今年から小さな畑を藤沢で借りてお野菜を作っていますが、春からの夏野菜が終わり、9月から種まきをした秋野菜がいい具合に育ってきました。
大根、白菜、水菜、小松菜、キャベツ、ブロッコリー、里芋、サツマイモなど、また今月は、ニンニク、玉ねぎの植え付けなどを行い、ちょっとずつ、いろいろなお野菜を
作っています。

先週、お芋掘りもしてきたのですが、他にも大根、小松菜、里芋、白菜など、たくさん収穫できました。
感謝、感謝の大収穫です。
畑は、自然栽培の無農薬、無肥料栽培というやり方で作っていますが、畝を作り、タネを植えて、そこにある草の地上部を刈って、土を覆うようにのせるだけの、非常にシンプルな
方法です。今年の夏は本当に暑さも長く続きましたけれども、9月にタネを撒いて、畑に足を運ぶ度に、スクスクと大きく育っていくお野菜を見て、本当に元気をもらいました。
自分で育てたお野菜の味も、また格別でした。
お野菜作りも少しづつスキルアップしていきたいと思っています。
大根、白菜、水菜、小松菜、キャベツ、ブロッコリー、里芋、サツマイモなど、また今月は、ニンニク、玉ねぎの植え付けなどを行い、ちょっとずつ、いろいろなお野菜を
作っています。

先週、お芋掘りもしてきたのですが、他にも大根、小松菜、里芋、白菜など、たくさん収穫できました。
感謝、感謝の大収穫です。
畑は、自然栽培の無農薬、無肥料栽培というやり方で作っていますが、畝を作り、タネを植えて、そこにある草の地上部を刈って、土を覆うようにのせるだけの、非常にシンプルな
方法です。今年の夏は本当に暑さも長く続きましたけれども、9月にタネを撒いて、畑に足を運ぶ度に、スクスクと大きく育っていくお野菜を見て、本当に元気をもらいました。
自分で育てたお野菜の味も、また格別でした。
お野菜作りも少しづつスキルアップしていきたいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます