週末日曜日、マンションの草むしりに参加した。
いままでは管理費を充てて植木屋さんに頼んでいたのだが、
数年前から
“自分たちで出来ることは自分たちでやろう”
ということになった。
去年には『ガーデニングクラブ』というものが発足し、
活動を区に申請。
定期的に区から花
をもらったりして
それをマンション内に植える活動などもしている。
あくまで自由参加なので
正直言うと週末の炎天下、草むしりをするのは億劫な気持ちもあった。
でもまあ、普段話すことのない住民同士
コミュニケーションをとる貴重な場であることには間違いない。
あえて、ryuを連れ出し参加した。

ryuにとっては半分お遊びだったと思うけど、
子供が軍手をはめて草をむしったりする姿は微笑ましかったらしく、
多くの住民の方から声をかけてもらえた。
「ryuちゃん、えらいねー
」
なんて名前も覚えてもらえて、嬉しかった。
3時間、かなりの重労働だったけど
終わった後には清清しい気持ちになれた。
参加してよかったな
ちなみに参加したのは総戸数のおよそ3分の1。
年配の方が多かったかな。
↓小学生の男の子が見つけ出したセミの抜け殻。ryuも興味津々

←ランキングに参加しています 応援ありがとうございます
いままでは管理費を充てて植木屋さんに頼んでいたのだが、
数年前から
“自分たちで出来ることは自分たちでやろう”
ということになった。
去年には『ガーデニングクラブ』というものが発足し、
活動を区に申請。
定期的に区から花

それをマンション内に植える活動などもしている。
あくまで自由参加なので
正直言うと週末の炎天下、草むしりをするのは億劫な気持ちもあった。
でもまあ、普段話すことのない住民同士
コミュニケーションをとる貴重な場であることには間違いない。
あえて、ryuを連れ出し参加した。

ryuにとっては半分お遊びだったと思うけど、
子供が軍手をはめて草をむしったりする姿は微笑ましかったらしく、
多くの住民の方から声をかけてもらえた。
「ryuちゃん、えらいねー

なんて名前も覚えてもらえて、嬉しかった。
3時間、かなりの重労働だったけど
終わった後には清清しい気持ちになれた。
参加してよかったな

ちなみに参加したのは総戸数のおよそ3分の1。
年配の方が多かったかな。
↓小学生の男の子が見つけ出したセミの抜け殻。ryuも興味津々



