goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもステーションのぷらっとほぉむカフェ

「子育て・子育ちを地域で応援!」NPO法人こどもステーションのブログ
【写真の無断使用はご遠慮ください】

本日赤ちゃんひろば!

2010年11月05日 | 子育てひろばから
本日、11月5日(金)は、湯田公民館において赤ちゃんひろばでした。
6月のマタニティビクスいらしていたりょうが君のママが、
赤ちゃんを連れて登場!
マタニティビクスから赤ちゃんひろばに来てくれた初めての参加者でした!

もうすぐ4ヶ月になるんだって、元気に大きくなっています。

今日の絵本の時間、あまりにみんな真剣に絵本を見ていたので、
思わず、写真をパチリ

交流の時間には、2人目の子どもを育てている人も多いので、
情報交換も盛んです。
既成の紙おむつで、メーカーや製品によってお尻がただれてしまうこともあるとか。
各社の製造工程を見てみたい、どんな原料で作られているのか調べてみたい。
そんな気がしました。
どなたか一緒に調査隊を結成しませんか?

絵本で子育てをもっと楽しく

2010年10月25日 | 子育てひろばから
本日、10月25日(月)こども文庫では、特別企画として
「絵本ランド☆絵本で子育てをもっと楽しく」を開催しました。

講師:ほりたみつぎさん(えほん◇見楽る代表)

たくさんの参加者があり、こども文庫はいつもに増して大賑わい!
絵本の大好きな子どもたちは、ほりたさんの前にかぶりつき・・・(近!)
そうでない子はそれなりに・・・
お母さんやおばあちゃんにとっても、楽しい時間でした。

今回紹介いただいた絵本は、11月号「はらっぱ」に掲載する予定です。

「こども文庫」や「ひだまり」、「赤ちゃんひろば(赤ちゃん体操の日以外)」では、
毎回、絵本を読んだり、手遊びをしたり、歌を歌ったりして過ごしています。
スタッフが一生懸命心を込めて読んでいますので、
今回参加できなかった方も、ぜひ、こちらをご利用ください。

マタニティビクス

2010年10月20日 | 子育てひろばから
本日、マタニティビクス開催しました。
携帯電話を忘れて出かけたため、写真がありません・・・。


こどもステーションのマタニティビクスには、
川口町や松浜町など、遠方から参加してくれる方もいらっしゃいます。
みんな、すごいガッツ!

出産が近付くと参加しにくくなるよね、
先月来てた方が今月はいない・・・
『産まれたのかなぁ』『元気にしてるかなぁ』
って、すごく気になります。

産まれたら、子どもさんと一緒に顔を見せに来てください。
楽しみに待ってます!

次回のマタニティビクスは、
11月17日(水)10:30~12:00
福山市神辺公民館2階集会室
参加費300円

子育てハッピーアドバイス 小児科シリーズ

2010年10月19日 | 子育てひろばから
「子育てハッピーアドバイス 知っててよかった小児科の巻」
「子育てハッピーアドバイス もっと知りたい小児科の巻2」
1万年堂出版

第1巻
 子どもの病気、食事・トイレの悩み、発熱・下痢などの内科系の病気について
第2巻
 アトピー性皮膚炎、アレルギー、花粉症、近視、虫歯などの外科的な病気について

「これだけ知れば安心!!」
ホームケアのポイント満載の本を子育てひろばに置いてます。
自由に読んでください。

http://www.10000nen.com/book/HAshoseries/HAshoseries.htm

今日は音のひろばでした

2010年10月18日 | 子育てひろばから
今日は2ヶ月ぶりの「音のひろば」18組の親子が集りました。

鈴やカスタネット、マラカスも立派な打楽器。
リズムに合わせて上手に鳴らしていましたよ。

今日のプレゼンターは庸子さん。
庸子さんは、高校時代ブラスバンド部でパーカッションを担当していたそうで、
グロッケンの響きも最高!!

“七つの子”を演奏してくれました。
周りでぶうりんとウッチーがカラスのぺープサートでウロチョロ・・・。
ちょっとお邪魔だったかしら?

写真中央は、ノリノリのりみちゃん。
写真手前は、ご機嫌のりょうたろうくん。

(ぶうりん)