試験が終わりました。すごく疲れました・・・。たぶん目の疲れからなんでしょうが頭が痛くなりました。昨日は早めに寝て今日は元気です。
さて、結果です。(参考回答速報はなぜか大原です・・・)
選択式 33/40(労災で基準点割れあり)
択一式 52/70(基準点割れなし)
これが噂の「救済待ち」ってやつですか・・・
。点数的には合格の基準に達していると思うのですが、選択式で基準点割れが一つあるのです・・・。これが「2点救済」になればいいんですが、今年は難しそうですね。これが実力ということなんでしょう。でも本番で過去最高点!が出せました
。最後の1週間で良く頑張ったと思います。後は天に任せます。
試験会場で嬉しかったことが。小学校時代の担任の先生が現在は社労士をしてらっしゃいます。(10年前、この先生からお葉書を頂いたことで、世の中に「社労士」という資格があることを知りました。) 試験監督のために試験会場にいらしたようで、わざわざ休憩時間中に「頑張りなさいよ!」って声をかけに来てくれました。石川県も試験会場が2つになるほど大勢の人が受験してました。そんな中から私を見つけてくれるなんて・・・
。おかげで午後からも頑張れました。
合格発表まで合否は分からない状態となりました。しばらくは今まで我慢をさせてしまった子供と遊んだりして過ごしたいと思います。
応援してくれた皆様、受験仲間さん、ありがとうございました。
りこママは「暇」になったので中文会でも遊びのお誘いでも何でも来い!です。遊んでやってくださいませ。
さて、結果です。(参考回答速報はなぜか大原です・・・)
選択式 33/40(労災で基準点割れあり)
択一式 52/70(基準点割れなし)
これが噂の「救済待ち」ってやつですか・・・


試験会場で嬉しかったことが。小学校時代の担任の先生が現在は社労士をしてらっしゃいます。(10年前、この先生からお葉書を頂いたことで、世の中に「社労士」という資格があることを知りました。) 試験監督のために試験会場にいらしたようで、わざわざ休憩時間中に「頑張りなさいよ!」って声をかけに来てくれました。石川県も試験会場が2つになるほど大勢の人が受験してました。そんな中から私を見つけてくれるなんて・・・

合格発表まで合否は分からない状態となりました。しばらくは今まで我慢をさせてしまった子供と遊んだりして過ごしたいと思います。
応援してくれた皆様、受験仲間さん、ありがとうございました。
