goo blog サービス終了のお知らせ 

夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

梅干を!

2005年06月20日 | Weblog




梅酢が上がったので赤じそを塩もみをしてアクを出して入れたらとてもきれいな色になりました。
やるときにはやるんです~~。
マイダーリンのお弁当にはいつも入れますよ。
酢っぱい~~!


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 充実した日。 | トップ | エクセルで! »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそうだね (テルテル)
2005-06-20 23:07:20
梅干をつけるなんて尊敬します。

漬け込むまでの作業が大変なんでしょ!

よく母がやっていましたが・・・。

夢子さんの言葉をお借りして、「私は食べる人になります。」よろしくね!
返信する
綺麗な色ですね~~ (えり)
2005-06-21 01:37:11
去年は漬けました。いい色で美味しかったです♪

梅干は毎年漬けないとダメなんですよね。

でも・・・今年はどうしようかなあ・・・?
返信する
梅いいね! (ぷうさん)
2005-06-21 05:01:08
おはようございます

梅!沢山つけましたね!私のところは、アルコール入りです。夢子ダーリンはでしたよね

今日は、午後講座室へ行きます。
返信する
条件反射~ (よっちゃん。)
2005-06-21 05:54:04
思わず、つばが出ましたよ!

私は数年前につけましたが、うまくできなくって

それから漬けていません。



ここに越してくる1年前までは

近所の方が、梅干をラッキョウを毎年漬けるので

いつもおすそ分けをもらっていました。

やっぱり手作りのものは美味しかったわ!

来年当たりは、チャンレンジしてみようかしら~!
返信する
漬けたよ! (夢子)
2005-06-21 06:28:23


近頃はおいしい梅干を売っているので

どうしようかと迷っていたのですが、

この大きな梅を貰ったので梅干に漬けました。

土用干しをしてみようと思います。

私作る人だよ~~
返信する
えりさんへ (夢子)
2005-06-21 06:33:16


この梅干もドジぶりを発揮しました。

手が痛いのでOTTOに塩をいれて赤じそを揉んでもらいました。

塩をカップ1杯入れて揉んでいたら、

何も起こらないのよ。

「おい、これぁあ砂糖じゃないんか?」

間違えた!

そのまま又塩を足しました。

だから、少し心配です。
返信する
ぷうさんへ (夢子)
2005-06-21 06:34:59


そうです。梅酒は禁句です。

勿論作りませんでしたよ。

今日は午前・午後と講座お手伝いです。

テニスは暑いよ!!帽子を忘れないようにね。
返信する
よっちゃん。へ (夢子)
2005-06-21 06:38:24


数年ごとに漬けます。

昨年までは梅酒も作っていたのですが、

今年はパス。

内緒だけどね、OTTOはアルコールに弱いのよ。まったく飲めないのじゃないのよ。



昨年この梅酒を寝る前に飲んで

救急車のお世話になったのよ、検査入院までしてね。

(内緒にならないね。)

だから今年は梅酒は作らなかったです。
返信する
原点の味 (もぐら)
2005-06-21 12:00:55
日本人は梅干、韓国人は唐辛子だよねー

今年 入院中は毎日食事時1個食べてました

だって病院の飯は もっそう飯(牢屋の飯)

みたいなので 梅干がないと喉を通らない



戦時中は 

外地で兵隊さんが梅干をほしがった

韓国の徴用者は唐辛子をほしがった



先日の 海外出張者の為のおみやげは

どういうわけか 花がつお じゃった

時代なんですかねーー

返信する
もぐらさんへ (夢子)
2005-06-21 13:36:06
もぐらさんへ

梅干は毎日濃い色がついてきます。

はじめは色がついていなかったのですが、

すっぱい色になってきました。

これっていつ頃食べれるのかな。

今年は土用干しをしようと思っています。



おむすびは梅干が一番おいしいですよね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事