goo blog サービス終了のお知らせ 

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年3月10日~3月11日

2022-03-14 06:41:01 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年3月10日~3月11日
「ホーフブルク宮殿(王宮)・オーストリア」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
口語短歌
「宮殿の 富の象徴 今もなお 輝きはなちて 消えることなく」




口語短歌
「大量の 豪華な銀器 コレクション 愛蔵品は コレクター必見」




口語短歌
「テレジアの 伝える逸品 純金で 歴史の真実 思い浮かべる」




口語短歌
「今昔の ハプスブルグ家 最強は 皇帝の階段 豪奢を見るも」






「世界のガーデン・シェーンブルン宮殿・オーストリア」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

東ヨーロッパの富と文化の中心地
口語短歌
「テレジアの 女帝の居城 夏離宮は 憧れの的の フランス式庭園」





原色の植物が緑に浮かび上がる平面的な花壇
口語短歌
「鮮やかで 原色系の 庭園は 模様描かれ 気持ち和らぐ」





世界で2番目に古い温室「パルメンハウス」
口語短歌
「温室の 技術革新 目覚ましく 世界の植物 一望のもとに」 





巨大な生け垣と彫刻を配置する効果
口語短歌
「彫刻は 深い緑と 赤い屋根 白さ強調が まとまった空間に」





参照
https://gardenstory.jp/gardens-shops/12343

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年3月5日~3月6日

2022-03-09 06:25:39 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年3月5日~3月6日
「ハイデルベルグ城・ドイツ」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

ゲーテも愛した廃墟の荒城
口語短歌
「荒城は ゲーテも愛した 廃墟の美 歴史の重さ 感じる姿も」




口語短歌
「絶景は 哲学者の道と テオドール橋 ショパンも眺めた この遠景が」




口語短歌
「各時代の 増改築で 建築の 様式混在も びっくり玉手箱」



口語短歌
「イギリスの 王室祖先が 海を越えて 愛を育んだ ハイデルベルク城」




参照
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61717
「世界の宮殿ランキング1位議事堂宮殿(ルーマニア)」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

国民の館(議事堂宮殿)
口語短歌
「国民を 困窮させた チャウシェスク ルーマニア革命で 処刑されるも」





建物内見学
口語短歌
「宮殿は 贅を尽くした 豪華さに 独裁者の 儚き夢も」







国民の館テラスからの風景
口語短歌
「テラスから パリ景色こそ 街並みを  造る意気込み 一望するも」





ライトアップされたウニリイ通り
口語短歌
「ウニリイ通り ライトアップされ 美しく 盛者必衰の 理をあらわす」




参照
https://rararatravel.blogspot.com/2020/08/romania-bucharest2.html

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年3月3日~3月4日

2022-03-08 07:11:18 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年3月3日~3月4日
「ドバイモールの楽しみ方」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

「東京ドーム23個分!世界最大級 ドバイモール」
口語短歌
「ドバイへの 渡航目的 観光客は ドバイ・ショッピングの イメージ定着も」




「ドバイならではのアラブにこだわるショッピング」
口語短歌
「特徴は アラビックテーストな 品々を 扱うお店 バラエティに富む」




お子様連れにやさしいドバイモール
口語短歌
「楽しめる アミューズメントの 施設には スポットたくさんで 家族におすすめ」



「ドバイならではのエンタメ施設」
口語短歌
「水族館 世界最大の 水槽が モールに面して 自由に楽しむ」 






「無料で噴水ショー! ザ・ドバイ・ファウンテン」
口語短歌
「幻想的な 吹き出る噴水 カラフルで 光と水の 競演楽しむ」



「まるでモーターショー ドバイモールの車寄せ」
口語短歌
「車寄せに ドバイモールの お客さま モーターショーさながら 圧巻の車たち」




参照
https://allabout.co.jp/gm/gc/395345/
https://x-travel.net/2016-06-dubai-mall/
https://www.tiqets.com/ja/dubai-attractions-c60005/tickets-for-dubai-aquarium-underwater-zoo-p974238/

「桜の名所・ワシントンD・C(アメリカ)」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

ワシントンD・C
口語短歌
「ワシントンの 桜祭りは 満開で 友好記念の 祝を祈るも」




アメリカ・ワシントンD・Cの「全米桜祭り」とは!?
口語短歌
「ポトマックの 公園に桜が 2000本 友好関係 祝して寄贈も」 




「全米桜祭り」の見どころと楽しみ方
口語短歌
「見どころは ポドマック河畔の 桜並木 今は偲ぶも 二人の植樹」




会場(ポトマック公園)
口語短歌
「たおやかな 桜の枝が 俯いて ポドマック河畔に 捧げる命」




参照
https://news.arukikata.co.jp/column/event-season/North_America/United_States/WASHINGTON/59_567317_1523443692.html

https://weathernews.jp/s/topics/201803/140165/

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年2月26日~2月27日

2022-03-01 07:34:30 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年2月26日~2月27日
「イタリアで楽しむ温泉・絶景続きの本場テルメ」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
テルメ・ディ・ボルミオ(ロンバルディア州ボルミオ)
口語短歌
「テルメ気分は 壮麗なアルプス 眺めるも 天然サウナに 打たせ湯満喫」





口語短歌
「露天風呂 壮大な景色 楽しむと 澄み切った空と 最高な気分」
>




温泉のあとは、おいしいお料理を楽しんで
口語短歌
「楽しみは 温泉のあとの 乾杯で アルプス料理に 舌鼓打つとき」




参照
https://tabicoffret.com/article/72827/index.html

「ロイアル・ベイ・イン・アンコールリゾート・カンボジア」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」


口語短歌
「カンボジア ロイヤルベイは おもてなし 納得できる 快適旅行も」




口語短歌
「客室は スタイリッシュで モダン感も 厳選重ねた こだわりアメニティが」




口語短歌
「蟹料理は 人気レストラン 近距離で 予約確認 楽しさ倍増も」




口語短歌
「滞在の 快適空間 過ごすため 拠点としての 最適ホテル」




参照
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/154061/154061.html

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年2月24日~2月25日

2022-02-28 06:39:02 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年2月24日~2月25日
生きた文化的景観「シャンボール城」フランス~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
口語短歌
「ドンジョンと 呼ばれる主塔 要塞が 華やか壮大で 素敵なお城に」






口語短歌
「見どころは らせん階段 対になり 人がすれ違わず 昇降できるも」



口語短歌
「屋上の 天守の上の テラスには 細かい装飾や 素晴らしい眺望も」




口語短歌
「シャンボールを 取り巻く環境は 保護された 森林公園 イントラミュロスと」



口語短歌
「庭園は 城のテラスから 見下ろすと 当時の図柄に 沿ってよみがえる」




参照
https://diamond.jp/articles/-/243033

「エディンバラ城・スコットランド」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

エディンバラ城「ホグワーツのモデルとなった、スコットランドのシンボル
口語短歌
「急しゅんな キャッスル・ロックに そびえるは スコットランドの誇り エディンバラ城」




強大な防衛力を誇ったお城
口語短歌
「エディンバラは スコットランド王の 居城こそ 城塞化に 防衛力も」




「ワン・オクロック・ガン」と呼ばれる伝統的な儀式




「グレート・ホール」の暖炉


眺望豊かな小高い丘「カールトン・ヒル」から眺めた夜のエディンバラ


エディンバラ・フェスティバルは芸術と文化の祭典


「ハリー・ポッターが生まれた場所」
口語短歌
「エディンバラ 岩山の上に そびえ立ち ホグワーツのモデル 執筆カフェも」




参照
https://do-cca.com/2018/09/18/edinburgh-castle/

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年2月19日~2月20日

2022-02-22 07:13:15 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年2月19日~2月20日
「マルボルグ城(ポーランド)」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

口語短歌
「マルボルク 煉瓦造りの お城こそ 防衛第一 聖母マリア様」




口語短歌
「帰属先 お城の命 変えながら 数奇な運命 波乱万丈も」




口語短歌
「表情を 変えて見せるも マルボルク 見どころは 高城に集中」




口語短歌
「産業の 富の源泉 琥珀こそ 世界一誇り 文化を創る」





口語短歌
「ひっそりと たたずむ城の 風景は 幻想的で 壮大なるも」




参照
https://gotrip.jp/2018/11/98989/

「ベルヴューシレーネホテル(イタリア)」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」


ホテル
口語短歌
「美しい オーシャンビュー 絶景で 二人で過ごす 最高ホテルが」





部屋
口語短歌
「部屋からは ナポリ湾開け 波と風 ひかり溢れて 南国ムード」




レストラン
口語短歌
「ペルゴラは 海一望の レストラン サンセット眺め 至福のひと時」





ビーチ
口語短歌
「崖の下 プライベートビーチ 広がって 海水浴や 日光楽しむ」




参照
https://www.anniversary-t.com/destination/italy/uidetail/italy-bellevuesyrene.html

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年2月17日~2月18日

2022-02-21 06:47:38 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年2月17日~2月18日
世界三大聖堂「イギリス・セント・ポール大聖堂」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
「内部は洗練された美しさを持つ」
口語短歌
「静謐な 白と金色の 空間で 洗練された 美しさ保つ」





口語短歌
「祭壇は 天井装飾 マッチして かくも美麗な 宗教空間に」





口語短歌
「天井は 多彩な色彩 散りばめて 万華鏡世界 圧倒されるも」






口語短歌
「イギリスの ネルソン提督 攻撃に 被弾しながら 戦勝報告も」


「ホレイショ・ネルソン」モニュメント

「ウイリアム・ターナー」のモニュメント

「フレディレック・レイトン」の棺



口語短歌
「ナポレオン ワーテルローの戦で 敗れるは イギリスの英雄 ウエリントンに」

「初代ウエリントン公爵」のモニュメント

「地下納骨堂(クリプト)にはネルソン提督やナイチンゲールの墓が」


口語短歌
「ナイチンゲール 患者の世話を する様子 掘られた浮彫 白衣の天使が」

「ナイチンゲール」の墓


口語短歌
「人々を 虜にするは オフィーリア 耽美的にも 悲劇を描く」


「ジョン・エヴァレット・ミレー」の墓

「オフィーリア」1852年


「フレディリック・レイトン」の墓

「フレイミング・ジューン」1895年


「ウイリアム・ターナー」の墓

「ポリュフェモスを愚弄するオデュセウス」1829年


参照
https://art.japanesewriterinuk.com/article/st-paul.html
世界三大聖堂「セビリア・カテドラル」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
カテドラル(セルビア大聖堂)
口語短歌
「カテドナル 後世に残る 様式美 スペイン最大 大聖堂が」



コロンブスの墓
口語短歌
「スペイン王 棺を担いで 永遠に コロンブスの墓 畏敬の念を」



聖杯の礼拝堂

主聖具納室


参事会控室


主祭壇
口語短歌
「主祭壇に 聖書応える 物語も キリスト生涯 45場面が」




サン・アントニオ礼拝堂
口語短歌
「宗教画は 盗難されて 無事戻り 切り取られた跡 無惨さ残る」




ヒラルダの塔
口語短歌
「ヒラルダは アラベスク模様 施され 鐘楼継ぎ足し イスラム様式も」



参照
https://tabijozu.com/seville-catedral

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年2月12日~2月13日

2022-02-16 06:49:47 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年2月12日~2月13日
世界のホテルランキング1位「ウメイドバワンパレス(インド)」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」


口語短歌
「ゴージャスで 美術館のように 美しい 訪れる人 マハラジャ気分に」




口語短歌
「内装は 贅の限りを 尽くされて 驚きに満ちた 宮殿ホテル」




口語短歌
「客室は マハラニ・スイート アールデコの 内装で優雅 王様気分に」






口語短歌
「素晴らしい 庭眺めながら ディナーこそ マハラジャ流儀 存在の証」




口語短歌
「ジョードプル 風景見ながら 庭園も フュージョン料理 食べる幸せ」




口語短歌
「暮れなずむ 広大な大地 眺むれば マハラジャ族の 優雅さしのぶ」




参照
https://tabit.jp/archives/6654

「世界で最も豪華な寝台列車1」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行


口語短歌
「走る列車 絵画のような 窓からは アンデス山並み 美しい景色」



口語短歌
「インテリア 動く列車には 不相応 贅を尽くした 豪華寝台も」




口語短歌
「客室の ラウンジ車両に ピアノ設置 家族友人と 団らんの間も」





口語短歌
「シェフたちが 腕を振るって クスコ風 現地の食材 活かした料理を」




参照
https://www.teestyle.jp/country/peru/cusco/topic/topicMFTD83170620.html

「ベルモンド アンデアン・エクスプローラーで巡る旅・一口メモ」
古代インカ帝国の首都クスコから世界一高地にあるチチカカ湖、そして世界遺産都市のアレキパへ

クスコ

https://www.travelwith.jp/area/south-america/peru/topics/post-8639/

プーノ

https://komiagero.com/hint-security/security/puno-danger/

チチカカ

https://4travel.jp/travelogue/11175737

アレキパ

https://bomdia-tabi.com/peru-arequipa/


「祝・銀メダル!!」

女子団体追い抜きで日本が銀メダルを獲得した。高木美帆、高木菜那、佐藤綾乃で挑んだ決勝でカナダに及ばず、2連覇は逃したが、2大会連続のメダルを獲得した。リードして迎えた日本は、最終周の最終コーナーで隊列が乱れ、カナダが金メダルを獲得した。

「祝・銅メダル!!」

個人ラージヒルで、14年ソチ大会、18年平昌大会個人ノーマルヒル銀メダリストの渡部暁斗が銅メダルを獲得した。前半飛躍(ヒルサイズ=HS140メートル)で135メートルを飛んで5位発進し、後半距離(10キロ)で表彰台に食い込んだ。ノルディック複合での五輪3大会連続メダルは日本勢初の快挙。今大会、日本選手団旗手を担うリーダーが、5大会目の五輪で変わらぬ強さを発揮した。

「祝・銅メダル!!」

「北京五輪・スノーボード女子ビッグエア・決勝」(15日)  日本代表・村瀬心椛(17)が銅メダルを獲得した。17歳でのメダルは10年バンクーバー五輪女子フィギュアスケート銀メダルの浅田真央の19歳を抜き、冬季五輪では日本女子最年少メダリストの快挙となった。

参照
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6418304

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年2月10日~2月11日

2022-02-15 07:09:59 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年2月10日~2月11日
世界の名城「プラハ城(チェコ)」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

口語短歌
「プラハ城 建物集まる 景観に 誰も息のむ 世界遺産が」




口語短歌
「この圧巻 ゴシック様式 改築は 600年歳月 かけて完成も」




口語短歌
「天井は 高くて交差 リブヴォールト 建築技術で 美しさ圧倒」




口語短歌
「アールヌーボー 代表する ミュシャのグラス 聖メトディオス 聖キリルたち」





口語短歌
「国民の 敬意の深さ 驚嘆も お墓の彼は 広く愛される」



口語短歌
「中世から 時の流れを 止めた城 光り輝く 姿美しい」




参照
https://nicolenaworld.com/prague-castle/



参照
https://www.hankyu-travel.com/heritage/czech/prague-charles.php


「白雪姫のお城のモデル、スペイン・セゴビアの古城アルカサル」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」


断崖にそびえる「アルカサル」
口語短歌
「アルカサル 白雪姫の 宮殿は 崖で囲まれ 難攻不落も」







遊歩道とクラモレス川周辺
口語短歌
「ローマ人が 築いた城壁 囲まれて セゴビア市街 憩いの場所も」




芝生から眺めるアルカサル
口語短歌
「崖の上 くっきりと浮かぶ アルカサル アングルにより 異なる眺めが」




「ラ・ベラ・クルス教会」周辺
口語短歌
「アルカサル 威風堂々 直立で 威厳と気品 漂う姿が」




参照
https://www.travel.co.jp/guide/article/28867/
https://tabizine.jp/2017/09/28/153574/
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63004
https://tripnote.jp/spain/alcazar-castel-and-segovia-old-town/photo/82361

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年2月5日~2月6日

2022-02-08 07:48:49 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年2月5日~2月6日
「後期印象派・ロートレック1864年-1901年」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

キャバレー歌手で女優「イヴェット・ギルベール」
口語短歌
「イヴェットは 黒い手袋 トレードマーク 身に着けた衣装 好評博す」




フレンチ・カンカンのダンサー「ラ・グリュ」
口語短歌
「ラ・グーリュは 一流キャバレー ダンサーで 尽きない食欲 大食いニックネーム」





フレンチ・カンカンのダンサー「ジャンヌ・アヴリル」
口語短歌
「ジャンヌは ムーランルージュの 踊り子で ダンサー本業 大成功を遂げる」





「シンプソンのチェーン1896年」 
口語短歌
「ロートレック 依頼主への テクニック 躍動感や おもしろデザインも」




「洗濯女1889年」
口語短歌
「ロートレックの 繊細さと 暖かさ 苦労に対する 情愛示す」




参照
https://www.artpedia.asia/henri-de-toulouse-lautrec/
https://www.musey.net/16526
https://www.musey.net/15828
https://www.musey.net/15641
https://www.musey.net/15439

「奇跡の宮殿フォンテーヌブロー王と王妃の美の館」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行


「フランソワ1世が作らせた壮麗な回廊」
口語短歌
「国王は 美と知の力で 統一を 夢の空間 見事に演出」





「マリー・アントワネットのお気に入り「銀のブドワール」(ブドワール→夫人の私室)」
口語短歌
「安らぎの 心静かに 過ごせるは 心惹かれる 美しい部屋」





「ナポレオン1世の玉座の間」
口語短歌
「ナポレオン 神聖な場所 寝室に 玉座設けて 理想実現も」


戴冠式(たいかんしき)の正装の皇帝ナポレオン(画家 フランソワ・ジェラール)


世界屈指のコレクションを誇る「中国美術室」
口語短歌
「宮殿に 寄せた愛情 皇后は 後半生の 悲しき運命も」




参照
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=31102
https://www.businessinsider.jp/post-201297

「祝・銀メダル!!」

北京冬季五輪・スピードスケート・7日・女子1500メートルで高木美帆は2大会連続の銀メダルだった。15組中の最終組で滑ったが、1分53秒72でトップのブストの1分53秒28に0秒44及ばなかった。世界記録を持つこの種目で日本勢初の頂点にあと一歩届かなかった。通算4個目のメダル獲得は冬季五輪の日本勢最多となった。イレイン・ブスト(オランダ)は五輪新記録で優勝。高木美はブストに平昌でも0秒20差で敗れていた。

参照
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6417536

「祝・銅メダル!!」

フィギュアスケートの団体最終日は7日、上位5チームによるペアとアイスダンス、女子のフリーが行われ、日本は順位点の合計63点で3位となり、銅メダルを獲得した。五輪の団体では3大会目で初の表彰台。宇野昌磨選手と鍵山優真選手、女子シングルの樋口新葉選手と坂本花織選手、ペアの三浦選手と木原選手、アイスダンスの小松原美里選手と夫の尊選手の8人

参照
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020700290&g=spo