3月10日より、
省エネ住宅ポイントという制度の申請受付がスタートします。
~省エネ住宅ポイントとは~
「省エネ住宅の新築やエコリフォームの普及を図るとともに、消費者の需要を喚起し、住宅投資の拡大を図る事を目的とし、
一定の省エネ性能を有する住宅の新築やエコリフォームに対して、様々な商品等と交換できるポイントを発行する制度です。」
(国土交通省HP・掲載文引用)
省エネ、エコリフォームを、この制度に該当する内容で工事を行った場合に、工事完了後に、
ポイント数に応じて還元されるわけですから、かなりお得な制度だと思います。

(TOTO・ショールーム ピュアレストEX・写真)

(TOTO・ショールーム サザナ写真)

(LIXIL・ショールーム リフォレ・写真)

(LIXIL・ショールーム アメージュZ・写真)
メーカーショールームなどに出向くと、ポイント還元などの詳細情報が確認できます。
節水型のトイレ、高断熱浴槽、エコジョーズ給湯器など、様々な商品がその対象となります。
省エネ住宅ポイントの概要としては、下記の通りです。
《省エネ住宅ポイント》
工事対象期間 平成26年12月27日~平成28年3月31日に着工・着手を行う
※但し、予算成立日(平成27年2月3日)以降に工事完了するもの。
※大規模リフォーム(1000万円以上)を除く
ポイント発行申請期間 平成27年3月10日~平成27年11月末まで
※但し、予算消化次第終了となります。
【対象工事】
1.窓の断熱改修
・内窓設置(2重サッシ化)
・外窓交換(新たな断熱窓に交換)
・ガラス交換(複層ガラス化)
2.外壁、屋根・天井、または床の断熱改修
3.設備エコ改修
・高断熱浴槽
・節湯水栓
・高効率給湯機
(エコジョーズ、エコキュート等)
・節水型トイレ
・太陽熱利用システム
※上記「エコ住宅設備」より3種以上組み合わせ
4.上記1~3のいづれかに併せて実施する工事等
A. バリアフリー改修
(手すりの設置、段差解消、廊下幅等の拡張)
B. エコ住宅設備の設置
C. リフォーム瑕疵保険への加入
D. 耐震改修
~対象商品、詳細等は、以下のHPなどをご参考ください。
http://shoenejutaku-points.jp/省エネ住宅ポイントの詳細について(国土交通省HP)
http://www.lixil.co.jp/shouene-point/LIXIL
http://www.toto.co.jp/products/shouene-point/TOTO
http://cleanup.jp/eco/クリナップ
http://www.ykkap.co.jp/info/jutakupoint/YKK AP