メダカの赤ちゃんをもらった。
犬を飼うのを諦めたから「メダカ」にした。
水槽にしてもいいようなものがあったのでそれに入れてもらって来た。
「明日の朝に。水を半分だけ代えて、一晩おいてカルキを抜いた水を足してね。」と
教えてもらった。
この事はしっかりと主人にも説明をした。
しかし、しかし、
私が油断していた夕方に「水を全部変えている!!」
えっ!!!!ダメ!!!
「あれ、水は明日の朝に変えるんよ。説明したじゃ」と怒り浸透。
ビックリしたのか「無言」
「もしも、メダカが死んだらどうするん!」
「可哀そうじゃ~~~」と大声を出した私。
色々な事があっても「落ち着いて・落ち着いて」と怒らないように決めている。
しかし「死んだら」と思ったらもうどうにも感情が抑えられなかった。
いけないね。反省する方がいいのかな?でも反省出来ない事もあるよね。
でも、でも・・・・毎日がこの調子。
でもどうにか笑いに変えて生活をしているのですが・・・・
死と言う言葉には反応大の私の大事件でしたよ。
※ 今日の良い事は?
メダカは7匹、全員、生きています。
夜中にも3回、確認。
こたつでお昼寝。
3時になったので咲いた。
メダカ、”助かったぜ” と、言ってますよ(恐らく
絶滅危惧種にメダカが、指定されているときいていますが・・・
観なくなりましたよ、めだか
トンボも最近はみていないな
黄色いちょうちょは、昨日飛んでいる所を見かけました
自然がなくなってきていますね(^^
で、メダカには、名前を付けるのでしょうか?
大変だな、同じ形だから、個別に区別するのは・・・(笑
メダカさん、セーフでしたね。
頑張って、増やして下さい。
秋くらいまで、産卵します。
卵を、見つけたら移動させてください。
針子(メダカの赤ちゃん)は、可愛いですよ。20年前に、人に貰ったメダカを毎年孵化させています。昨年、50匹人にあげたけど、100匹近くいます。暑さ、寒さにも強いです。
これから、楽しみですね。餌をやると寄って来ますから😄
ご主人もびっくりされた事でしょうが夢子さんの気持ちよく分かります。
大変な毎日でしょうが仲良く暮らして下さいね。
見ていたらかわいいですよ。
4匹と3匹分けていれています。
4匹の方は名前を付けてみますね。
どうしよう???
タマは猫みたいだし
楽しい想像が出来そうです。
白色と赤が混じっていたり、普通のメダカと
混成のメダカの家族です。
増えたらいいけどまだ小さいのもいます。
水草ももらったので卵が付いたら嬉しいな~~
コメントありがとうございました。
そして、「ごめんなさい」とぺこりと頭を下げたので
ちょっとかわいそうでしたが、
もしも、死んだらと思うと強い口調になりました。
少しだけ、少しだけ反省でした。
楽しく暮らします。
増えたら嬉しいですね。
それまでに可愛がります。