「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年2月5日~2月6日

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年2月5日~2月6日
「後期印象派・ロートレック1864年-1901年」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

キャバレー歌手で女優「イヴェット・ギルベール」
口語短歌
「イヴェットは 黒い手袋 トレードマーク 身に着けた衣装 好評博す」




フレンチ・カンカンのダンサー「ラ・グリュ」
口語短歌
「ラ・グーリュは 一流キャバレー ダンサーで 尽きない食欲 大食いニックネーム」





フレンチ・カンカンのダンサー「ジャンヌ・アヴリル」
口語短歌
「ジャンヌは ムーランルージュの 踊り子で ダンサー本業 大成功を遂げる」





「シンプソンのチェーン1896年」 
口語短歌
「ロートレック 依頼主への テクニック 躍動感や おもしろデザインも」




「洗濯女1889年」
口語短歌
「ロートレックの 繊細さと 暖かさ 苦労に対する 情愛示す」




参照
https://www.artpedia.asia/henri-de-toulouse-lautrec/
https://www.musey.net/16526
https://www.musey.net/15828
https://www.musey.net/15641
https://www.musey.net/15439

「奇跡の宮殿フォンテーヌブロー王と王妃の美の館」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行


「フランソワ1世が作らせた壮麗な回廊」
口語短歌
「国王は 美と知の力で 統一を 夢の空間 見事に演出」





「マリー・アントワネットのお気に入り「銀のブドワール」(ブドワール→夫人の私室)」
口語短歌
「安らぎの 心静かに 過ごせるは 心惹かれる 美しい部屋」





「ナポレオン1世の玉座の間」
口語短歌
「ナポレオン 神聖な場所 寝室に 玉座設けて 理想実現も」


戴冠式(たいかんしき)の正装の皇帝ナポレオン(画家 フランソワ・ジェラール)


世界屈指のコレクションを誇る「中国美術室」
口語短歌
「宮殿に 寄せた愛情 皇后は 後半生の 悲しき運命も」




参照
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=31102
https://www.businessinsider.jp/post-201297

「祝・銀メダル!!」

北京冬季五輪・スピードスケート・7日・女子1500メートルで高木美帆は2大会連続の銀メダルだった。15組中の最終組で滑ったが、1分53秒72でトップのブストの1分53秒28に0秒44及ばなかった。世界記録を持つこの種目で日本勢初の頂点にあと一歩届かなかった。通算4個目のメダル獲得は冬季五輪の日本勢最多となった。イレイン・ブスト(オランダ)は五輪新記録で優勝。高木美はブストに平昌でも0秒20差で敗れていた。

参照
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6417536

「祝・銅メダル!!」

フィギュアスケートの団体最終日は7日、上位5チームによるペアとアイスダンス、女子のフリーが行われ、日本は順位点の合計63点で3位となり、銅メダルを獲得した。五輪の団体では3大会目で初の表彰台。宇野昌磨選手と鍵山優真選手、女子シングルの樋口新葉選手と坂本花織選手、ペアの三浦選手と木原選手、アイスダンスの小松原美里選手と夫の尊選手の8人

参照
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020700290&g=spo

コメント一覧

knsw0805
さわさん、こんばんは。
実は私の事務所が四谷にありましてしかも迎賓館の近くでした。
近くでしたが迎賓館には行ってないのですよ(笑)荒木町や神楽坂、歌舞伎町、赤坂、六本木専門でした(爆)何しろ1000円以内で全て行けました(笑)今夜は海鮮おでんでを肴にちょっぴり飲んでいます。お許し下さいませ。
knsw0805
Shimaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
高梨選手可愛そうでしたね。絶対に事前にやってもらいたいですよね。そうでないと嫌がらせとしか思えません。
さわやか♪
絵を見てから宮殿へ
リッチな気分になります

以前 迎賓館に行きました
タイミングよく人が少なく 広間を何度も行ったり来たり
ステップを軽く踏んで 幸せ気分♪
やはり 宮殿を見ると夢が膨らみます

オリンピック情報 ありがとうございます
( ^^) _旦~~
fumiel-shima
kenさん、こんにちは。
日本の選手団は極寒の中、よく頑張っていますね。
昨日の高梨沙羅ちゃんの「スーツの規定違反事件?」は本人の
意図したものではなく、チーム、スタッフ全員の細かい配慮が
少し欠けていたことによるもので、残念でしたがさらなる団結に
結び付くものだと思います。
審査する側も事前にやってほしいものですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事