goo blog サービス終了のお知らせ 

京都みてあるき

旅の覚え書きと写真のおきばと感想集。ついでに園芸の話。母君と二人旅で、近畿の名所に参ります。写真整理中。

千葉・本土寺の紫陽花

2018-06-11 21:16:59 | 他府県・花

2018/06/10(日)

○千葉・本土寺の紫陽花

本来は花菖蒲より紫陽花の時期だと思っていましたが、
気温が思ったより上がらない日もあり、紫陽花停滞中…
かと思いきや、結構咲いていて満足です。


五重塔とのカット。画になります。人がいない写真は朝イチじゃないと無理でしょう。
人波が途切れることがありません~。

本土寺はあじさい寺と呼ばれて、紫陽花が1万株もあるそうです。



花菖蒲は、今年はスギナの影響で花数少ないとのことでしたが、
ほぼ終盤でした。前日に行った花菖蒲園と違い、ここは花がら摘みをしてない様子。
ということは、撮影には花菖蒲は一番花じゃないとダメってことですね。


睡蓮も咲いています。


堂宇が花に囲まれているように見えます。


受付で聞いたところ、ほぼ満開とのことでした。


雨のあとで紫陽花も生き生きしています。竹林もあって風情も良さそう。


紫陽花も日当たりは花付きよく、日陰はつきにくいのかも?


上からの眺め。管理はイマイチ行き届いていなさそうなところもありますが、なかなか楽しく観賞させてもらいました。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まきぼう)
2018-06-15 01:33:00
お疲れさまでした!

そうなんです花菖蒲の花がら摘みしてないです。
一番花の盛りをはずすと遠目でないと辛いものがありますよね。。
紫陽花は満開とのことですが画像拝見するとまだ若干若いかんじかしら。
管理が手厚くないわりには(笑)花付きは悪くなさそうですね。
楽しまれたようで良かったです(。^ω^。)
返信する
Unknown (kodama)
2018-06-15 10:20:35
まきぼうさん、数年ぶりの更新です(笑)
前々日に母が、前日に私が具合が悪くなり、
どうしようかと思いましたが無事帰ってきました~。

そうなんです、公式では6分で15日以降が見ごろといった案内だったと思います。だから受付ではほぼ満開と言われましたが、実際は6分なのかも。

管理は…このレベルの株数なら外部委託したほうがいいんじゃ…。
あとパンフもくれないのねー。
花菖蒲のなんだかほったらかし感といったら、
前日の花菖蒲園が管理きっちりだった分目立ちました。
あじさいのボリュームはそこそこあってよかったです。
返信する
Unknown (まきぼう)
2018-06-16 01:22:48
パンフ、、昔はあったんです。
なんかいろいろと事情があるみたいですよ。
外部委託したらいいのにね。
たぶん経費もかけたくないのでしょうけど。。
返信する
うーん (kodama0015)
2018-06-22 08:29:34
なんか事情があるんですね。
パンフなんて1度作ったら使い回せばいいのに
出さないとは。
たくさん人が来てるからお金ありそうな気がしてましたが
そうでもないんでしょうかねー。
京都みたいに通常時期も拝観料とかとれないのかな。(参拝客少なくなるのかしら)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。