goo blog サービス終了のお知らせ 

竹千代物語

コザクラインコと私の日々の日記

経過観察 チヨ20200925

2020-09-25 22:06:01 | チヨ
画像はマルです 怪獣です(違

きょうはざっくり
起きたての体重が39.7g
寝る前が41.7g

私が今朝寝坊をしてしまい
チヨにごはんをあげはじめた時間に夫氏が夜勤から帰ってきました
チヨは夫氏が大好きなのでもうご飯どころでなくなり夫氏が眠りにつくまでおあずけです

チヨは今 ほぼ手のひらからしか餌を食べません うんこも足の握りが弱まっているのか適切な止まり木でないと出づらいようで
あ、うんこかな?というタイミングで通称トイレである止まり木に連れて行ってあげたりと
うんこはまあマストではないのですが
とにかく手が掛かるのです

ありがたいことにペレットを多めに食べるようになったのですが一番手間のかかるやつ(小さく砕いて与える)を一粒ずつ差し出しては召し上がったりするのです
夫氏にご飯食べさせてと手順を教えたのですが残念なくらい手際が悪い

とにかく夫氏居ると邪魔でしかない
早々にご就寝いただきました

数時間おきに
餌トイレの世話をし
体重の増減に一喜一憂
重たくないはずですが
手のひらでご飯食べてる20分位は腕だるだるで

育てたこと無いですがいま赤子を一人お世話してる気分

食べてくれるようになっただけ良かった
心臓の薬も飲むのは嫌がりますが吐き出さないしむせてもない 
順調に日常を取り戻して欲しいものです

追記
チヨついにデレる?!
寝る前にここを手直しと集中治療室のレイアウトをいじっていたら
私の手のひらに乗りたがるチヨ

え、なにどうしたの?かわええ

どうやらご飯食べたかったようで
また一番手間のかかるペレットを一粒ずつ割って与える

いいの
手がかかるとか言わんわ
どんどんお食べ




経過観察 チヨ20200924

2020-09-24 20:15:00 | チヨ
新しいテント
気球のあたりに窓がほしいね

だいたい集中治療室では寝ています
体力温存か回復につとめているのか
タケとマルがちょっかいもといお見舞いに行くと
そわそわします

あいかわらず体重はよこばいです
うんこはわりとよくしてて
形もいいですし固形物が混じった様子もありません
色は緑が若干強いですがこれはシードが多めだからかなと思ってます
体重が増えないのはうまく栄養吸収ができてない可能性もあるのでしょうか 
次病院でうんこ見てもらおうかな…
何やらこちらがお願いしないと何もしてくれようとしない気がするのはどういうことなんだろう
こんな年寄り見るだけ無駄やとでも思ってそうと思うほどに積極的でない
昔先代のタケの腫瘍がえらいことなってきて
レントゲンもエコーもみぬままに
手術希望されるならしますがどうします?
今週出来ますよと、言われた瞬間
どん引きして勝手に転院したのがカルテに注意書きされてるんじゃなかろうか
いやしかし揉めたわけでもないし
考えますといって行かなくなっただけだし


0900 起きてすぐ39.3 食後40.5 水5口
1300 食後40.2 水1
1700 食後39.9 水1(ちょっとしか食べない)

1900 お米食べまくる 41.0 水2




我ながらいいもの作った
グルーガンで木の棒をくっつけて設置しただけなんだけど
テントからわざわざここへいってうんこする
うんこするのに何かにつかまったほうが気張りやすいみたい
本当はお水飲むのにおちょこまでの高さを稼ぎたかっただけなんだけど(笑)


追記
2330 夜中集中治療室関連のヒーターのレイアウトやり直してたら自室の餌を食べ始める
色々入れてあるのでなにを食べたのかよくわからないけど明日チェックしよう


光明がさす


体重が増えないので明日病院行こうかと思っていたけどもすこし先でも良いかも

ちなみに19日 様子おかしくなって急遽連れて行った時 次いつ来て下さいっていわれなかったの たまたま言い忘れただけなのかもなんだけど
勘ぐっちゃうわよね


経過観察 チヨ20200923

2020-09-23 22:46:00 | チヨ
もともとそんなに食べるほうではないからなのか
一昨日ほどの勢いがなくなってきました
一昨日はさすがに絶食明けみたいなもので
たべまくったのでしょう
そう思うことにしました
だって食べないと不安で不安で😅
今はフォニオパディとヒマワリのヘビロテ
かな
ヒマワリは"悪"みたいな刷り込みが私の中にあるようで そ、そんなたべていいの?と不安になるのですが
これもチヨの本能がそうさせているのだと
体力がおちたし これから寒くなる
だからタンパク質大事 脂肪蓄えよう
ということなんだろうと思うことにしました

同時にビタミン剤(ネクトン)も補給させてますし大丈夫

朝 起きたて39.5g
フォニオパディ+ヒマワリ食後 40.2g
その後も何度か計るも同じくらい40前後0.2g

ヒマワリ欲は凄まじい 食欲はありそうなのでこれは?これは?と色々な種類の餌を見せる度一瞬振り向くもこれじゃないと絶対食べなかったのが
キラピピ(ペレットで割に大粒)を砕いて手のひらに置いたら興味を示し数粒食べる
他のペレットも袋に顔突っ込むのを許したらポリポリ食べ出す

食べ方なの??

集中治療室に設置している餌を食べてるところを見たことがないので数時間おきに食べさせようとしてしまうのが食べない原因かもしれない
そもそもおなかすいてないのかも(笑)
寝る前に芋をダメもとで与えたらだいぶ食べてくれたがこれも少量ずつ与えたら食べるのに普段のように塊で渡しても絶対食べないから面白い

寝る前 41.2g










経過観察 チヨ20200922

2020-09-22 09:40:22 | チヨ
今朝は起きるととても日差しが暑かった
ヒーター2つ(寄り添いと60w球)付けてたので結構な暑さになってて
とりあえずコップに水入れて与えたら
大きく二口のんだ(下くちばしですくって飲むやつ)
そして大きなうんこす

起きるまでにシードも食べていたようで
体重計ると40.0g

今日も撒き餌スタイルでフォニオパディ
食べる食べる
途中食べくずを捨ててやろうと指を伸ばすと噛みつく(痛くないやつ)くらいには元気がある

うれしい

フォニオパディの後少しシードに顔突っ込むも食べたいやつが少なかったようで
ホームポジションへ飛んでいく

体重計って
強制帰宅 集中治療室へ

40.4g


なにやらくつろぎタイムを邪魔した瞬間

お昼はシードをちょこっと薬仕込み済みの芋とフォニオパディ ブロッコリーもモシャモシャ食べました
40.9g


経過観察 チヨ20200921

2020-09-21 12:06:18 | チヨ

水を3口飲んだっきり何も食べない
芋もたべない
米一粒ポリポリしたが二口目はなかった
集中治療室にもどす
ずーっと目をつむってる
今日明日を覚悟する
 
泣く
 
昼頃撒き餌を試みる
テーブルに一番食べるペレットを撒くと
10粒ほど食べた 少し安堵
 
テーブルに居ると遊びたいのかかじれるものを物色
 
集中治療室に戻す前にダメ元で
ペレットとフォニオパディを蒔いてみる
ペレットを一粒口に入れるもぷいっとし
こっちこっちとフォニオパディをアピールするとひとくち口にした途端
!ハタッ
これいける!とばかりに五分近く食べてくれる(何しろ粒がちっちゃいからね
食べ終えそうになったら追いフォニオパディで
だいぶ食べた
気分が乗ったのか芋も少量だが自発的に食べる
 
ありがとう
 
餌の好き嫌いだったり昨日は食べたのに今日は食べないみたいなこと多いのでいろんな種類の餌を買ってて良かったフォニオパディ
 
12時 体重39.7g いつもの体重計なら40g
 
追記
16時と18時20時 フォニオパディ
チヨちゃん食べ過ぎも良くないよ?と心配する位によく食べた 体重40.2g 
20時のうんこはことのほか良い形
 


22時 フォニオパディより横に置いていたシードを求める
ミックスシード広げたらヒマワリ・麻・サフラワー ハイカロリーを選んで食べる めっちゃ食べる 40.6g
 
ありがとう

経過観察 チヨ 20200920

2020-09-20 10:32:58 | チヨ
ドキドキしながら朝
ケージを覆っているカバーをめくると
上のテントから下のタオルに移動していて
うとうとゆらゆらフラフラ
してるけど

嗚呼生きてる

急ぎで集中治療室を準備し(なぜ昨日準備しなかったか己につっこみつつ 先代のタケの経験があるので慣れたもの 道具も万全タケに感謝)

蒸かした芋に
心臓の薬やら
胃腸の調子を整えるシロップ
元気が無いときのシロップ
等をしみこませ
ちょっとずつ与える(食べる!

体重は41g
40g切ってることを覚悟していたので
少しは芋以外を食べてくれたのかもしれない



あとめっちゃ飛んだ…
泣きながらおっかける飼い主
やめてこれ以上体力削らないで!
でも飛んだおかげか
3口水飲んだ!

頑張ろうず

追記
14:50 41g
お米をみせたら10粒以上食べた
相変わらず飛びたがる 

飛ばさないようお気に入りスポットへ連れて行ったら
おっきなうんこ(多分集中治療室ではあまりいたしたくないのだと思う)をする
芋と多分お米しか食べていないのでとても緑色でみずっぽい
見ている限り水飲んでいないので心配だが
基本的にあまり飲む方ではないのでまあ

とても念入りに毛繕いを始め
こういう姿をみれば回復を期待しちゃうよ





20時頃 集中治療室においておいた芋(薬をしみこませたほう)を自発的に食べた その後米も
水ももしかしたら飲んだのかもしれない 交換したばかりなのになにかごみがしずんでたので

22時
うとうとしてたのを起こして
ダメ元でよく食べていたペレットのみを用意してみたらぽりぽり食べ始めた
ひとしきり食べ終えコップにいれた水(これが多分いちばんのむ)与えたら飲んでくれた






んー

2020-09-19 22:39:23 | チヨ

チヨ

芋はちょっとずつ食べるのですが

水も餌もほとんど食べないので覚悟をしてます

扉を開ければ出てきますしなんなら飛ぶのに


はぁ


日記を読み返していたら7月急に涼しくなってカイロを入れてた時期が皆ぼんやりしてたとあったのですが

その後はいつもの感じになってましたし

今回のもそうであってほしい

さきほど寝るのにテントに入って行き


くちばしをきょりきょりさせてる音がきこえてきました



通院メモ)チヨ

2020-09-19 15:03:15 | bird(病院

ぼーっとしてることが多いものの一昨日まではびっくりするほど食べていました

昨日あれ?食べてたのに体重また減ってるな(元通り 43g

今朝おきぬけで食べてないにしたって 42g

餌を交換しエサ入れまでひょいと来るけど食べない

いつもの場所に戻ってはぼーっとしてる上になんだか変なくしゃみ?をしたので

次の通院にはちょっと早いですが夫に頼んで病院へ行ってきてもらいました

 

結果として

不整脈が強くなっている

体重が減った41.5g

 

水に溶かして飲むタイプ

ぷらす

以前すごく嫌がった経口投与(シロップタイプ)のお薬を処方され帰ってきました

 

直接飲ませる飲み薬は何かと一緒にでもよいということだったので

まだ与えれば食べようとするふかし芋に一滴たらしてしみ込んだところをちょっとずつ与えたら全部食べてくれました

餌はシードもペレットも寄っては来るのに食べないので

なんでだろうと食べにくいのかもしれないとたっぷり入れてみたり(食べない

大好きなひまわりを手であたえてみたり(食べない

浅いお皿に入れてみたらちょっと食べた

足のグリップが弱くなっていてエサ入れに頭をいれられないのかなぁと推察

 

あと換羽が重なり体力が極端におちたのかなとか

考えてもわかんないですね

思ったことを記録するばっかりです

 


チヨ ぼんやりしている

2020-09-17 12:47:01 | チヨ
元気がとりえで通院してても発作以外は
そんなに飛んだら・・・と多動を心配するほどだったのが
ここ数日 涼しくなってきたタイミングあたりからずっとぼんやりしています
寝ていることも多いです
そもそも高齢ですから普通なら徐々にそうなっていくんだろうなと受け入れるんでしょうが急に元気がなくなった感じなので心配

ヒーターを2種類準備して
足元を暖めるタイプ(寄り添いヒーター)と空間を暖めるタイプ(セラミックヒーター100v)を使い分けています
引きこもりだからこそできる事ですが
余計な心配をしょいこんでるとも言わざるを得ない系?

元気がなくなったタイミングがちょうど

餌はすごく食べるし病院の指導でビタミンサプリも与えているのでシードメインにしてみたところちょっと体重増えたのを喜んでいた時期と同じだったり

自己判断で胃腸の調子を整えるサプリ(小鳥の知恵シリーズ)を与えていたのですが
今ちょうどそれを切らしていて
それかな?と思ったり

寒くなったとか
換羽だなとか

とにかく
心配なのでありますよ

次の通院で話してみようとは思うのですが
すべてはなんとなく
なので耳を傾けてもらえるのかどうか…


追記
みんな大好きなサツマイモを買ってきて蒸かしました
水分少なめのホクホクタイプのお芋だった(シルクスイート)ので
ワキワキで食べてくれました

ちなみに水分多めでべちょべちょするのはみんな苦手です 人間様は大好きですがね

少しだけいつものチヨだったように思います
今の時期だけの物憂げタイムだといいな


通院メモ)チヨ

2020-09-02 10:44:50 | bird(病院
3週間に一度の通院日 行ってきました
台風とか休診日とかの関係で数日前倒しです
写真は帰ってきてひと騒ぎしたらテントへ潜り込んだチヨです
珍しく早起きやったもんな

特にかわりないといわれお薬もらって終了
気になったのは
今日は心臓のほうどうでした?と聞いたら
「大丈夫みたいですよ」
とこたえが返ってきたこと
みたいって何
コロナの関係で診察は目の前でせず飼い主は外へ出されます
なのでみたいっていわれたらあなたみてないよね?って思っちゃうじゃないの

伝聞でなく推定ってことだとしても
不整脈出てるか出てないか
○か× 答えられるやん?

もやーっとしました

あ、そうだ!
今、いただいた検査結果用紙みたら

心音:正常

の記載ありました

なんだ大丈夫やったやん

いままで診察はたまたまなのか同じ女の先生だったのですが
今日は別の男の先生(院長)でした
私たぶんこの先生が苦手なのです
口調は穏やかなのになんだか怖い
萎縮してしまう
魂が嫌がってる笑



たまたま女医さん続きで油断してました
次は院長不在の日を狙いたいのに今月は
ずっといる
次は院長以外であれ



たまたま目をつむったマルです
紫色の影がインナーカラーちっくね



ご高齢なのです

2020-08-31 17:43:43 | bird
ふだん手のひらで寝たりしない子が
うとうとしてすっかり寝入ると
あ、これ死ぬのかなととても悲しい気持ちになります
可愛いなって思うより先に切なくなるのです

チヨもマルも
高齢なのもありますが
持病もあったりで元気かと思えば
様子がおかしくなったりを繰り返していて

今日はマルが左足をびっこひきだし
もともと右足をうかせて何やら痛そうにしていたのが、徐々にやわらいできていてそれでも握りはどうも緩く年だなあと思ってたのが
今日は逆足…
小屋の止まり木などを低めに配置し直し
小屋へ戻し

チヨの相手をしていたら今度はチヨが左目をやたらしばしばさせてなにやらおかしい
見えてない?ような感じで怖くなってホールドしてかきかきしてやってたらうとうとし始め今度はそれを見てなのかマルが出しなさいなでなさいと訴えてきたので両手でそれぞれを握って介護開始し文頭へ戻るわけです

先代のタケが私の手のひらで息を引き取ったのも大きいのかな
軽いトラウマかもしれません

てのひらのうとうとする2羽を
大丈夫暖かい 冷たくなってない
え?起こす?はらはらしどうしだったところ
マルが突然チヨのしっぽに、かみついて
試合終了
チヨは飛んでいきました あ、大丈夫みたい
マルもまあ うん



通院メモ)チヨ

2020-08-15 17:45:35 | bird(病院
11日が通院予定にしてた日で
その日にちょうどお薬が切れ
病院いかねばならなかったのですが
12日までの殺人的暑さと13日はお休みとで
14日(金)の午後行ってきました

チャリ通院ですがこの日は少しだけ暑さ和らいでたような気はします
多分33℃くらい(麻痺しとる?

前回不整脈出て無かったのですが
今回はほんのりでていたそうで
3日お薬空けたせいだったらほんと
すまんかったチヨ
でもまあ

経過は良しといった感じでした
心臓のお薬貰っておしまい
次はまた2~3週間後



お盆だし人少ないかな?
休日混む感じで多いかな?
薬切らしてるから絶対行かねばならないのだけれどと
一か八か!午後一診察めがけて出かけた病院前は
すでに押しかけた人がたくさんいて
多分7、8番目ぐらいでした

コロナ渦
病院のホームページには
可能な限り車できてくださいと書いてあります
待合室で密にならないようにです
呼び出しブザーを渡す関係だと思うのですが
行くたび車ですか?と聞かれて
なにやら肩身が狭い気持ちになるのです
「ちっ、ここで待つのかよ!」と無言の圧力かけられてる気がして
被害妄想的小心者で生きづらい😅


写真
題:除夜のチヨ

最近チヨはこのポジションが大好物らしく
この木で頭をかいたり吐き戻したり
よくここにいるのですが
床にずっとおられると具合悪いのでは?と少し不安になります


チヨの不整脈

2020-08-11 17:35:18 | チヨ
5月末からてんかんのような発作をちょいちょいおこしてて通院してるわけですが
7月末初めて今日の心音は正常でしたって言われたものの心臓の薬は続けましょうということになっています
発作は先月末病院行ったその日起こして以来出てません

最近コロナの後遺症だかで心筋炎というワードを
よく耳にしますが
もしやチヨもそれじゃ?と思ったら
そういえばわたしも後遺症一覧の上から思い当たる症状ばっかりな

もしや私もそれ?

ってなってますなう

疲労感(53%)で、続いて呼吸困難(43%)、関節痛(27%)、胸痛(22%)が多く報告されました。ほかには、せき、嗅覚異常、乾燥症、鼻炎、目の充血、味覚異常、頭痛、たん、食欲不振、咽頭痛、めまい、筋肉痛、下痢

疲労感でしょ
関節痛に
頭痛
たん
筋肉痛

まあいつも通りじゃんといわれれば
その通りの気もするけれど

はてさて

今日病院行くつもりだったんです
昨日で心臓のお薬も切れちゃってて
行かないといけなかったんですが
殺人的な暑さのため見送りました
明日も今日くらいの暑さらしく
その後雨降るみたいなので
金曜日 天気落ち着いてたら
病院です

チャリ通院なもので💦


まるこのうんこ

2020-07-23 23:02:18 | bird

今に始まったことではないのですが

マルは水をよく飲むのと

発情ぐせなのか女子あるあるで

ため糞気味

今朝の体重測定でいつも59gくらいの体重が

63g

え…

まさかの発情?

いやまて朝一だしもしかして?

とゴミ箱の上に連れてったら案の定

でた!うんこ

その後体重図りなおせば61g

どんだけ・・・とりあえずよかったけど

最近紙をかじらせすぎたので発情寄りなのかもしれません

気を付けよう


通院メモ)チヨ

2020-07-20 20:13:47 | bird(病院

三週間ぶりの病院

水に溶かすタイプの心臓のお薬(不整脈)がちょうどなくなるタイミングでした

今日の診察では不整脈出ていなかったそうですが

暫く続けるそうです

次回はまた2~3週間後

 

ちなみに発作のほうは前回の診察後2度ありました

7/3と7/11 2日とも数分で回復

基本的に元気で相変わらず飛び回りますし

小屋でうるさくするときもありますが

寝ている時間も長くなったような気がします(今まであまり気にしなかっただけで実はいつも通りなのかもしれませんが

体重がもともと少ないのですが

この3か月?で45g前後だったのが43g前後が標準になったのがちょっと気になります