「ゆがんだ忠誠心 / Allegiance」
今回の対象者はマリア・マルティネス。エネルギー供給会社で途上国の支援
プロジェクトに関わっている。ショウが監視していると何やら男と電話で
「物を用意した」と連絡を受ける。リースは彼女がテロリストだと疑うが・・
一方ルートは独自である人物を尾行している。それはあのこなきじいいこと
ジョン・グリアである。だがGPSで追跡するも携帯を捨てられてしまい、彼 . . . 本文を読む
「ルートパス / /」
囚人護送車の前で倒れている女性。運転手が車を止めて様子を伺いに出ると
お約束通りにその女性は起き上がって運転手をスタンガンでKO。その女性は
ルートだった。そして車内に入り他の囚人もスタンガンでKOして目的のビリーを
連れ出す。
日本人少年ダイゾーの協力で「ガンダー・シュミッツ」という人物のIDを受け取り
NCIS・・じゃなかったNCSA(国立スーパーコンピューター応 . . . 本文を読む
「記憶装置 / RAM」
夜の人通りの少ない路地裏を必死で逃げる女性。それを黙々と追うヒットマン。
そして遂に行き止まりになる。フィンチが場所を告げるも助けは来ない。
そして絶対絶命の時、二人のヒットマンを速攻で射殺するデリンジャー(・・
リースじゃないの?誰?)礼を言う女性を早速ナンパするデリンジャー。
2010年の事だった。
昨夜助けた女性とよろしくやっているデリンジャー(長いから以下デリ . . . 本文を読む
「ラストコール / Last Call」
911コールセンターでオペレーターをしているフィンチ。今回の対象者はここの
新人教育係でもあるサンドラ・ニコルソン。冷静沈着な対応ぶりでリースも感心
する。そんな彼女にどんな脅威があるのか?
HRを壊滅しシモンズを逮捕したとしてファスコは署内の英雄になっていた。
警官達は皆彼を頼りにしまくっている。そんな所でフィンチからサンドラの
調査を依頼される。問 . . . 本文を読む
「華麗なる転身 / Provenance」
連続宝石強盗事件が発生。インタポールが捜査に乗り出して一人の男を確保
するが、宝石は持っておらず容疑者は以前逮捕出来ない。
リースの復帰を祝うかのようにマシンが番号を弾き出す。今回の対象者は
上海出身のケリー・リン。イベント・プランナーの彼女が手掛ける美術館の
展覧会に潜入する事になる。
久しぶりのタキシードの蝶ネクタイに悪戦苦闘するリース。そこへ . . . 本文を読む
「4C / 4C」
傷心のリースは一人「飛んで~イスタ~ンブ~ル~」とは歌わずに片道チケット
で機内に乗り込む。そこで出発後も携帯でしゃべり倒す男をシバキ倒してその男
の携帯を見ると「4C」の文字が見える。そしてトイレに行くとバッジを付けた
捜査官が倒れていて銃がないのだ。
リースはその携帯でフィンチに連絡して「もう仕事の依頼はするな。」と言うが
フィンチは寝耳に水でそもそも番号は出ていない . . . 本文を読む
「真理 / Aletheia」
捕えられたフィンチらは絶対絶命。だが・・って言うかやっぱり助けが来る。
ルートが救出に飛び込んで来たのだ。速攻でその場を制圧。(かっこ良過ぎるゼ
姉貴!俺もついて行きます)しかし皆を逃がした直後、ハーシュに撃たれてしまう。
外に出たフィンチらは車に乗る。(エンジンが直ぐにかからないのはお約束。)
ハーシュらの追撃をかわして逃走する。
1979年。フィンチの父 . . . 本文を読む
「忘却 / Lethe」
動けるようになった途端にフィンチの前から姿を消したリース。ショウは悪党
退治に余念がないが、フィンチはあれからマシンからの番号を受け取らず
外の公衆電話は鳴り放題。
その頃リースはN.Y.から遠く離れたコロラド州に来ていた。道路沿いのバーで
酒を吞むが周りの喧嘩がどうも気になるようで・・
マシンが弾き出した番号を無視するフィンチだったが、それはルート . . . 本文を読む
「悪魔の取り分 / The Devil's Share」
前回カーター刑事が鬼畜シモンズに殺害された。そして瀕死の重傷を負ったリース
やショウ達も必死のパッチでシモンズを探す。リースはもう完全に「殺すぞ」モード
全開で捜査する。
2010年。ネイサンの死でセラピーを受けるフィンチ(レン)。呆然自失の状態だが
何とか立ち直ろうとする。
ルートに食事を運ぶフィンチ。彼女は危険が迫ってるのなら手 . . . 本文を読む
「交差 / The Crossing」
カーターとスーツの男(リース)にクインを連れ去られてしまい、シモンズはN.Y.
全域にクインの奪還と2人の殺害を警官達に指示する。そして慌てる判事は即射殺
する始末。
フィンチは街の公衆電話からマシンによる新たな番号を受ける。一方リースと
カーターはクインをFBI本部に連行する為に地下鉄に乗る。だがクインは「この
街はわしの街だから無事に辿り着けるものか . . . 本文を読む