goo blog サービス終了のお知らせ 

夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

東京のお土産

2021年11月14日 | 日々の出来事

東京に治療に行ったとお土産が遅れて届いた。

帰ってすぐはどうも心配だからとの温かい気遣いが嬉しいです。

息子さんが付き添ってくれたって。良いな~~~。

※ 昨日の良い事は?

お土産。死ぬるまでにもう行かないだろうな~~~。

でも嬉しい。

圧力鍋で・・・鮎の甘露煮。骨までやおやお。

家のドアを開けると・・・健太の鳴き声が聞こえるような錯覚を。

あの音は何なのかな???

毎回家の鍵を開ける時が楽しみ。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並べて・並べて・ひとり占め

2021年11月13日 | 日々の出来事

並べるのが趣味です。

だから・・・いつも並べて喜んでいます。

一袋の中に入っていました。

小さな・小さな和菓子かな!!

※ 昨日の良い事は?

ドライブ・おいしいミカン・時々大雨・時々きれいな青空・時々怖いような雲。

ポテトグラタン・子いわし

ブログネタがない。

3時のコーヒーを飲んだら・・・・ペットフードの研究に出歩く。これが一番の趣味。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島の回廊に!

2021年11月12日 | 日々の出来事

昨夜、もう寝ようかな~と思っていたらライン。

先日にコロナ渦でクラス会が開けないねと言っていた同級生。

宮島の対岸の家に今も住んでいる。

ライン電話で「例の短歌を自慢した。」そうしたら・・・・

「行ったよ!」「見たよ!」「知らなかった事よ!」「そうじゃったん!」と!

見に行ってくれた。私は県外になるので娘の仕事柄外出は控えている。

嬉しいな~~~~

懐かしい鹿。

回廊・・・午後に満潮だったらしい。

そして短歌

15首、回廊に展示するとは聞いていたけどね。

嬉しいね~~~。

※ 昨日の良い事は?

寒い。布団が暖かい。

宮島の写真。

ここからは私の重大告白???

私は宮島の対岸の高校に汽車(あの煙を吐く黒い汽車)通学をしていた。

地元の市にも高校はあったのですが・・・・姉と同じ高校は嫌だった。

優秀な姉と比べられたくなかった落ちこぼれの私だから。

だからこの宮島は懐かしい名前です。

「夢子ちゃん、遊びにおいでよ!!」でしたが「もう少しコロナ渦が収束したらね。」でした。

でも嬉しい~~~。ありがとう~~~。良かった。

午後は趣味の「ドッグフード見学」駅前まで自転車でお散歩。

ペットロスかな???「見て喜んだ!!」

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な天気!!

2021年11月11日 | 日々の出来事

急に寒くなった。昨夜は寒くて目が覚めた。

これはいけない!!!と冬布団を出す事にした。

ここからが問題です。

私は時々、急に潔癖症になる。完璧主義になる。そして走り回る。

まず・・・今まで使っていた布団のカバーを外して洗う。

その布団は干す。乾いたら・・・

これをセットにして名前が書いてある座布団袋に入れて押し入れに片付ける。

今日から使う冬布団を干す。干す。シーツと布団と。

しかし・・・・今日は急に雨が降ったり、晴れたりとお天気も自由気まま。

そのたびに慌てふためいく(勿論担当者・・・???)

それで今日は洗濯機を4回も回した。

これも楽しい私の趣味です???

※ 今日の良い事は?

先日の新聞投稿で地元新聞社から図書カードが届いた。

スマホで写したけど・・・どこに片付けたか行方不明。

捜査願いを主人にも出したけど「知らない!」の一点張り。

挙句の果てに・・・・「落ち着いてよう考えてみぃ~」と

取り合ってくれない。

大丈夫だよ~~~。家の中にある。いつか見つかる。

大きな心になったから良かったです。

諦めるのが早くなったから良かったです。

晩ご飯は鮎の塩焼きに決めた。嬉しいな~~~。大好きです。良かった。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お絵描きでした。

2021年11月10日 | お絵描き

地域の会館でのお絵描き講座でした。

8人と私。

2時間で描けました。こんな日は嬉しいですね。

午後は年賀状講座。10人と私。これもどうにか5枚は出来た。

これも大成功でした。

嬉しい日になりましたよ。

※ 今日の良い事は?

みかんをいただいた。食べたら甘い。まずお供え。

今日は寒い。ダウンのベストを出して。これが暖かいです。

さつま芋を蒸した。

洗濯物が乾かない。時々雨も降るし。

でも今日は午前も午後もパソコン講座が私の思い通りに進めたので良かったです。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動日に!

2021年11月10日 | ボランティア

月に一度の活動日です。

年に2回だけ「運動公園」の周辺のごみ拾いをします。

色々なゴミの投げ捨てが道路沿いに散らばっています。

6人で1時間弱でこれだけ集めました。

それを分別して市の収集日に出すために皆さんで分けて持って帰ります。私はいつも可燃物を持って帰ります。

我が家の地域はごみ収集車が午後に来るためです。

究極はこんなゴミも!!!

こんな所に捨てないで「家まで持って帰って欲しい!!」

お弁当の空や今回は缶類が多かったです。

運転しながら飲んで「ポイ捨て」でしょうね。

でも不思議なのは3分の1は缶ビールでした。飲酒運転じゃないの???

※ 昨日の良い事は?

ごみ拾いでいっぱい集めた事。

ガンゼキの箒を探して買えた事。

柿を食べたらおいしかった事。

ローゼルの種をお裾分けした事。

ゴディバのチョコとコーヒーお仲間と一緒に飲んだ事。

健太の夢を見た事。(チョコチョコと走り回っていましたよ!)

良かった。嬉しいな。良かった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼まれて!!

2021年11月09日 | 手芸

陶芸教室でお世話になっている施設の食堂のおばさん(私もおばさんですが・・・)から頼まれました。

NOと言えない・・・言わない私です。

しかし楽しみながらの家仕事なので大きなカゴを2個。

黒と赤。

大きいので日曜日から格闘。でも完成しましたよ。

やった~~~~。まぁまぁ家が近いのですが方向音痴な私です。

近所のドラッグストアーでの引き渡しになります。

※ 昨日の良い事は?

大きなカゴ完成。

お友だちが退院した。それでお見舞い。元気そうでした。

良かった。

一人暮らしは寂しいし、大変だろうな~~と思った事。

雨が降った。カチカチの土が少しは柔らかくなったので草抜きが楽ちんになるね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園トイレの故障

2021年11月08日 | 日々の出来事

公園のトイレ掃除にいつもの相棒と・・・(主人)8時に行った。

毎週日曜日は自治会の会員の方が順番です。

1班から6班まであるのですが毎月持ち回りです。

しかし、どこもでしょうが高齢化でやりくりが難しい。

今回は実働が6人の班。

それでいつものお節介おばさんは主人を巻き込んで

第1週と第2週を「トイレ掃除当番」にした。

① トイレの手洗いの部品が壊れていた。(左側)

② 落ち葉を掃き集めようとしたら・・・ガンゼキ(ほうき)の先がちびて全くない。

早速自治会長さんにお知らせをしておいた。

何だか良い事した気分で午後は「ルンルン」・・・・ちょっと古い言葉かな???

※ 昨日の良い事は?

公園トイレ掃除。・・・仲良く・仲良く2人でのの共同作業。

家では毎日共同作業・・・お手伝いを????お願いしています。

お知り合いの方が退院された。

娘さんが来られて手続きなどをしてくれたと夕方電話があった。

とてもうれしそうでしたね。

やっぱり娘さんで良かったね。

近頃は睡眠時間は7時間。今までは4時間か5時間だったので体調は良好。

体重も元に戻りそう。これは良い事じゃないような、良い事のような。

複雑・複雑。でも良かったことにしておきますね。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな青空です。

2021年11月07日 | 日々の出来事

きれいな青空です。

秋~~~~~。

10時のコーヒータイム。(食欲の秋です)

あわし柿はお隣さんから。ドライアイスを使ったの事。

きねり(木で熟れた)は1個98円で買った。大きな柿。

そうしたら、ご近所の方が久しぶりに訪ねて来られて

「元気かね?おとうさんも元気かね?」でした。

庭になったけど・・・・採るのが大変じゃったとの事。ありがたい事ですね。

3つ食べ比べ。

どれも柿の味でした。どれが一番好き??と聞かれても

「どうかな????」でした。

同じ柿の味でした。あわし柿は柔らかかったが感想ですよ。

※ 今日の良い事は?

公園のトイレ掃除が順番で回ってくる。

今日は都合の悪い方がいたので・・・仲良く夫婦で・・・ここは司令官にはなれない。

私も動きましたよ。きれいになったので良かったです。落ち葉がきれいな赤色でした。

青空なので健太を思い出した。

いつも日向ぼっこをしていた。思い出して良かった。

コーヒーと柿の取り合わせもおいしかったです。

時間が経つのが早すぎます。でも気持ちが良いから良かったです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期点検でした

2021年11月06日 | 日々の出来事

車の定期点検でした。1時間半くらいで出来ると言われたので

車を置いて歩いて南駅まで。

南駅 静かな駅です。誰もいません。

近くのスーパーでゆったりと!

ロッテリアでコーヒーとシェイク。

お買い物をしたら丁度良い時間になった。

これを買った。買ってもらった。短歌の入賞のお祝いに娘から「現金支給」。

家の中で大喜びをした。「プレゼントは現金でお願いします」と娘には言い続けた。

それで・・・・1枚。

残りの現金は何かを買う。

「もう、おかあさんはいつも単純なんじゃけぇ!!」と呆れられたけど、

でも良かった。嬉しいな~~~~

やっぱり家族はいいな~~~。

※ 今日の良い事は?

シクラメン。

ゆったり。

土日は予定なし。

宮島の回廊に短歌が飾ってあるらしいから

土日以外に行ってみたいな~~~

涼しい、過ごしやすい、これが一番。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母も喜んだ。

2021年11月05日 | 母の事

面会の時に宮島大会での短歌を印刷をして母に見せました。

施設の職員さんのご厚意でビニール製のカーテンも開けてくれて

「物の手渡しは出来ないので私がお渡ししますね。」と母に持たせてくれました。

そして「これで写真を撮ってご兄弟さんに見せてあげて下さいね。でした。

母も喜んでくれたので良かったですし、この職員さんの優しさがとても嬉しかったです。

※ 昨日の良い事は?

短歌大会で入賞。梅内美華子先生が選んでくれたのが嬉しくて大騒ぎをした私でした。

でも・・・・浮き上がるのはもう止めました。

人生の中で一番嬉しかった出来事ですが、もう少し落ち着いて、落ち着いて・・・・

柿をいただいた。

嬉しいね。良かったね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日続けて!!

2021年11月04日 | パソコン

昨日は地域の会館で午前も午後もパソコンで遊んだ。

午前はお絵描き。サンタさんを描いた。

午後は年賀状本文を作った。

今年はホームページから無料の年賀状ハガキを頂いてそれをひな型として作った。

テキストの最後にも・・・

      最初からこの方法で年賀状を簡単に作りたいのですが

      パソコン教室です。

      ワードの復習も兼ねての今年の年賀状講座です。

昨日も今日も楽しくパソコンで遊びました。

 11月3日の午前、お絵描き講座

 今日は午前のみ  年賀状本文

楽しく遊びました。

1か月に一度だけなのですが・・・・2回にして欲しいと言われたのですが

もう無理で~~す。

1か月に9講座。これがいっぱいです。

楽しく遊ばないといけないし、ボォ~~もしないといけないし、たまにはお昼寝もしないといけないし、

中々難しいね。

※ 今日の良い事は?

年賀状講座で大喜びをされた事。

お昼に帰って・・・・少しだけ雨が降った。大粒でした。

 

  

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はパソコンで!

2021年11月03日 | 日々の出来事

11月3日 文化の日

でも今日は地域の会館でのお絵描き教室。

午前は

午後は年賀状を作る。


宮島短歌大会への短歌が入賞したけど・・・・人って10人十色。

人間生きて行くのは難しいと感じた昨日でした。

息子の事を思い出して作ったけど・・・私の過去を知らない人も・・・・

でももう浮かれて大喜びをするのは止めようと思ったね。

家族だけで大喜びをします。したい。願望ですが・・・

でも・・・・昨日の記録。

午前中は報恩講。知らない事もいっぱいあってお話(お席)は楽しかった。

お話の中で実家の近くのお寺の名前が出て懐かしかった。

午後は母の面会。10分だけ。冬物のセーターなどを持って行く。

午前にあったお寺でのお話をしたら・・・・母も懐かしがっていた。

短歌が入賞したことを言ったら「喜んでくれた。」

そして私の知らない息子の話に夢中になってしゃべり続けた。

午前と午後の行事(??)は滞りなく終わった。進めた。

※ 昨日の良い事は?

母に会えた事。鮎を焼いた事。

少しだけ元気じゃない事。

入賞した事の大きさにびっくりした事。

短歌の会からお誘いがあったけど・・・入らない。

もう短歌は出来ない、作れない。いつもの一発勝負。

静かな、静かな生活に憧れた事。

熟した柿をいただいた。母を又思い出した。

母に小さなチョコを3つ渡した事。(コロナ渦で面会はビニールのカーテン越し)

さぁ!今日もパソコンで楽しもう~~~~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい事が!!

2021年11月02日 | 日々の出来事

息子の33回忌を7月末におこなった。(この表現でいいのかな?)

執り行った ⇒ とりおこなった

国語力が段々と低下していて・・・・このブログでも ????? の文章も多くなった。

その時の事が新聞の投稿にも載った。(これは近い内に記録のためにブログUP予定)

そして生まれて初めて「短歌」なるものも作った。(ここも作ったで良いのかな???)

「市の短歌大会」・「宮島短歌大会」にも投稿(ここもどんな表現なのかな????)した。

それがびっくり・びっくり。

昨日その結果が郵送された。

当日の大会は中止とさせていただきましたが、

本年ご投稿いただきました697首の中より、

今大会の講師である梅内美華子先生に

「特別賞 16点」「優秀賞 15点」さらに「選外佳作 30点」を

選出していただきましたので、以下の通り発表させていただきます

特別賞16点の中の「広島県教育委員会賞」になっている。

えぇ!!!何??とびっくり!!そうしていたら短歌をされている友だちからライン。

えぇ!!!びっくり???

処女作品です。それも数時間で7首。

何が何だか分からずに・・・・5・7・5・7・7・と並べた。

私の思いを文字に並べた。

そのうちの3首を宮島に送った。

締め切り日の前日に募集要項をお知り合いの家までいただきに行って郵便局まで持って行ってセーフ。

1首は「市の短歌大会」へ!!(これはまだ結果発表は無し)

記録のために!!!

※ 昨日の良い事は?

短歌。短歌。短歌。でも短歌はもうこれっきりです。

良かった。こたつに入っていた主人も喜んでくれた。

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きましたよ。

2021年11月01日 | パソコン

道の側に咲いていました。

頑張ったね。応援します。

11月のお絵描きのテキストが出来ました。

どうにか、どうにかね。

今回も6枚。

作成時間は半端じゃないけど・・・・

完成したから良かったです。

※ 今日の良い事は?

11月です。カレンダーも残り2枚になりました。

コロナ渦でゆったりとした生活が大好きになりました。

もう元には戻れないから今を楽しく生きて行こうと思っています。

今日も買い物行ってドッグフードの売り場をウロウロしました。

これが今の趣味です。????

かわいいパッケージを見つけたから良かった。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする