3月3日、東京は25年ぶりに雪の雛祭りとなりました。
我が家では前日の2日に、実家で雛祭りのお祝いをしました。
七段飾りの雛人形を、父が老体に鞭打って
いまでも飾ってくれるので見に行かないわけにはいきません。
(こんな書き方すると怒られるかな)

小上がりの和室を埋め尽くすくらいの大きさ。
小さい頃から、この雛人形はちょっとした自慢でした。
最近ではデパートでもこのサイズを見ることはなくなりました。
現にうちも、こんな大きな雛人形を
置くスペース&仕舞うスペースなんてありません。
我が家は子供が男の子なので、ちょっとした飾り雛を
玄関に置くぐらい。

それだけでも雰囲気は楽しめます。
どんなに忙しくても
季節感だけは忘れずに日常を過ごしたいものです。
←いつもありがとうございます
我が家では前日の2日に、実家で雛祭りのお祝いをしました。
七段飾りの雛人形を、父が老体に鞭打って
いまでも飾ってくれるので見に行かないわけにはいきません。
(こんな書き方すると怒られるかな)

小上がりの和室を埋め尽くすくらいの大きさ。
小さい頃から、この雛人形はちょっとした自慢でした。
最近ではデパートでもこのサイズを見ることはなくなりました。
現にうちも、こんな大きな雛人形を
置くスペース&仕舞うスペースなんてありません。
我が家は子供が男の子なので、ちょっとした飾り雛を
玄関に置くぐらい。

それだけでも雰囲気は楽しめます。
どんなに忙しくても
季節感だけは忘れずに日常を過ごしたいものです。

