goo blog サービス終了のお知らせ 

社長ブログ

神奈川県鎌倉市の
住宅総合リフォーム・塗装・屋根 
チームワーク合同会社

室内クロス貼り替えリフォーム工事

2025-08-19 | 社長のひとり言
お盆休みも終わり、お盆明けからは、外壁塗装工事や、内装工事が始まりました。
今年の夏は、雨も少なく、本当に暑い日が続いていますが、夏バテすることもなく、汗まみれになりながら仕事していますが、元気に働けていることが
何よりありがたい事です。

しばらく前に行いました内装工事ですが、施工写真をご紹介します。
鎌倉市大船にて、中古住宅をご購入されたお客様からのご依頼で、室内クロスの貼り替えをさせていただきました。
壁や、天井など、広い室内のほとんどのスペースを施工しました。















お引っ越しまでの決められた施工期日がある中での工事でしたけれども、無事期日までに完工し、お引き渡しができましたのでよかったです。
お客様からも、仕上がりの施工を大変喜んでいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOTOサザナ HTシリーズ Sタイプ ユニットバスリフォーム完工

2025-02-26 | 社長のひとり言
1月に行いましたユニットバスのリフォーム工事になります。

施工後のお写真です。

TOTOサザナ HTシリーズ Sタイプ 1坪サイズのユニットバスになります。









ユニットバスの施工に合わせて、洗面所スペースの床クッションフロアー、壁紙貼り替えのリフォームも行いました。

綺麗なお風呂になりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ〜梅の開花

2025-02-26 | 社長のひとり言
ここ数日、いいお天気が続いていますね。
朝晩はまだ冷え込むものの、日中の日差しには少しずつ春の気配を感じるようになってきました。

我が家の梅の木も、ついに開花をはじめました。ふんわりと漂ってくる梅の花の芳香が何とも心地よく、寒さの中にもたしかな春の訪れを感じられます。




青空に、淡いピンクの花びらのコントラストがとても綺麗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOTOサザナ HTシリーズ Pタイプ ユニットバス工事

2025-02-20 | 社長のひとり言
早いもので、もう2月も過ぎ、梅の花が咲きはじめました。少しずつ春の気配を感じられる今日この頃ですね。

さて、チームワークでは、年末年始にかけて、さまざまなリフォーム工事を行なってきました。トイレ入れ替え、外構コンクリート工事、外構フェンスの交換、そして、ユニットバスの入れ替えなど、おかげさまで多くの現場で忙しく過ごしておりました。

先月完工したユニットバスの入れ替え工事のお写真を掲載します。
施工後のお写真です。

TOTOサザナHTシリーズPタイプ 1116(0.75坪サイズ)のユニットバスです。


施工前のお写真です。

年末には、1階、2階のトイレの入れ替え工事を行いました。
トイレは、LIXILのサティス、Sタイプのトイレです。

今回の工事は、いつもご贔屓にしていただいているお客様からのご依頼でした。

綺麗な、お風呂、トイレになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2025-01-02 | 社長のひとり言

明けましておめでとうございます。

新しい年が始まりました。

本年もどうぞよろしくお願いします。


昨年末は、30日ギリギリまでお仕事させていただきました。おかげさまで昨年は多くのリフォーム工事のご依頼をいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。今年もすでに多くのご依頼をいただいており、一件一件丁寧に取り組んでいきたいと思います。


今年の初日の出は、とても天気がよく、素晴らしい景色だったようです。知人が撮影した2025年の初日の出の写真をお借りしましたので、掲載させて頂きます。



今年も皆様にとって素晴らしい一年になりますように。私共も、さらに良い仕事ができるよう、精進してまいります。

本年もどうぞよろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーラジカルシリコンGH塗料 外壁塗装工事

2024-12-23 | 社長のひとり言
藤沢市鵠沼にて、内装外装のリフォーム工事をご依頼いただきましたお客様のご自宅の外壁塗装工事をご紹介します。

施工後のお写真です。





施工前のお写真です。


今回使用した塗料は、スーパーラジカルシリコンGHという塗料です。この塗料は一般的なシリコン塗料と比較して、耐久性や、防汚性に優れており、耐用年数も、12〜14年と長いのが特徴です。
そのため、外壁塗装のメンテナンスサイクルが延びる分コストパフォーマンスに優れた選択と思います。

また塗り上がりの質感や、色味も、非常に上質で、新築のように美しい外観に仕上がりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリナップ ラクエラ キッチンリフォーム

2024-12-22 | 社長のひとり言
今日は冬至ですね。

 師走の慌ただしさとはよく言ったもので、12月も仕事に追われているうちに、気づけば年の瀬がすぐそこまで迫っているように感じます。

10月には、藤沢市鵠沼のお客様からご依頼いただき、大規模ば内外装工事を承りました。こちらのお客様とは以前からご縁があり、これまでに何度か
工事のご依頼をいただいております。今回もご自宅の施工をお任せいただき、大変ありがたく感じています。

キッチン施工のお写真です。





施工中のお写真です。
既存キッチンを撤去後、下地工事、給水排水工事などを行い、新しいキッチンを組み立て施工しました。

綺麗なキッチンになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂リフォーム完工 TOTOサザナ HTシリーズ Nタイプ

2024-11-25 | 社長のひとり言
横浜市栄区にて、お風呂のリフォーム工事をさせていただきました。
何度もご依頼いただいておりますお客様からのご自宅のお風呂を、ユニットバスにリフォームさせていただきました。

施工後のお写真です。





TOTOサザナ HTシリーズ Nタイプ、0,75坪サイズのユニットバスになります。

施工前のお写真です。



もともとは、コンクリートの在来タイプの浴室でしたので、工事の際は、既存コンクリートを解体し、下地工事を行い、給水排水などの設備工事、電気工事などを
行い、ユニットバスを設置しました。おおよそ4日間ほどで全ての工事が完了しました。

綺麗なお風呂になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の大収穫

2024-11-25 | 社長のひとり言
今年から小さな畑を藤沢で借りてお野菜を作っていますが、春からの夏野菜が終わり、9月から種まきをした秋野菜がいい具合に育ってきました。

大根、白菜、水菜、小松菜、キャベツ、ブロッコリー、里芋、サツマイモなど、また今月は、ニンニク、玉ねぎの植え付けなどを行い、ちょっとずつ、いろいろなお野菜を
作っています。


先週、お芋掘りもしてきたのですが、他にも大根、小松菜、里芋、白菜など、たくさん収穫できました。
感謝、感謝の大収穫です。

畑は、自然栽培の無農薬、無肥料栽培というやり方で作っていますが、畝を作り、タネを植えて、そこにある草の地上部を刈って、土を覆うようにのせるだけの、非常にシンプルな
方法です。今年の夏は本当に暑さも長く続きましたけれども、9月にタネを撒いて、畑に足を運ぶ度に、スクスクと大きく育っていくお野菜を見て、本当に元気をもらいました。

自分で育てたお野菜の味も、また格別でした。
お野菜作りも少しづつスキルアップしていきたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花がきれいでした

2024-10-08 | 社長のひとり言

10月に入りましたが、まだまだ暑い日も多いですね、昨日は、ふと立ち寄った夫婦池公園できれいに咲いている彼岸花を見ました。






10月に入り、これだけ咲いているくらいですから、いかにこの9月の気候が暑かったことを思います。

夏場のリフォーム工事は、体調に気をつけながら行っておりましたが、やっと10月になり、身体も動かしやすくなってきました。

秋からの案件も、増えてまいりましたので、しっかりと行っていきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外構手すり新設・内装改修工事 完工

2024-06-18 | 社長のひとり言
事務所からほど近いところにお住まいのお客様からのリフォーム工事を承りました。
外の手すりを新設する工事と、室内、玄関前の床や、窓廻り、下駄箱棚など、経年劣化で腐食の進んでいた箇所を補修をしながらの改修工事でした。

玄関のホールスペース、床工事施工後。


施工中。

下地工事をしっかり行いました。

窓まわり木部改修後。


玄関下足棚、改修後。


手すり新設後。


綺麗になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁塗装工事 スーパーラジカルシリコンGH塗料 完工

2024-05-20 | 社長のひとり言
戸塚区汲沢にて、4月中に着工していました外装工事が完工しました。
工事は、外壁塗装工事で、2回目のリピーターのお客様のご自宅工事となります。

完工のお写真です。


施工前。


施工前の写真で見ても、外観の汚れや、痛み具合などは、ほとんどわからないくらい綺麗な状態でした。

外装工事は、目安として10年に一度くらいのスパンでメンテナンスをされるのが良いとされており
経年劣化により外壁の塗膜から雨などの湿気を取り込むようになっていきますので、定期的なメンテナンスは、家を長持ちさせるうえでは必要な工事と思います。
また、外装工事は、大きく分けて、必要な工程が、水洗い洗浄、養生、補修、下塗り、中塗り、上塗りとたくさんあるのですが、
上塗りの最後の工程に進むまでの工程の方が実は重要なので、適切な施工をしっかりと行って、お客様の住宅が、より丈夫に、長持ちするようにということを大事に考え行っております。

今回、扱いました塗料は、スーパーラジカルシリコンGHというアステックペイント社の高機能塗料を扱いました。
外壁塗料も、いろいろ機能性の高い良いものがどんどん出てきていますので、いろいろお客様のご要望などを伺いながら塗料の選定もさせていただいております。

綺麗な外観になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根カバールーフ工事 完工

2024-05-19 | 社長のひとり言
鎌倉市由比ヶ浜にて、屋根カバールーフの工事を承りました。

これまでに何度もご用命いただいていますお客様のご自宅ですが、今回は、既存のスレート屋根を、軽量で丈夫な素材のガルバリュウムを扱い、カバールーフで施工しました。

カバールーフの施工は、既存の屋根を剥がさずに、葺き替え工事に比べて、短時日に施工ができるところがおすすめの施工法です。
屋根材のガルバリュウム鋼板は、耐久性も高く、施工することで耐震性も上がるというメリットがあります。また、夏場には、室内温度が少し涼しく感じられるようになったと仰せになるお客様も多く、
屋根の遮熱性としても、優れている屋根材です。一度の施工で長持ちしますので、コストパフォーマンスにも優れた施工法と思います。

今回のお客様のご自宅屋根の工事も、雨風に丈夫なしっかりとした施工を行う事が一番のご要望でしたので、下地工事や、細部の施工に至るまで、しっかりと行いました。

施工前のお写真です。




施工途中、棟を撤去し、ルーフィングシートをはりました。




施工後のお写真です。





綺麗に仕上がりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外構 手すり施工

2024-05-17 | 社長のひとり言
戸塚区汲沢にて、外構の手すりの新設工事を承りました。

はじめに、既存のコンクリートに柱を立てるため、特殊な工具を使って穴をあけました。コンクリートが思いのほか強固だったので、一つずつ穴を作っていくのも、時間はかかってしまいましたが、地味な工程ですけれども、こうした見えにくい部分の施工が、リフォーム工事としては何より大事な工程でありますので、しっかり行いました。





綺麗に設置できました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節

2024-04-09 | 社長のひとり言
今年の桜の開花は、12年ぶりに遅かったとのことですが、今の時期、本当に寒い日が続きますね。日々、お天気の様子には、外での現場仕事がありますので、気にしているところですが、今朝は、雨風も強く、今着工中現場のことが気がかりでしたが、お昼には雨風も弱まってきたので、ホッとしました。

鎌倉山の桜も今がちょうど見頃のようで、この土日は人出も多く朝から夜まで賑わっていました。




昨日撮った写真です。

夕暮れ時の桜も綺麗でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする