goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもステーションのぷらっとほぉむカフェ

「子育て・子育ちを地域で応援!」NPO法人こどもステーションのブログ
【写真の無断使用はご遠慮ください】

女性のこころの健康講座 トラウマに対応するツール

2014年05月10日 | もこルーム
今回は、「トラウマに対応するツール」というテーマで、トラウマが体や心に与える影響や、トラウマに対応するための様々な道具をご紹介しました。

重いテーマでしたが、最後には、晴れやかな気持ちで持ち帰ってもらえたらいいなと思います。


松村麻寿美さんの指導によるパステルアート、今回のテーマは「あじさい」でした。

パステルを削る作業にも、「掻きだす」意味があるとの松村さんの言葉。
アートと心のケア講座の繋がりの深さを再確認しました。


私の作品とNさんの作品
かわいいでしょ。



 ぶうりん


もこベビー

2014年04月28日 | もこルーム
もこルームでは、月一回、ベビーオイルマッサージのイベントを開いています。

教えてくれているのは、寺西恭子さん
昨年まで、ちびっこサークルの役員さんをされていて、
時々2人のお子さんと、もこルームで過ごしてくれていた(る)ママさんです。

参加申し込みは不要としていますので、参加者が何人か不安に思ってしまうのですが、
毎回、たくさんの親子が楽しみに参加してくれています。






次回は、5月19日(月)です。
時間は、10:30ごろ~約30分。
バスタオルを持って来て下さい。

運営協力費(利用料)の他に、オイル代100円必要です。
※赤ちゃん以外のマッサージに参加しない一般の方の利用も可能です。

お友達づくりのきっかけに、遊び場探しのきっかけに、お友達と誘いあって…
ご参加お待ちしています。


 ぶうりん

もこルームで「いちご大福」作りました

2014年03月26日 | もこルーム
今日、もこルームで、「いちご大福」を作りました。

幼稚園や小学校が春休みになり、ちょっと大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんも参加して、
もこルームは大賑わい。

もち粉をこねて、蒸して、いちごのあんこ玉を作って、蒸した餅をついて、ちぎって丸めて。

写真を撮りたかったんだけど、バタバタだし、手は粉だらけだしで、写真撮れませんでした。

小さな子どもさんも、がんばってこねたり丸めたりしていましたよ。


出来上がってから、私も便乗して一枚撮らせてもらいました。



一気にふたつ、ペロリと食べてしまう子もいて、お母さんの口に入らなかった家族も続出。
美味しかったんだね。
「お母さんにも一つとっといてよ!」って言えば良かった。


子どもたちが、「美味しかった」「楽しかった」
と元気に帰って行くのが嬉しくて、また何かやりたくなっちゃうぶうりんでした。


骨盤体操 効きます

2014年03月18日 | もこルーム
今日は、ゆかり治療院の前原ゆかり先生に来ていただき、
もこルームで、骨盤体操を行いました。


始め、骨盤周りの筋肉や骨格について説明が少しあり、その筋肉や骨格をイメージして体操を行いました。

身体の筋肉や骨に、それぞれちゃんと名前が付いているなんて、すごいですね。
でも名前があるから、「○○筋」と言えば皆が理解できるのですね。

音楽をかけながら次々と、動かす筋肉や骨の指示が続きます。
気分もリラックスしながら、とてもゆるい動きで、気持ち良さそうでした。


子どもたちも、よい子で遊んで待ってくれました。



終ってから、参加者に「どうでしたか?」と訊ねてみましたら、
「結構、効きます」「汗も出た~」 「気持ち良かった~」「また参加したいです」
と、好評でした。

ありがとうございます!

骨盤体操は、骨盤をゆるめるので、出産後、1ヶ月は、骨盤体操はしない方がいいそうです。
産後は、骨盤をしめてください、とのことでしたよ。
なので、もこルームの骨盤体操には、産後1カ月以上たってから、参加してください。


次回は、5月20日(火)13:00~14:00 ★要申込(定員:12組)
子どもさんの同伴可能(同室託児あり…完全なる託児ではありません)
※バスタオルとフェイスタオルを持って来てください。
参加費:500円


 ぶうりん

みんな大きくなったね~!

2014年03月17日 | もこルーム
今日の音のひろばでは、みんなが大きくなったお祝いをしました。

本当に、みんな大きくなったね。
感無量。


始まりの音楽は「どこかではるが」
いつも素敵なピアノ伴奏、安原容子さんの演奏で、始まり始まり~。

みんなの大好きな「きしゃぽっぽ」
そして、「お花がわらった」では、奈美ちゃんがグロッケンを手伝ってくれました。


それから「ぞうさん」  先日お亡くなりになった、まどみちおさん作詞の曲ですね。
ずっと、歌ってきた曲です。

てあそびうたでは、
「じゃんけんぽん」
そしてこれは、「アンパンマン」

さきちゃん、アンパンマンの曲だから、アンパンマン飛ばしてあげたんだねぇ。

そして今日のプレゼンツは、「エビバデ」
スタッフが全員出場だったので、写真が無いのが残念!

ピアノ…岡本奈美
サックス…兼重奏美
シンセサイザー…小瀧博子
ギター…枝廣良治
パーカッション…安原容子&枝廣早百合
歌と踊り…奥野しのぶ

こうちゃん・そうちゃん、迫ちゃんも、上手に踊ってたね。

さぁ、大きなたいこや小さいたいこを出しますよ~。
演奏しているのは「おおきなたいこ」



みんな楽しそう~。

さぁ、今日は、春から保育所や幼稚園へ行く子どもたちの卒業式。
前に出て来てもらって、お名前とこれから行く園の名前を発表してもらいました。


O.みつひろさん


M.つぐみさん


U.ももかさん


Y.さきさん


M.かほさん


H.しほさん


O.だいきさん


T.こたろうさん


S.こうさん

卒業しても、みんな元気で!
時々遊びに来てくださいね。

お母さんたちにも、もこルームでの思い出や子どもへの思いなど語ってもらいました。


ありがとうございます。
お世話になりました。

もちろん、お母さんたちもまだまだ遊びに来てください。
ボランティアに来てくれてもいいです!(ぜひ)
お仕事を始めるお母さん、元気でご活躍ください。
私たちはいつでも皆さんを応援しています。

最後にみんなで記念写真を撮りました。
「はいチーズ!」


そして、ひろばのうた「また会いたいね」を歌って、今日の音のひろばはおしまい。

みんな大きくなったね。
ここまで子どもたちを育ててくれたママ達、みんな本当にありがとう。
これからもよろしくお願いします。

じゃね、みんな「また会いたいね」



 ぶうりん