りこママのひとり言

新米社労士です!労働基準監督署で相談員をしています。旦那の統合失調症という病とも日々格闘中。頑張るママのブログです。

ちょっと心配・・・

2010年01月30日 | 統合失調症
旦那の状態は休日や家にいる間は良いのですが、平日の朝は毎朝「仕事がわからない」「もうだめだ」「もうおしまいだ」とのマイナスの言葉のオンパレードです

最近は2時間程度の残業もこなして帰ってくるので帰宅が9時ごろになりますし、2月になってもその状態は続くし、さらにどんどん仕事が大変になっていきます。今の職場では毎年のことなので仕方がないのですが、今年は統合失調症を抱えての仕事になりますから心配です。う~む、また上司に相談してみるとか?私は何をサポートしてあげたら良いのでしょうかね?何とかこの忙しい時期を乗り越えて欲しいと思ってます。今のところ眠れているみたいだし(薬に頼ってますが)、食欲もあるので・・・。

心配ついでに私信になりますが・・・。ゴルゴンさん、生きてる~?

読みました

2010年01月29日 | 統合失調症
アマゾンから注文していた本が届きました。以前、おりんさんがブログで紹介されていた本です。「統合失調症の人の気持ちがわかる本」。当事者の目線で書かれており、難しくなくて読みやすい本でした。改めて自分の旦那への接し方がこれで正しいのか考えてみたり・・・。

もう一冊買った本が「あなたの難しい人-統合失調症者を理解したい人のために-」。ざっと目を通しましたが、これがなかなか興味深い本でした。今まで読んだものとは切り取り方が違うというか・・・。上手く言えませんが。

この本の中で統失の人は「予測することが不得手」とありました。「自分の発言・行動によって周りがどう思うか、また自分がどう思われるかが分かってない、もしくは認知障害により誤った予測をしてしまっている」と・・・。なるほどな~と思いました。例えば・・・自分が体調不良で仕事を休んでしまった場合、次に出社した時には一言「ご迷惑をお掛けしました」など(ほんとは思っていなかったとしても)心遣いを見せるべきですし、同僚が忙しそうにしていたら手伝うそぶり(振りでも)を見せないといけないと思います。それが周りと上手くやっていくコツだったり処世術だと思うのですが、そういったことが統失の方は苦手なんだと思います。振りができないというか演技ができないというか馬鹿正直というか・・・。う~ん、上手く書けないな・・・

とにかく今までの統失解説本とは一味違った本でした。ご興味がある方はどうぞ。

「あなたの難しい人-統合失調症者を理解したい人のために-」 
北山大奈 著 プリメド社 ¥1,600+税

医療費

2010年01月27日 | 統合失調症
年間で10万円を超えて医療費を支払った場合には還付されるとか・・・(10万円を超えた分の5パーセントでしたか?)。今年のレシートはきちんと取ってあってすごい枚数になりました。申請をするに当たって表にまとめておくよう旦那に言われたので、エクセルでしゃこしゃこ作業しました。

保険外を除いて合計すると約16万5千円也
このうち私にかかった分は1,400円。健康な体に感謝ですな。お母さん、ありがとう

旦那の持病「無呼吸症候群」の治療費にプラスして今年は統合失調症の分もありましたからね・・・。お薬がちょこちょこ変わったりしてその分お金がかかりました。けど旦那の安定した状態には代えられませんね。

難しいお年頃

2010年01月26日 | 日常
子供がひらがなを読んだり書いたりするようになってきました。これ自体はとても嬉しいことなのですが・・・上手く書けないと癇癪を起こすんですよねぇ・・・。
「ママがお手本を書いてあげるよ」
「自分で書けるもん!うわぁ~ん
といったような感じで、手に負えません。成長の段階の一つだと思いますが大変です。何か良い手はないものか。

幼稚園では引き続き「音読」の時間がありまして俳句を音読してるみたいです。小林一茶なんて、ママが保育園の時は知りませんでしたよ~。

・痩せ蛙 負けるな一茶 これにあり
・名月を とってくれろと 泣く子かな
・うまそうな 雪がふうわり ふわりかな

りこは「うまそうな・・・」の句が好きみたいです。

名医にQ

2010年01月25日 | 統合失調症
録画しておいた名医にQを今日観ました。視聴者からのQ&Aでしたね。観た感想としては先生方の答え方はまぁ妥当なところなのだろうな・・・ということ。

この病気で大きく問題になるのはやっぱり「病識がない」ということに尽きるのかな、と。このことが原因で

・医療に結び付けられない(本人が病気だと思ってないから病院に行くことを拒む)
・服薬が継続できない(病気ではないからとのことで薬を辞めてしまう→再発)

子供ならともかく、自分の意思もしっかりした大の大人を無理やり連れて行くことは難しいですし、妄想が家族に向いた場合にはさらに難しいでしょうし・・・。当事者が男性の場合は女の方が連れて行くというのは大変ですし、年老いた親だと体力的に無理となりますしね・・・。医療に結び付けられさえすれば良くなる可能性はあるのですが、その前の段階で二の足を踏んでおられる方もたくさんいると思います。かなり回復したとしても日常生活での躓きはあって、今度はそれが悩みになりますが・・・。

うちの旦那は予後としてはかなり良いほうなのだと思います。日常生活においてはあまり不便はないのですが、仕事をするということでは大変さがあります。ストレスはなるべく減らしてあげたいので、自分に何ができるか考えてみるのですが、仕事上でのことは防ぎようがなく・・・。ほんとはオープンで仕事ができればいいんでしょうけれどね・・・。でもこれは贅沢な悩みだと思ってます。もう少し楽なといってはダメなんでしょうけれども、旦那に合った職場に異動になればなぁと思ってます。

仕事のピークは4月。ちょうど旦那が発症した月に当たります。これを乗り切れるかどうかがポイントだと思ってます。

7万円の箱

2010年01月24日 | 事務指定講習
ついに届きました。7万円の箱。社労士の事務指定講習の教材です。

中を見てみると・・・。「社会保険労務六法」がどど~んと。「六法」を持ってると何だか賢くなった感じがしますね。感じだけ。

ほんとに実務経験がゼロなので大丈夫かな~と心配です。第一回目の提出目安が3月10日とのこと。年アドの勉強期間とかぶるので・・・。早くも目安日を守れなさそうです。

面接指導の場所は名古屋になりました。地下鉄利用しないといけないのかな?田舎者なので電車の乗り継ぎとか下手なんですよね・・・。それが心配。

今年名古屋で面接指導を受ける方、よろしくお願いいたします。

衝動買い

2010年01月22日 | 日常
最近「お肌には保湿が大事!」と思いましてローションマスクをするようにしているのですが・・・。これは14枚入りで500円。「安い」と思って先日ネットで衝動買いしました。義母にもあげようと思います。

韓国製のようです。「海藻・きゅうり・アロエ・アルブチン・コラーゲン・ハーブ・コエンザイムQ10・ローヤルゼリー」はまぁマスクにはありそうだな~と思うのですが、「トマト・緑茶・ざくろ・レモン・ジャガイモ・紅参」は珍しい感じです。早速試してみたいと思います

通院してきました

2010年01月22日 | 統合失調症
今日は代理受診してきました。

よだれがでることと呂律が怪しいこと、仕事に対して悩んでいることを伝えてきました。よだれが出るというのはメインのロナセンの副作用らしいので、和らげるためにロナセンが半錠減らされました。これから仕事が忙しい時期に入っていくのであまり減らされるとまずいかなと。しばらく様子をみてみます。

私は心のどこかで、いつか旦那が陽性症状が出てた時のことを客観的に見れるようになって、「あれは病気のせいだったんだね」って言うようになるんじゃないか、医療に結びつけたことを感謝してくれるんじゃないかと期待していたようです。でも今日主治医に「あったことを無かったことにはできませんので」と「発症時のことは蒸し返さないほうが良い」と言われました。たまに過去のことを確認したりしてましたので・・・。あまり良いことではなかったようです

過去のことはあまり振り返らないようにしないとダメみたいですね。結構大変だなぁ。白黒付けたがる性格なので・・・。「これだけしてやった」と恩着せがましく思ったりしちゃダメなんですよね。「無償の愛」は難しい。これが私に課せられた修行なんですかね、江原さん


過去問にチャレンジ!

2010年01月21日 | 年金アドバイザー2級
今日は講義を見るのは一旦お休みにして、今までに習ったことの復習をしました。

とりあえず解けそうなのは「老齢基礎年金の受給額」なので過去問を3つ解いてみました。問われることは大体同じなので繰り返しやれば何とかなりそうですが・・・。これでどうだ!と思っても月数を数え間違えていたり、厚生年金の加入月数に数えていたけれど20歳前の部分もあるからそれは合算対象だったり・・・。まだまだ注意が足りませんね。時間もかかりますし・・・。ふぅ。でも実際に自分の手を動かすことで見えてきた部分もあって楽しいです。頑張りま~す。

な~るほど~

2010年01月20日 | 年金アドバイザー2級
子供の体調は良くなったようです。一度吐いてからはそれ以上吐くこともなかったし・・・。一応小児科にも行きましたが、「お腹に来る風邪かな?」とのことでお薬を処方されました。食欲も出てきましたし一安心です。今日は幼稚園に行きましたよ~。

小児科に行きましたら、「新型インフルのワクチンに余裕があります」との張り紙が・・・。一時期は足りない!という時もありましたが、今じゃ余ってるんですね。もうみんなかかっちゃったんだな~。新聞にも国が購入したワクチンが無駄になるのではとの記事も出ていましたし・・・。大流行してワクチンが足りなければ「足りない!」と言われ、余れば余ったで「無駄遣いだ」と言われ・・・。なかなか国も大変だなと思ったりします。

年アドの勉強は実に面白いです。面白いけど自分で解けるかは別問題ですが・・・。今回の講義でようやく在職老齢年金や一部繰上げの制度が理解できたように思います。なるほど~と目からうろこ。今教えてくれている講師の先生はとっても分かりやすいです。社労士の時もこの先生が良かったな~と思ったり。それにしても年金制度は奥が深いですね。頑張ります。

今日の晩ご飯は「肉巻きおにぎり」を作ってみました。サンチュで巻いて食べてみました。好評でしたよ~。最近作って好評だったレシピをご紹介。いつもながら参考レシピは「クックパッド」からです。お試しあれ~

肉巻きおにぎり
卯の花
タモさんのピーマン
もやしとワカメのナムル