goo blog サービス終了のお知らせ 

京都みてあるき

旅の覚え書きと写真のおきばと感想集。ついでに園芸の話。母君と二人旅で、近畿の名所に参ります。写真整理中。

神泉苑の雪景色

2008-02-10 22:53:14 | 京都・冬(12月~)

2008/02/09(土)

○神泉苑の雪景色
他の季節 桜、ツツジ、紅葉、山茶花

もう夕方でしたが、神泉苑に行くかどうかは、三条で様子をみて…
ダメで元々と思いながら、駅近やし、行ってみることに。
でも、行ってみてびっくり。銀閣出てきた時は、吹雪いてたのに、
三条では雨、二条城前の駅に至ってはもう降ってないし…



赤い太鼓橋が印象的。

こんなに違うもんか~と驚いてしまいました。
私の適当な記憶では、この神泉苑、表?はお寺、
裏?は神社の顔。午後5時過ぎていても、入れるのか
ちょっと不安でしたが、境内に料亭があるせいか、
開いていました。


橋の向こうは神域ってことかな?


池に浮かぶ何となく雅な船。
池にはアヒルが泳いでるんですよ~(笑)

午後で暗くなってきているので、ちょっと写真にノイズが
のりましたが、見るにはまだ明るさ十分でした。


春は桜、秋には紅葉も見れるようです。
見たいかな~と思うのは、山茶花の他は桜とツツジです。


山茶花はもう盛りは過ぎ、咲き残りの花が健気に
雪の中で花開いていました。


一応反対からも…
明かりがついて、夕方の雰囲気です。


雪景色、本当に綺麗ですよ~
ということで、暗くなってきたので法成橋に別れを告げて。
街中に雪降れば、まず行ってみたいと思っていた所。


銀閣は凍っていて、神泉苑への道は解けて
どこも水たまり…

本日の行程 午後から念願の銀閣、大雪でレアな雪景色
出町柳~銀閣寺道~銀閣寺~銀閣寺道~三条京阪~二条城前~
神泉苑~三条

そして、日曜は3年ほど前からの念願!京都の南も南、
JR東海に奈良扱いにされている場所へ行ってきました。

追記
二条城付近の地区は17:00頃には既に止んでおり、
雪も多少くたびれた様子でした。
滞在は17:00~17:30頃です。



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗です (Mini)
2008-02-12 10:10:44
ここには一度行ってみたいと思っていながら・・
朱色に雪はやっぱり映えますね。
返信する
雪の神泉苑 (ciba)
2008-02-12 19:00:12
墨絵風の銀閣寺もいいですが、やはり赤や金とのコントラストの方が絵になりますね。

でも、雪の中歩き回っておられますね。
やはり、、、
返信する
こんばんは~! (kazu)
2008-02-12 21:56:12
大雪の中、ごくろうさまです。
元気ですね~!
あの日は、家から一歩も
出ませんでした(笑)
とにかく、滑るのがこわくて。

でもやっぱりきれいですね。
普段なら、見ることのできない美しい景色。
行った価値がありますね。
寒かったでしょう!!
返信する
赤い橋 (kodama)
2008-02-13 20:52:14
>Miniさん
そういう所ってありますね。行こう行こう
思いながらなかなかきっかけがないという。
そして何時の間にか同じ所に行っているという。
ここは人も少なくていい感じですよ~

>cibaさん
次の日は猫になってますよ~
本日は墨絵風が多かったです。
これも綺麗なんだけど、赤や金と派手系を
見ていたら、地味に思えてしまいます(贅沢)

>kazuさん
そうそう、すべるんですよね。
ここでこけて、万が一打ち所が悪かったら…と
思うと恐ろしくて蟹歩きです。凍ってても、
解けてても歩き難いです。
しかし、隣をスタスタ歩いている人を見て、びっくり。
普段は見ない景色、中京はめったに積もらないので
綺麗でした♪
返信する
TBさせてもらいます (好日)
2008-02-13 22:01:32
夕方の神泉苑もきれいですね。
TBさせてもらいます。どうぞよろしく。
(無事に付くかな?)

しかし、あの雪の中元気ですね!
私なんぞは、家から歩いて10分の神泉苑経由地下鉄二条城前駅だけで、縮みあがっていましたよ!
返信する
TBありがとう (kodama)
2008-02-15 15:59:00
>好日さん
無事届きました.
桜やツツジも絵になりそうで、
ええ感じの神泉苑ですね。
近くにお住まいで羨ましい!
この日はさすがに寒かったです。
足が凍傷になるかと思いました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。