を見て「〇〇分、切りましょう!」と

元気に声を掛けて抜いていく男性。

 

ラスト195mは60秒以内で行ける…はず。

 

行ってみるか… 

行こう! 

おりゃ! 

どりゃ!

 

へなちょこスパート~~~

 

フィニッシュ。 出し切りました…かも

 

残り2,195㌔を、9分台でフィニッシュが目標で

11分オーバーでは、惨敗レースだけど

 

練習内容を変えてみて、気持ちの中では

自分の納得レースだったかなぁ

 

 

おしまい

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿