黄金色の"ゆめ"

出資馬とステイゴールド産駒の応援を中心に"うま☆馬☆たま~にネコ?"な日々を気が向くまま綴ります。

大丈夫か?

2016-11-30 22:05:38 | いろんな事
明日から、テストが続くお子ちゃま...


大丈夫なの?と心配しましたが、20までと自分で決めて永悟の復習。


あれ?暗記ができてきてる!

さて、後は間に合うか?

とりあえずやるしかないよね♪ヽ(´▽`)/

頑張って行こう♪

打ち合わせと遊び

2016-11-29 22:43:28 | いろんな事
今日午前中は、ママ友さんのお宅で、近所の子達でやるクリスマス会の打ち合わせと、各人持参したランチ。


そのままバス停までお迎えに行き、一旦着替えに帰って再集
合。

近所とクラスのそれぞれでやるクリスマス製作の材料である松ぼっくりを拾いに。
お子ちゃま達には「誰が一番拾えるかな?」と言う。

たくさん拾ってくれて、助かりました♪(笑)


打ち合わせと遊び

2016-11-28 23:57:39 | いろんな事
午前中は、クラスのママとクリスマス会の打ち合わせを兼ねたランチ。

その後、幼稚園をお迎えにして、お友だちと遊んだ。

帰宅すると、もう暗いのに自分から縄跳びをして、今度は部屋に入ってドリルと英語のテスト勉強をしてた。


この英語のテスト、物語の暗記と筆記でして、お子ちゃまが嫌いな絵本なので、大丈夫かと心配しましたが...


1人で、テキストを読んで、(勝手にPC使って)動画で発音を聞いて、自分で話してみて。


あれ?テスト間に合う?って位進んでました(笑)

秋祭り作品展

2016-11-26 23:01:57 | いろんな事
今日は、幼稚園の秋祭り作品展でした。

年長さんは、のど自慢大会あります。
ひと昔前の漫才師かってくらい、でっかいキラキラ蝶ネクタイを着けてね(^▽^;)


お子ちゃまの作った作品は、以下のもの。

・からくりカメラ
・家族の絵日記
・自画像版画

この絵日記の一文、「おかあさんは、土曜と日曜のお昼ごはんを作ってくれます。」でして、本人は平日が園のランチだからって意味で書いたらしいのですが、読み方によっては土日の昼しか作ってないようにも(^_^;)


しかも、外に出すほどマジ説教した翌日に描いたせいで...
『これからは、お母さんの言う事をちゃんと聞きます。』と書かれてて...
めっちゃ鬼ママっぽかった(笑)子供って怖いわー(´д`|||)


そして、のど自慢大会は「ふるさと(ソロあり)」と「ありがとうの花(手話つき)」でした。


毎日「今日は、ここが高すぎるって注意された。」、「今日は、息継ぎの場所が違うって言われた。」と、帰宅しても練習してたんですが...
上手にできたのに、声がちっちゃいこと(笑)


ただ、旦那さまが後ろの一般席で撮影してたビデオに、周りのクラス外の父兄の「このこ上手だねー。」って音が入ってて...本人が喜んでました(笑)



そして、終わっから急いで競馬場へ。
スティンライクビーのレース15分前に東門に到着。
慌てて馬券を買って、慌てて7番柱の前辺りへ。
何とか見えましたが...ブービー(´д`|||)

まぁ、仕方ない。


スイミングのイベントで

2016-11-23 23:05:41 | いろんな事
今日は、スイミングのイベントでした。

朝一の科学実験講座に行きたいというので、朝から母子で自転車で向かう。


科学実験に、お子ちゃまは大喜び♪ヽ(´▽`)/
親は...楽しいけど持ち帰りに悩む。
だって、スライムなんだもん(^_^;)


それ以外は、抽選でクリスマスオーナメント(ぬいぐるみ)が当たったり、コーチ達の劇でアリーナを走り回って、コーチ扮するピコ太郎とPPAPを歌ってた。


帰りは、まさかの松ぼっくり拾いたいというので付き合う。
2つ枝に付いたのや、大きなのを拾って喜んでました♪


帰宅して旦那さまに、「お祭りも楽しかったけど、松ぼっくり広いの方が勇み立っちゃったよー(≧▽≦)」と話していました。


連れていきがいがない子です。

久々に!

2016-11-22 06:14:30 | いろんな事
今6:00。

夢うつつでニュースを見てたら、久々の緊急地震速報が!Σ( ̄□ ̄;)


しかも、ぐわんぐわんした長いゆっくりとした揺れで。


3.11程じゃないけど、心配になって起きてるだろうお友達にメール。
直ぐに、大丈夫と連絡がありホッとする。


ただ、以前も数日後の2度目の地震が凄かったから、今暫くはいつも以上に気にしてようと思います。


朝から目覚め悪ぅ(´д`|||)

言語訓練

2016-11-21 23:54:52 | いろんな事
今日は、言語訓練へ。

宿題は、発声練習帳と、絵日記(毎日ではなく、月1枚以上)で、訓練内容は日によって違う。


今日は、発音メインで、後は本人希望のおままごと、数の木。
数の木は、ちょっとルールを増やしてやった。


そして絵日記。

お子ちゃまの特徴は、何をしたかの事実はちゃんと書けるも、その時にどう思ったかはあまり書かないし、書いていても「いい気持ち」、「嫌な気持ち」、「楽しかった」、「悲しかった」と短絡的です。

やっぱり、ちょっと感情面が弱いなぁ(´д`|||)
もう少したくさん気持ちを聞いてやったり、私自身も気にしてどんな気持ちかをいい続けて、ゆっくり見守るしかないか...

がんばろう!