くま夫は最近、駅や街で困っている外国人に声をかけて助けることにハマっています
特に大きな駅では、スマホや地図を片手に
となってる人をよく見かけます。
くま、助けてきたら?
なんでよ?!自分で見つけたんだから自分で助けたら?
とかごちゃごちゃ押し付けあったあとに
一日一善してくる!
と言ってだいたいくま夫が助けにいっています。
そしてくまはそのあいだにぶらぶらとウインドーショッピングを楽しむのであった。
そして人助けが終わったら
オレはもう今日の一善終了。今度はくまの番ね。
となぜかドヤ顔で強要されます
いつかやるわい!!!
いつか!!
いつか!
…いつ??
やるのか?←自信がないのでやりたくないのが本音
そんなある日。
くまといこだけで出かけ、電車に乗ろうとしたときでした。
ホームにいたインド人ぽい集団のうちのひとりがくまに話しかけてきました。
"Excuse me,this train will go to Aisha?"
アイシャ?!
そんなインドっぽい地名は神戸にないぞ?!
と思っていると、
"Ashiya!!"
と集団の中の他の人が言いました。
あ、芦屋かー
くまが乗るはずだった電車は芦屋駅にも止まるものだったので、
Yes yes!!
とだけ言ってその集団と一緒に乗り込みました。
少し混んでいたので、その人たちもくまも立っていたのですが特に会話はなく。
芦屋になにしに行くのかな…?とか気にはなるのですが
そうしているうちにくまが降りる駅が近づいてきました。
どうしよう…くまの降りたあとの、次の次の駅が芦屋なんだけど…
それを伝えてあげようかな…。てか次の次の駅って英語で何ていうんだろ
でも、芦屋駅に着く前に英語のアナウンスもあるし別に困らないよね…
…でも…
くま夫のあのドヤ顔が頭に浮かびました
よし。くまの番だ。
すぐにスマホで『次の次の駅 英語』と検索します。
どうやら、the stop after nextというそう。
明後日 =『 次の次の日』"day after tomorrow"と同じと覚えるといいそうです。
くまの降りる駅に着き扉が開く前に、
エエ…excuse me,Ashiya station is after next!
the stopが抜けてますけどね
もう笑顔はプルプル
冷や汗タラタラ

声も震えて、相手が聞き取れたのかわからないくらい小さかったと思います
それでも相手の男の人は、
Thank you!! I appreciate your kindness
とにっこり
もう電車が着いていたので慌てて降りましたが、
ずーっと心臓がバクバクでした

いつもゲストとは、なにも恥ずかしがらずめちゃくちゃな英語で話してるくせに、この緊張はなんだ!
でも!
初めて一善できたー!!
かなりの達成感がありました
この件で少し度胸が着き、その後は駅で困っている外国人を見ると
声をかけようかな…という気にはなりました。
まだかけたことないんだけどね!

特に大きな駅では、スマホや地図を片手に

くま、助けてきたら?
なんでよ?!自分で見つけたんだから自分で助けたら?
とかごちゃごちゃ押し付けあったあとに
一日一善してくる!
と言ってだいたいくま夫が助けにいっています。
そしてくまはそのあいだにぶらぶらとウインドーショッピングを楽しむのであった。
そして人助けが終わったら
オレはもう今日の一善終了。今度はくまの番ね。
となぜかドヤ顔で強要されます

いつかやるわい!!!
いつか!!
いつか!
…いつ??
やるのか?←自信がないのでやりたくないのが本音
そんなある日。
くまといこだけで出かけ、電車に乗ろうとしたときでした。
ホームにいたインド人ぽい集団のうちのひとりがくまに話しかけてきました。
"Excuse me,this train will go to Aisha?"
アイシャ?!
そんなインドっぽい地名は神戸にないぞ?!
と思っていると、
"Ashiya!!"
と集団の中の他の人が言いました。
あ、芦屋かー

くまが乗るはずだった電車は芦屋駅にも止まるものだったので、
Yes yes!!
とだけ言ってその集団と一緒に乗り込みました。
少し混んでいたので、その人たちもくまも立っていたのですが特に会話はなく。
芦屋になにしに行くのかな…?とか気にはなるのですが

そうしているうちにくまが降りる駅が近づいてきました。
どうしよう…くまの降りたあとの、次の次の駅が芦屋なんだけど…

それを伝えてあげようかな…。てか次の次の駅って英語で何ていうんだろ

でも、芦屋駅に着く前に英語のアナウンスもあるし別に困らないよね…
…でも…
くま夫のあのドヤ顔が頭に浮かびました

よし。くまの番だ。
すぐにスマホで『次の次の駅 英語』と検索します。
どうやら、the stop after nextというそう。
明後日 =『 次の次の日』"day after tomorrow"と同じと覚えるといいそうです。
くまの降りる駅に着き扉が開く前に、
エエ…excuse me,Ashiya station is after next!
the stopが抜けてますけどね

もう笑顔はプルプル

冷や汗タラタラ


声も震えて、相手が聞き取れたのかわからないくらい小さかったと思います

それでも相手の男の人は、
Thank you!! I appreciate your kindness

とにっこり

もう電車が着いていたので慌てて降りましたが、
ずーっと心臓がバクバクでした


いつもゲストとは、なにも恥ずかしがらずめちゃくちゃな英語で話してるくせに、この緊張はなんだ!

でも!
初めて一善できたー!!

かなりの達成感がありました

この件で少し度胸が着き、その後は駅で困っている外国人を見ると
声をかけようかな…という気にはなりました。
まだかけたことないんだけどね!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます