goo blog サービス終了のお知らせ 

りこママのひとり言

新米社労士です!労働基準監督署で相談員をしています。旦那の統合失調症という病とも日々格闘中。頑張るママのブログです。

予防接種を受けるべきか?

2009年10月29日 | 日常
昨日の子供の英語教室の時に他のママさんとちょっとお話する機会がありました。

うちの幼稚園で新型インフルが発生したことなんかをお話しました。お友達の幼稚園ではまだ発生してないようでしたが、「とりあえず季節型インフルの予防接種は済ませてきたよ」とおっしゃってました。もうそんな季節なんだ・・・。新型の予防接種が始まるのはもう少し先だし、今のうちに季節型の予防接種を受けたほうがいいのかなと思いました。受けるなら私も受けたほうがいいよね~。また散財だ~。

うちの旦那は元々体が丈夫ではないです。自分でもそのことは自覚していて人一倍「予防」には熱心でした。手洗い・うがいはもちろんのこと、1年の大部分をマスク着用で通勤してましたし・・・。それでも必ず誰よりも早くインフルエンザの罹るんですけどね

旦那は統合失調症になってからというもの、そういったことに関心がなくなってしまったのか、とてもズボラになってしまいました。でもまだインフルエンザには感染してないんですよね~。とっくに感染しててもおかしくないのに。不思議です。多少ズボラなほうが良いのかしら?

ちなみに・・・。私と子供はとってもズボラ。手洗い・うがいもすぐ忘れます。私にいたってはマスクを着けたことが今までに数回しかありません(給食当番除く)。
でも今回は少し気をつけようかな。

ついに・・・

2009年10月27日 | 日常
幼稚園のお迎えに行ったらプリントが貼られていまして、ついに子供の通う幼稚園でも新型インフルが発生したようです。週末に発症したそうなので、潜伏期間中に幼稚園には居なかったとのことですが・・・。気をつけないといけませんね。

がぁ~ん!!

2009年10月23日 | 日常
朝、久しぶりに体重計に乗ってみました。生理中なせいもあるかもしれませんが、体重が増えてました。がぁ~ん・・・。ちょっとダイエットせねばダメですね。でも今月でジムも退会しちゃったし・・・。地道にウォーキングと家トレですかね?

最近たまに「トレーシー・メソッド」のDVDをやってます。地味にキツいです。引き締まったボディになりたいものです。

ドレスを購入しました

2009年10月20日 | 日常
今日はトイザラスに行って娘用のドレスを購入してきました。1,999円也。明日の英語教室で「ハロウィンパーティー」があって「仮装してきてください!」とのことだったので・・・。

ハロウィンといえば「魔女の仮装」だと思ってたんですが、娘のリクエストは「お姫様になりたい!」

明日はお姫様の格好で英語教室に行きま~す。

今日も

2009年10月19日 | 日常
今日は幼稚園の小遠足。今日もお弁当作りです。そんなにお弁当のレパートリーなんてないよなぁ・・・。にんじんをの形に抜いたり、ひまわり型になるようにウィンナーを切って焼いたり、海苔を型にパンチしたり。女の子のお弁当は難しい。毎日お弁当を作ってらっしゃる方はすごいですね!
夕方、ダムダムさんから電話があって、近くの公園で会うことになりました。ちょうどバナナ入りのパウンドケーキを焼いたところだったのでおやつに持って行きました。ダムダムさんの息子くん(1歳)もパクパク食べてくれて良かったです。

最近はすぐに暗くなる&寒くなるのであまり長くは遊べなかったのが残念でしたが・・・。また誘ってくれると嬉しいです。

ひまわりウィンナーの作り方

スイートポテト

2009年10月17日 | 日常
↑今日作ったスイートポテト。簡単でした。義父母にも・・・と思ったのですが、りこがすごい勢いで食べたのでなくなってしまいました。

土曜日ですが幼稚園の行事があるので早起きして弁当作り。今日は白山白峰の「恐竜パーク」へ行くみたいです。土曜日に子供がいないのは珍しいこと。いってらっしゃ~い

旦那が先日の登山で携帯をなくしてしまったので、機種変更の手続きをしに行きました。紛失した場合の機種変更は、警察に「紛失届け」を出すことが条件だと言われたので途中で交番に行って手続きをしました。

交番では書類に「紛失した場所の住所」が必要だったみたいですが、なにせ落としたのは山の中ですから・・・。登山中に落とした旨を説明しました。

これで携帯を手に入れられました。前の携帯がないので何にもデータを移動できませんでしたが・・・。

旦那は少し低空飛行です・・・。原因は、同じ職場の方(40代男性)が一人辞められたのですが、その方が「うつ」であったことのようです。以前から旦那もその方が「うつだろうな」ということは知っていた模様。(「職場にうつの人がいるんだよ・・」なんて初耳ですが) うつがひどくなったのか家庭の事情なのかは分からないみたいですが、自分と同じような状況の方が辞めたことで少しショックだったようですね。

運動会

2009年10月10日 | 日常
今日は子供の運動会でした。朝に雨が降ったので屋内の会場に変更に・・・。風や日焼けが気にならなくて、かえって良かったかもしれません。晴天時の会場は海に近く、すごく風が強くて寒いと聞いていたので・・・。

子供はかけっこ・綱引き・玉入れ・ダンス・大玉転がし(親子競技)に参加。私も職員父兄の競技に参加。意外に大人はすぐに熱くなるようで、むきになって熱戦でした

去年の年少さんの時は途中で集中力が切れてしまって午後からの競技ではママにくっついて離れない子とかもいたのですが、さすがに年中さんともなるとしっかりしてきました。成長してますね!

旦那も途中から義母と一緒に観に来てくれました。楽しい運動会でしたよ。

来年は子供も年長さん。競技進行のアナウンスやらリレーやら組み体操やら・・・。年長さんは大変ですね。

台風一過

2009年10月08日 | 日常
私の住んでいる石川県は台風はあまりたいしたことはありませんでした。台風の左側だったからですかね?右側だと風がひどくなるそうですが。お昼過ぎには風は収まってました。

昨日子供の英語教室に迎えに行った時に他のママさん達と話していたら、そのママさんの子供が通う幼稚園は台風のために休園することが決まっていたみたいでした。うちの子の通う幼稚園ではそんなことは一言も言ってなかったし、帰るときも「また明日!」と言われたしな~。今日もきっちりやってました。

昔、私が高校生だった頃も大きな台風が来たことがあって、生徒達の間では「明日は臨時休校になるらしい」と噂になったんですが、「気をつけて来るように!」と言われたことがありましたっけ・・・。台風の中やってる高校はうちだけだったと思います。懐かしい思い出です・・・。


シーボン2回目

2009年10月05日 | 日常
シーボンのエステに行ってきました。前回から5日ほど・・・。初めのうちはこまめに通ったほうが良いと言われたので。この短期間で何かお肌に変化はあるのでしょうか?

使い心地に関してはお値段通りとっても良いです。ちょっとめんどくさいですが。効果も感じます。あごのあたりのざらざら感がなくなりましたし毛穴もきれいになりました。

エステ前にまたお肌のキメを取られまして見てみたらたった5日しか使ってないのにキメが少し復活してました。わーい

ただ、ネットなどでシーボンの評判をみると「悪い」ですね~。製品そのものへの評価は良いのですが、やっぱりエステ特有の「商品買って!」の姿勢がいただけないらしい。私の担当者はそこまで酷くはないのですが・・・。まだ若いのでシワに関してはあまり悩みがないので、そういった商品は勧めてきませんし・・・。

でも商品はとっても良いと思いますよ

シーボン

2009年09月30日 | 日常
先日電話がかかってきて何気なくOKしてしまったシーボンの体験エステ。気分転換のつもりで今日行ってきました。

一人一人にカルテを作るらしくこれが電子カルテ(パソコン上に全部データが入る)。顔写真も取り込まれ、お肌の未来のしみ予備軍&皮脂詰まりを見せ付けられ、お肌の肌理もチェックされました。お肌のキメがほぼ無いような状態になってました・・・。ショック!これでも敏感肌なのでお手入れには人一倍気を遣っているのに~二の腕の内側の皮膚が生まれ持った皮膚の質に近いということでお手入れ次第ではこの状態に近づけることができるということでした。

お肌のキメの三角形の溝が栄養分を取り込むための溝なのだそうです。私のはほぼ消失してしまっているので今どんなに高い化粧水やら美容液やらを使っても吸収しないので無駄だそうです・・・。情報を鵜呑みにするのはな~と思ったのですが目の前で実際にサンプルを肌から取って見せられると・・・。

以前にポーラの化粧品を使っていたときも定期的にお肌チェックがあって、キメやら細胞核やらを細かく見せられましたが、そのときよりも悪くなっていました。ここまでキメが無いことはなかったな~、と。ポーラさんを使わなくなってしばらく自己流でお手入れしていたツケが回ってきたのでしょうか・・・。

シーボンのお値段は高め。自宅でのお手入れとサロンでのエステがセットになってます。これは以前通ってたクロロフィル美顔教室やポーラと同じ感じです。ずーっと使い続けるわけではなく、お肌に三角のキメが戻ってくるまでの「緊急治療用」と思えばいいそうです。三角のキメがあれば多少の外部刺激には負けない肌なのだそうで、そこまで快復すれば他社の化粧品を使っても大丈夫だそうです。

最近化粧品ジプシーだったもので・・・シーボンさんにお世話になることにしちゃいました。ちょっと高い買い物でした。