充実した週末でしたが・・・・・・
いつも忙しい訳ではないのですが、ドンくさい私はきっと要領が悪いんでしょうね。
それとも加齢による(???)記憶力低下????
最近は考えても、考えても思い出せない事が多くなりました。
でも遊びに行って食べた物は覚えている不思議な私です





孫体験の日
甥の子ども(小4の女の子と小2の男の子)と錦帯橋の菖蒲まつりに行きました。

私には孫がいません。子ども好きの私なのですが、こればっかりはお金では買えないから

両親が共働きの甥の子が今の私に孫体験をさせてくれます。
お弁当をもって、お堀の鯉や亀のために食パン1斤とおやつにお茶を持って行きました。
暑かったけど、私にとっては楽しい1日でした。(しかし、疲れたよ~~~~)
マイダーリンは竹細工コーナーに、二人の子ども達が一生懸命に作っていました。





要約筆記養成講座です。朝からお弁当を持って!

私の担当はタッチタイピングでした。
もちろん大得意な分野ですので今日は楽勝でしたよ。
要約筆記かパソコン講座かもう少しで間違える所でしたが・・・・
2時間の講座でした。皆さんタッチタイピングの仕方を熱心に勉強しました。
忙しかったけど、充実した週末でした。
6月も半分終わりました。梅雨入りとはいったのですが、雨が降りません。
雨が降ると寂しくてうっとうしいのですが・・・・・やはり雨が降らないとね。
・・・・・お嫁さん・・・・・・・が、来て欲しいです。
女の子を持てなかったから、孫は・・って、欲を言っている場合じゃないですね。
我が家は 段取りはついただけで
音信不通状態です
NHKに捜索願を出してみようか?
子供に付き合うって本当に疲れますよね。
やっぱあのエネルギーに振り回されちゃうのかな。
私は最近きのう食べたものが思い出せませ~ん
何よりも”体験”が大切をモットーの夢子さんから元気をいただきました。
また 孫は「来て良し、帰って良し」なんて言いますよね。
6月はこちら雨ばかりで梅雨かな???
でも寒くてストーブを焚いています。
娘を奪われる代わりに孫ができるなら、
ちょっと有りかなと思うようになってきました。
20年ほど先ですが・・・。
孫を見せてやれない私です。。。
私がまだ子供ってことで、いいでしょーか?笑
かわいいお孫さんがすぐに出来ますよ。
ミニトマトが1個赤くなってできましたよ。
嬉しいです。
かわいいお孫さんがいらっしゃいますよね。
菖蒲がきれいでしたよ。
錦帯橋のお堀の亀も元気でしたよ。
家に帰ってからは「バタンキュー」でした。
主人と孫がいなくて良かったね。
健太だけで大丈夫よねと二人で慰めあいました。(???)
梅雨だというのに雨が降りません。
お米が出来るか心配ですよ。
でも部屋にはストーブがそのままになっています。
梅雨に洗濯物が乾かない時に毎年使っています。
でも今年は必要ないかもしれませんね。