契約直前の会社が吹っ飛んだ件について。
(過去記事「倒産」)
何人かの方がアドバイスをくださいました。
・帝国データバンクで企業情報を調べること
・自分の身を守るためにも、調査書を添付すること
・財務状況をHPでもっとよく見ること
おっしゃるとおりです。
一応、これらは自分でも気にしていました。
ただ、これらのほかに一つだけ
今までに自分が考えもしなかったことを言われました。
・契約前に、相手の会社に行ったほうがいい
それを聞いたときに、最初は“なんで?!”と思いました。
いくらせっかちな私でも
契約前には必ず担当者と会ってから決めますが、
こちらがクライアントの場合は、わざわざ相手の会社に
出向く必要はないと思っていました。
「口実をつくって相手のオフィスに行ってごらん。
そこで働いている人たちも見ておいで。
いろんなことが見えてくる。できたら一人ではなく」
最初は、時間の無駄と思えたアドバイスでしたが、
時間が経つにつれ、とても重要な言葉に思えてきました。
仮に自分の資金を投じて立ち上げた事業だったら、
言われなくても相手の会社に出向いていたでしょう。
表面的な数字では伝わってこない何かを
自分の目で確かめるべきだったと反省しました。
時間に追われ、結果が求められる中で
本質的な何かを見失っていたかもしれません。
←いつもありがとうございます
(過去記事「倒産」)
何人かの方がアドバイスをくださいました。
・帝国データバンクで企業情報を調べること
・自分の身を守るためにも、調査書を添付すること
・財務状況をHPでもっとよく見ること
おっしゃるとおりです。
一応、これらは自分でも気にしていました。
ただ、これらのほかに一つだけ
今までに自分が考えもしなかったことを言われました。
・契約前に、相手の会社に行ったほうがいい
それを聞いたときに、最初は“なんで?!”と思いました。
いくらせっかちな私でも
契約前には必ず担当者と会ってから決めますが、
こちらがクライアントの場合は、わざわざ相手の会社に
出向く必要はないと思っていました。
「口実をつくって相手のオフィスに行ってごらん。
そこで働いている人たちも見ておいで。
いろんなことが見えてくる。できたら一人ではなく」
最初は、時間の無駄と思えたアドバイスでしたが、
時間が経つにつれ、とても重要な言葉に思えてきました。
仮に自分の資金を投じて立ち上げた事業だったら、
言われなくても相手の会社に出向いていたでしょう。
表面的な数字では伝わってこない何かを
自分の目で確かめるべきだったと反省しました。
時間に追われ、結果が求められる中で
本質的な何かを見失っていたかもしれません。


契約をしようと思っていた会社が吹っ飛びました。
いろんな会社と比較検討して、それぞれ条件を競わせて
契約に漕ぎつけるまで2ヶ月以上かかったというのに。
会社の信用度もそれなりに気にはしていたつもりだったのですが。
契約書と請求書が朝一番に届き、
先方にその旨を伝えるために連絡をしたところ、留守電なのです。
最初はかけ間違えかと思ったのですが、何度かけても留守電なのです。
営業開始から15分経って留守電ってどういうことだろう……
妙な胸騒ぎがしたので、
すぐに稟議を取り消し、経理に振込みをしないよう伝えました。
その会社に何が起こったのかは、数日経った今でもわかりません。
いまだにHPには何も掲載されていませんし、
会社にはシャッターがおりているだけ。
ネット上では、社長が持ち逃げしたとの噂が飛び交っていますが、
あながち間違えではないような気もします。
前日まで営業担当者と普通に話していたので、ショックでした。
何を信じて進めばいいのだろう、
自分の判断が甘かったのかな、
と、その日一日はブルーな気分でした。
ただ、契約締結直前だったことは本当に不幸中の幸いでした。
時間のロスは痛いですが、
勉強させてもらったと割り切って、次の契約先を探すしかないです。
とにかく前だけを見て。
←いつもありがとうございます
いろんな会社と比較検討して、それぞれ条件を競わせて
契約に漕ぎつけるまで2ヶ月以上かかったというのに。
会社の信用度もそれなりに気にはしていたつもりだったのですが。
契約書と請求書が朝一番に届き、
先方にその旨を伝えるために連絡をしたところ、留守電なのです。
最初はかけ間違えかと思ったのですが、何度かけても留守電なのです。
営業開始から15分経って留守電ってどういうことだろう……
妙な胸騒ぎがしたので、
すぐに稟議を取り消し、経理に振込みをしないよう伝えました。
その会社に何が起こったのかは、数日経った今でもわかりません。
いまだにHPには何も掲載されていませんし、
会社にはシャッターがおりているだけ。
ネット上では、社長が持ち逃げしたとの噂が飛び交っていますが、
あながち間違えではないような気もします。
前日まで営業担当者と普通に話していたので、ショックでした。
何を信じて進めばいいのだろう、
自分の判断が甘かったのかな、
と、その日一日はブルーな気分でした。
ただ、契約締結直前だったことは本当に不幸中の幸いでした。
時間のロスは痛いですが、
勉強させてもらったと割り切って、次の契約先を探すしかないです。
とにかく前だけを見て。


過激なタイトルをつけてしまった……
木曜日、18時半からの来客。
ryuのお迎えを、じじばばにお願いした。
相手は、私より多分すこし年が上の女社長と若い男の取締役。
自分たちの会社の資産状況を説明する
向こうにとっては重要な打合せのはずなのに、
女社長は顔が真っ赤でテンションがやけに高い。
「すみません、私赤いですよね。
この前に忘年会に呼ばれちゃって、どうしても断りきれなくて~
」
「???????」
しばらく状況が把握できなかった。
目の前に宇宙人が現れて話しかけられたら、あんな感じになるのかな。
「少しだけ呑んできちゃいました。あはは
」
固まった。
そんな状況で、べらべらと仕事の話を続行する女の神経がわからない。
一緒に来た男はおろおろしていたが、男も男だ。
嘘も方便、リスケする口実なんていくらでもあったはずだ。
「日を改めましょう。お酒臭い部屋の中で仕事の話はできません」
帰ってもらった。
自分の席に戻ったら、怒りで手がわなわな震えた。
なめられてるのかな……と思うと悔しかった。
自分も大人気ないなぁ、と思う。
あんなの相手にしなければいいだけなのに、
なんでカッとなっちゃったんだろう。
もちろん日を改めるつもりなんて、ない。
←いつもありがとうございます
木曜日、18時半からの来客。
ryuのお迎えを、じじばばにお願いした。
相手は、私より多分すこし年が上の女社長と若い男の取締役。
自分たちの会社の資産状況を説明する
向こうにとっては重要な打合せのはずなのに、
女社長は顔が真っ赤でテンションがやけに高い。
「すみません、私赤いですよね。
この前に忘年会に呼ばれちゃって、どうしても断りきれなくて~

「???????」
しばらく状況が把握できなかった。
目の前に宇宙人が現れて話しかけられたら、あんな感じになるのかな。
「少しだけ呑んできちゃいました。あはは

固まった。
そんな状況で、べらべらと仕事の話を続行する女の神経がわからない。
一緒に来た男はおろおろしていたが、男も男だ。
嘘も方便、リスケする口実なんていくらでもあったはずだ。
「日を改めましょう。お酒臭い部屋の中で仕事の話はできません」
帰ってもらった。
自分の席に戻ったら、怒りで手がわなわな震えた。
なめられてるのかな……と思うと悔しかった。
自分も大人気ないなぁ、と思う。
あんなの相手にしなければいいだけなのに、
なんでカッとなっちゃったんだろう。
もちろん日を改めるつもりなんて、ない。


ここ半月、ずーっと頭痛に悩まされたいたので
間違いなく妊娠しただろうと思っていたのですが、
くるべきものがキッチリと予定通りにきました。
普段頭痛とは無縁な私ですが、ryuを妊娠したときも
悪阻が始まる前まで頭痛に悩まされたもので……。
妊娠検査薬まで買ったのですが、使わず仕舞いです。
これが、2ヶ月前だったら
相当落ち込んでいたに違いありません。
でも今回は、正直ホッと胸を撫で下ろしました。
1ヶ月前に会社のグループ内で子会社が設立され、
そこの代表取締役になったからです。
就任一ヶ月で妊娠はさすがにマズイだろう……
と、毎日のように考えていました。
社内で誰に一番先に打ち明けるべきか、
なんて言うべきか、なんて言われるだろうか……
仕事をしていてもどこか集中できませんでした。
言うなら早いほうがいい、
その前に自分の気持ちを整理しておかなきゃ……
どうしたいのか考えました。
産むか産まないか──もちろん答えは「産む」でした。
後者はこれっぽっちも考えませんでした。
仕事はいつでもできるけど、出産は期限付き。
まだ30代前半とはいえ、リミットはそう遠くありません。
仕事をどう続けるか──今のポジションからおろして
もらおうと決意していました。ryuを妊娠したときは
「今のままでずっと頑張りたい」と言えましたが、
今回は無理だと思いました。
明らかに仕事のペースは落ちる、何ヶ月かのブランクができる、
それはどうやっても避けられないことです。
大きな会社で部署に助けてくれる人がいて、
仕事のペースも掴めているならどうにでもなるのですが、
立ち上げたばかりの会社で何もかもが手探りで
少人数でアクセル全開でいかなければならないのに、
「半年間よろしく」なんて言えません。
せっかく与えられたチャンスだけど、
頑張り続けていればチャンスなんていくらでもやってくる。
家庭をもっと顧みるように神様が仕向けてくれたのかな。
この半月の間、眠りにつくまで毎日のようにいろいろと考えました。
そして昨日、検査薬を買ってきたその日に
妊娠していないことがわかったのです。
妊娠したくてもできずに悩んでいる人が大勢いる中、
不謹慎極まりないかもしれませんが、安堵感で胸がいっぱいになりました。
昨夜は久しぶりにゆっくり眠れました。
子供が欲しいと、ここ2,3年ずっと思ってきましたが
いまはそのタイミングではなさそうです。
少なくとも新しいビジネスをスタートさせ、
軌道に乗せるまでは、第二子を考える余裕はなさそうです。
ひとまず来年の3月まで、と時間を区切って
そこまでは仕事に集中したいと思います。
もちろん、ryuが最優先であることに変わりはありません。
妊娠でないと分かってから、それまでの頭痛が嘘のように
軽くなっていきました。
きっと疲れ過ぎて頭痛がしていたのを妊娠とリンクさせてしまい、
それがまた悩みのタネになり頭痛を悪化させる負のスパイラル?
に陥っていたのかもしれません。
躊躇していた名刺の発注も、明日しなくちゃ。
←いつもありがとうございます
間違いなく妊娠しただろうと思っていたのですが、
くるべきものがキッチリと予定通りにきました。
普段頭痛とは無縁な私ですが、ryuを妊娠したときも
悪阻が始まる前まで頭痛に悩まされたもので……。
妊娠検査薬まで買ったのですが、使わず仕舞いです。
これが、2ヶ月前だったら
相当落ち込んでいたに違いありません。
でも今回は、正直ホッと胸を撫で下ろしました。
1ヶ月前に会社のグループ内で子会社が設立され、
そこの代表取締役になったからです。
就任一ヶ月で妊娠はさすがにマズイだろう……
と、毎日のように考えていました。
社内で誰に一番先に打ち明けるべきか、
なんて言うべきか、なんて言われるだろうか……
仕事をしていてもどこか集中できませんでした。
言うなら早いほうがいい、
その前に自分の気持ちを整理しておかなきゃ……
どうしたいのか考えました。
産むか産まないか──もちろん答えは「産む」でした。
後者はこれっぽっちも考えませんでした。
仕事はいつでもできるけど、出産は期限付き。
まだ30代前半とはいえ、リミットはそう遠くありません。
仕事をどう続けるか──今のポジションからおろして
もらおうと決意していました。ryuを妊娠したときは
「今のままでずっと頑張りたい」と言えましたが、
今回は無理だと思いました。
明らかに仕事のペースは落ちる、何ヶ月かのブランクができる、
それはどうやっても避けられないことです。
大きな会社で部署に助けてくれる人がいて、
仕事のペースも掴めているならどうにでもなるのですが、
立ち上げたばかりの会社で何もかもが手探りで
少人数でアクセル全開でいかなければならないのに、
「半年間よろしく」なんて言えません。
せっかく与えられたチャンスだけど、
頑張り続けていればチャンスなんていくらでもやってくる。
家庭をもっと顧みるように神様が仕向けてくれたのかな。
この半月の間、眠りにつくまで毎日のようにいろいろと考えました。
そして昨日、検査薬を買ってきたその日に
妊娠していないことがわかったのです。
妊娠したくてもできずに悩んでいる人が大勢いる中、
不謹慎極まりないかもしれませんが、安堵感で胸がいっぱいになりました。
昨夜は久しぶりにゆっくり眠れました。
子供が欲しいと、ここ2,3年ずっと思ってきましたが
いまはそのタイミングではなさそうです。
少なくとも新しいビジネスをスタートさせ、
軌道に乗せるまでは、第二子を考える余裕はなさそうです。
ひとまず来年の3月まで、と時間を区切って
そこまでは仕事に集中したいと思います。
もちろん、ryuが最優先であることに変わりはありません。
妊娠でないと分かってから、それまでの頭痛が嘘のように
軽くなっていきました。
きっと疲れ過ぎて頭痛がしていたのを妊娠とリンクさせてしまい、
それがまた悩みのタネになり頭痛を悪化させる負のスパイラル?
に陥っていたのかもしれません。
躊躇していた名刺の発注も、明日しなくちゃ。

