昨日はたくさんのおめでとうコメントをいただき、ありがとうございました!
通信での勉強でしたので身近に同じ目標を持つ方がおらず寂しい気もしたのですが、ネットのおかげでたくさんの方と知り合えました。もちろん現実世界の友人からも応援してもらいましたし、たくさんの方々に支えられての合格だと思いました。本当にありがとうございました。コメントへの返事はただいま頑張っておりますので今しばらくお待ちくださいませ。
さてさて、合格したは良いのですが今後どうしたらいいのかな?ご存じない方にちょっと説明いたしますと・・・。社労士の資格は試験に合格したからといってもらえるわけではありません。「2年間の実務経験

」が必要なのです。私にはこれがありません・・・

。で、どうするかというと・・・
①就職して地道に2年間の実務経験を積み上げる
②事務指定講習を受ける
事務指定講習を受ければ2年間の実務経験とイコールになるので、普通は②を選ぶのでしょうけれど・・・。事務指定講習は通信とスクーリングがあるのですが、通信はいいとしてスクーリングがなぁ・・・。4日間と長いし、しかも大阪とか名古屋とかに行かないと受けられないんですよね。4日間も子供を置いて出かけられませんよ・・・。小さい子供を持つ地方在住の方は一体どうされているのでしょう?
スクーリングの会場に託児所があったり・・・なんて無いですよね?
とりあえず社労士の資格については一旦棚上げして、就職するにしても実務の知識ゼロではだめだろうから、実務系の講座を受けようか、ついでに今のうちに「年金アドバイザー2級」を受けようか・・・と考え中です。どちらの講座もLECにあったかと。
何かアドバイスがあったらお願いします~

。