goo blog サービス終了のお知らせ 

りこママのひとり言

新米社労士です!労働基準監督署で相談員をしています。旦那の統合失調症という病とも日々格闘中。頑張るママのブログです。

大吉!

2010年01月03日 | 日常
昨日、雪がやんだ少しの合間をぬって初詣に行って来ました。とは言っても近所の神社なのですが・・・。
おみくじを引くと「大吉」でした。わーい。「学業・試験」の項目は「何をやってもうまくいく」だそうです。が、「順序の手抜きをしてはいけない」と。分かりました。頑張ります。

おみくじと一緒に小さな「勾玉のお守り」が入っているのですが、それが青色のものでした。見てみると・・・青色は「仕事との縁」のお守りだそうです。うむ、素敵な仕事とのご縁があったらいいなぜひお願いいたします。

今日は子供とショッピングセンターの「アンパンマン・ショー」を観てきました。なかなかゆる~いものでしたが、子供は満足したようです。アンパンマンとジャムおじさんとしょくぱんマンと握手をしてきましたよ~。

明日からは幼稚園が再開。旦那はだいぶ熱が下がりましたが全快とまではいかず・・・。明日が「仕事始め」ですが無理みたいです。

むむむ・・・

2010年01月02日 | 日常
旦那のインフルエンザが良くなりません

昨日の朝、再度診察を受けてインフルエンザと判明したのですが、タミフルを飲んでも熱が下がらず・・・。もしかして「タミフル耐性型」というやつなのかなぁ?と心配です。リレンザを貰いに行ったほうが良いのでしょうかね。自分にもうつってないか心配です。

年末年始の予定が狂ってしまって、完全なる「寝正月」となっております。

明けまして

2010年01月01日 | 日常
明けましておめでとうございます

写真は「こどもちゃれんじ」の絵本についていたトラの人形をりこと組み立てたものと実家からもらった「ガラス細工の鏡もち」です。お正月らしくていいかな~と。
旦那の熱が下がらず・・・。再度診察してもらったところ、「インフルエンザ」とのことでした。今日からタミフル飲ませます。新年早々、散々です。実家に帰るのもおあずけかな?

今年も日常のこと、旦那の統合失調症のこと、自分自身の勉強のことなどなど、ゆるゆると綴っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今年もいよいよ・・・

2009年12月31日 | 日常
今年もいよいよ最後の日となりました。1年が過ぎるのってすごく早いですね。そう思うようになったってことは私も年なんでしょうね

今年はいろいろありました。旦那が統合失調症を発症したことはびっくりしたし将来に不安もありますが、夫婦関係を見直す良いきっかけになったと思っています。正直、旦那からこれほど信頼を得ていたことは気付いていなかったので、嬉しい気持ちもありました。まだまだ自分が病気だという自覚が無い旦那ですが、仕事に復帰して頑張っていることですし、温かく見守りたいと思います。

自分のこととしては「社労士の試験に合格できたこと」が一番です。家事・子育てをしながらの勉強は大変でしたが(途中から旦那の相手も含む)、自分にとっての自信になりました。学生時代にこれくらい勉強してたらな・・・とも思いますが。今後はせっかく取った資格を活かすべく頑張りたいと思います。

昨日から旦那が熱を出して「この年末に新型か!?」と慌てたのですが、今日診察を受けまして「ただの風邪」と判りました。あ~、良かった。私も最近、鼻と喉の調子が思わしくなく・・・。体調に気をつけながら年末年始を過ごしたいと思います。
日本海側は大荒れの模様ですが、皆様良いお年を!来年もよろしくお願いいたします。

地デジ!

2009年12月27日 | 日常
我が家も地デジになりました。

うちは今では珍しいことだと思いますが、番組が観られるテレビが1台しかなかったんです。古い家ですからね・・・。昔はそれで良かったんでしょうけれども、「一部屋に1台」がおかしくない現代ではね・・・。今では見かけることがない「チャンネル争い」が日常茶飯事で、じぃじりこの間で繰り広げられています。

私もテレビっ子なのですが、義父もりこもテレビっ子。年末年始は義父もほとんど家に居るだろうから「チャンネル争い」が激化するのは目に見えているので、テレビのジャックをとなりの部屋に増設しました。で、今使っている液晶テレビ(アナログ)を隣の部屋へ、地デジのテレビを新たに購入して居間に設置しました。

これで年末年始は大丈夫でしょうかね。映像がやっぱり綺麗です。今日はこれからスケートの真央ちゃんを観ますよ~。頑張れ~。

何でさ~!

2009年12月25日 | 日常
今日の朝、枕元のプレゼントを見て子供は戸惑ってました・・・。理由はたぶんプレゼントが巨大だったためだと思われます。

事前に義母からプレゼントに関して相談を受けまして、りこが希望しているおもちゃを教えておきました。候補としては・・・

りこ希望おもちゃ・・・「マイクロペット
りこが気に入るであろうおもちゃ(親目線)・・・「まほうのジューシィフルーツ」←お風呂で遊ぶもの

で、義母が数日後「マイクロペット、買ってきたから!」とおっしゃったので、じゃあ私達はもう一つのほうにしようかなと「まほうのジューシィフルーツ」を買ってきました。

夜、りこが寝付いたので枕元にプレゼントをセットしようとすると義母もご自分のを持ってきてくださいました。が、何と3つに増えていました。確認すると「マイクロペット」と「まほうのジューシィフルーツ」と「サンタの靴入りお菓子」がでっかい靴型袋に入ってました。「ジューシィフルーツ」がかぶってるよ・・・

ばぁばの「孫に買ってやりたい!」という気持ちはとってもありがたいのですが、何で事前に確認したのにかぶるんだよ~。義母も旦那と一緒で「はっきりくっきり」言わないと分からないのかな・・・。仕方がないので私の買って来た分は義妹にあげようと思います。

現代の子は「シックスポケット」だと言いますが、あんまり物があふれてしまっていては教育上良くないので、何とかならんものかと思います




頑張った

2009年12月24日 | 日常
頑張りました。概ね好評でして良かったです。

メニューは
・ミートローフ ・シチュー ・ポテトサラダ ・ケーキ
になりました。

予定していた海老ピラフは止めときました。これはまた次の機会に・・・。ケーキ以外は全部一応手作り。効率良く作るには手順がなかなか大変で・・・。頭の体操になりました。赤のパプリカやミニトマト、緑のパセリ、ブロッコリーなんかを使ってクリスマスカラーに、ハートや星型に型抜きして少しでも見た目に楽しくと頑張りましたよ~。

旦那は仕事が忙しかったようで帰ってきたのが9時過ぎでした。一緒に祝えなくて残念。みんなが揃っていた祝日にパーティーをすべきだったかな~と。
この後は一気に「お正月モード」ですね。大掃除もしないと・・・

頑張ります!

2009年12月24日 | 日常
今日はクリスマス・イブですね~。

晩ご飯はいつもよりゴージャスにしたいと思っています。例年ほとんどいつもと変わらない感じで過ごしているのですが、今年は義父母もいるので食べてくれる人が増えた分、頑張ろうと思います。

献立は・・・

・ローストビーフ or ミートローフ
・シチュー
・海老ピラフ
・ポテトサラダ(ツリーの形にデコレーション)
・ケーキ(プリキュアのケーキ・注文済み)

の予定なのですが・・・。作りすぎですか?海老ピラフは余計かな~?

とりあえず頑張ります!あ、も買ってこなきゃ~

クリスマス発表会

2009年12月19日 | 日常
今日は幼稚園の「クリスマス発表会」でした。雪も降って寒い中行ってまいりました。

子供のクラスは「眠り姫」の劇をやりました。りこの役は「お妃様」。衣装の紫色のロングスカートが気に入って決めたみたいです。赤ちゃん(お人形)を抱いての演技では赤ちゃんの頭がぶらーんとなっていて落っことしそうでしたが、何とか上手にできていました。とっても上手な劇でした。全演目で「一番のでき!」と思いましたよ(←親バカ)。

りこの出番は遅めだったので旦那の体調を考えて、後で義母と一緒に来ればいいと思ったのですが、「一緒に行く!」と言うので最初から鑑賞しました。たくさんの人がいる中なので心配でしたが楽しめたようです。良かった良かった。

午後からは「温泉に行こう」ということで「白峰温泉総湯」に行って来ました。雪がすごくてですね、途中で何度も「無謀だったかな~」と言いながら・・・。温泉は空いていてリラックスできました。旦那が行きも帰りも運転してくれました。お疲れ様~。

夜はりこが寝た後にDVDを鑑賞。「LOSTシーズン5」の3巻。相変わらず妄想に良くないような感じがしますが・・・。面白かったです。

今日は盛りだくさんでした。旦那が休日にこれだけ動けたのは久しぶりかもしれません。徐々に良くなってきているのかな?あまり無理させないように明日はゆっくりさせます。

衝動買い~その1~

2009年12月17日 | 日常
最近衝動買いが多いです。ネットでのお買い物が・・・。

今日届いたのは「クロックスのブーツ」と「かかとの角質剥がし」です。前者は通常の値段の半額くらいだったので思わず買ってしまったもの。後者は3つも買ってしまいました。私の分と義母と実母の分。一個千円也。去年までは全然気にならなかったのに今年はかかとがガサガサなのです・・・。年なのかしら。足を液体につけて1時間ほど待ちます。数日経つと足の裏の皮がべろ~んと剥けて、ぴかぴかのかかとに生まれ変わるという代物です。試してみたいと思います。